「ダイワハウス スペシャル プロ野球オールスター スポーツフェスティバル」、
今年ももちろん録画して見ました~!
過去のスポフェス視聴感想はこちらw
・2007年度
・2008年度
・2009年度
・2010年度
今年のスポフェスの競技内容など詳しくは、こちらの公式サイトをご参照ください。
◆「ダイワハウス スペシャル プロ野球オールスター スポーツフェスティバル」OA情報
今年は、例年通り12球団から3選手ずつ参加しているほかに、
新たに「リーグキャプテン」なる肩書きで2名参加しておられます。
セ・リーグキャプテンが、ヤクルトの宮本慎也選手。
御年42歳、プロ生活18年の大ベテランで、
全日本チームキャプテンも務めた経歴を持つキャプの中のキャプ、ですね。
そして、パ・リーグキャプテンが、なんと我らが楽天イーグルスの嶋基宏捕手!
昨年12月、選手会会長に新たに就任したからなんでしょうけれど、
嶋さん……随分出世なすったんだねぇ……(ほろり)。
……嶋さんが、楽天チームの代表3名の一人として、このスポフェスに参加したのって、
プロ6年間で1度ぐらいしかなかったけれど、ね^^;。
そして今年もう一つ特筆すべきは、
現役プロ野球選手最年長の47歳、プロ野球選手28年の大大ベテラン、
中日の山本昌選手が出場していること!!
それだけでもー私の中で今年の録画は永久保存版です(笑)。
同じ中日の後輩(といっても44歳w)山崎武司選手も出場していたら面白かったのになぁ~。
そんで、競技の中に「ラジコンレース」があったら……(もはや完全に別の番組に・笑)
今年の楽天イーグルスの出場選手は、
常連の田中将大投手に加え、
2011年にブレイクした銀次内野手(マー君の1年先輩)と、
黄金ルーキーの釜田佳直投手。
……とパ・リーグキャプテンの嶋捕手。
今年のスポフェス感想も、いつも通り楽天の選手を中心にさらっと参りますww
●勝利の方程式リレー
要するに、12球団各チーム3名による障害物リレー。
マー君がアンカーで三輪車をキコキコ漕ぐさまは、
昨年に続き、既にスポフェスのお約束となりましたw
公式サイトのトップ画面も飾っているし(笑)、「おいしい画」ですよね~ww
第1走者の銀次さんは1位でバトン襷を繋いで速かったけれど、
第2走者(いろんな球技のボールを抱えて走る)の釜田くんが予想以上に手間取って、
待ち受けるマー様に「何やってんだよ~!」と怒鳴られて恐縮してました(苦笑)。
ここで特筆すべきは、山本昌さん!
第1走者は、卓球のラケットでピンポン球をポンポンしながら走るんですが、
いきなりの壮大なフライング!! これぞ大ベテランの貫録!!
いくつになろうと勝負事にはマジになる、負けず嫌いなところがさすがは投手様(笑)。
●パワフルピッチング
速い球と遅い球を1球ずつ投げて球速を測定し、
その差が大きかった各リーグ上位2選手が決勝に進出。
決勝では、並んだ16枚の板をめがけて豪速球を投げ、何枚突き破ることができるのかを競う。
16枚目が「30万円」ボードで、見事これを突き破ると賞金GET! というゲーム。
マー君は14枚を突き破り、あと2枚で30万円という惜しいところ!
いつもマー君の豪速球を受けている嶋さんが「おお~!」と驚く(ビビる?笑)顔も抜かれてましたw
優勝は、横浜ベイスターズの「ハマの守護神」山口投手。
最速157km/hの剛腕をいかんなく発揮して、見事に16枚目のボードもぶち破りました~!
山口さん曰く、「シーズン中より力入れました」「目先にお金あったんでw」
「(今年はDeNA)優勝とは言えませんが、5位から1位のチームをビビらせるぐらい」
って最下位の定位置かーいwwwww 山口さん、お茶目で和みましたw
●雄たけびスラッガー
楽天の選手が出ていないので割愛。
……ですが、広島の堂林くんに司会の宮根さんが
「好きな芸能人の名前を叫びながら打って」「こっから結婚した人もおんねんで」
と、2009年12月の当番組収録をきっかけに、アイドルの奥様と付き合い始めた
マー君の後ろ姿(「田中(将)」の字)がおもいっきり抜かれてましたww
あと、阪神の新井良太さんが「お兄ちゃん(新井貴浩選手)に言いたいこと」を叫びながら打つ、
ということになり、「あなたの 出る幕は なーい!!」で強烈なゴロwwww
会場をおおいに盛り上げました(笑)。
●大玉ボウリング
巨大な透明の玉の中に選手3人が入り、中から転がし(体重を移動させて自走し)ながら、
5ヶ所のピンを順に倒していって、タイムを競うゲーム。
セ・リーグチームは、山本昌さん(中日)、杉内さん(巨人)、マエケン(広島)。
これまた特筆すべきは山本昌さんww
大玉の中に入る前は、「閉所恐怖症なんですよ……怖い……」とガクブル。
↓
中に入った途端、「全然快適vv 泊まれる♪」←wwww
ゴロゴロ転がす最中に、中で3人がごろんごろんコケて、くんずほぐれつ(苦笑)。
各チームの主力ピッチャーなのに、打ち所が悪くて怪我とか大丈夫!? と心配になるほど。
でも中の皆さんは大笑いしてましたwww
マエケンはベテラン投手二人を中で踏んづけちゃって「幸せでしたw」。
↓
全部のピンを倒して、大玉の中からスポンと出てきた山本昌さん、
「めっちゃキツイ……でも笑っちゃって涙出てきたww」
↓
ひな壇席に戻ってきた山本昌さん、
「笑い泣き。もう面白かった。涙出ちゃった、面白くてww」
どんだけ楽しんでんですか(笑)。
続いて、パ・リーグチームは、マー君、陽選手(日ハム)、西投手(オリ)。
意外とチームワークが良いのか、さほど転がったりせず、着々と進む大玉に、
山本昌さん「もっと転がらないかんだろ~!」とヤジ(笑)。
興奮したマー君は、いつもの如く「キャー、キャー、ウワーvvv」と甲高い声で奇声を発し、
「誰か女の子、中にいてない?」「ちょっとIKKOさんみたいな声が」と言われてましたw
最後は、両チームキャプテン+総監督+助っ人3人組の大玉ボウリング。
パ・リーグは、嶋さん+ブラマヨ吉田さん
+助っ人で登場したのは「元息子。」オネエのハンナプトラ田中さん!
マー君が「ヤバいヤバイヤバイヤバイwww」と大喜び(笑)。
狭い大玉の中で、ハンナプトラさんが必要以上に嶋さんをおさわりしてて、
嶋さんが本気で死に物狂いでしたwwww
●ヒッパレ!モグモグ!
各球団から1人が参加。3人は、ゴムで身体を結びつけ、シュークリームを持って、3方向に引っ張り合う。
残る3人は相棒役で、3方向のゴールで待ち、シュークリームを食べさせてもらう、というゲーム。
これの「モグモグ役」に楽天の銀次さんが出場していましたが、見せ場がなかったので割愛(苦笑)。
●馬跳び日本シリーズ
毎年恒例の、スポフェス最後を飾るこの競技。
楽天イーグルスは、毎度リーグ予選で堂々の敗退をし続けているので、
今年も軽~い気持ちで見ていました~。
……が!!
「お!? 1位でしょ楽天! 1位でしょ!」と嶋さん(席で観戦w)の途中経過での声援を受け、
なんとなんとパ・リーグ6チーム内で奇跡の1位!!
日本シリーズ(セ・パ代表の1対1の決勝戦)に進出!!
インターバル(休憩)なしで挑んだ決勝戦は、
デッドヒートの末、タッチの差で阪神チームに惜しくも敗れた~orz
しかしながら最終結果は、他11球団が100点台の中、
楽天イーグルスが210点を叩き出してぶっちぎりの 優 勝……!!!!
き、き、奇跡キタ━━━━(*゚Д゚*)━━━━ッ!!!!
まさかまさかの優勝賞金100万円GET!!
100万円は、マー君「あ、3人で分けますw」
ちょwww嶋キャプテンは?(笑)
「33万円で分けたとしたら、1万円余りますよ?」と司会に聞かれて、
「ケンカになりますねw」←1万円すら嶋さんの取り分はナシ(笑)。
そして、ベストパフォーマンス賞は、もちろんこの人!
中日ドラゴンズの山本昌さん!!
ダイワハウス賞20万円+ゴルフペア5ラウンド券を授与されました~。
……できればゴルフ券よりも、ラジコンカーか貴重な絶版漫画本か面白いゲームソフトを……いや、なんでもない。
あと、収録VTRで「激論プロ野球! どっちがト~ク!」というコーナーで、
山本昌さん、宮本さん、杉内さん、畠山さん、マー君、マエケン、中田翔くんが
「投手と野手」「在京球団と地方球団」どっちが得か? のぶっちゃけトークも面白かったw
ということで、
リアクションのいいマー君が(例年どおり)頻繁に抜かれ(笑)、
楽天イーグルスがまさかの大勝利を収め、(できることならペナントレースにその勢いを…!)
そして、山本昌さんがある意味最も大活躍&番組収録を楽しんでいた、
そんな楽しい今年のプロ野球オールスタースポーツフェスティバルでした♪(笑)
- 関連記事
-
- ルーキー則本投手、初白星! (2013/04/06)
- エイプリルフール…? (2013/04/01)
- プロ野球スポフェス2012 (2013/01/08)
- 新選手会長に嶋さん! (2012/12/06)
- 草野選手、現役引退 (2012/11/09)