男同士の遊び

男同士って、何して遊ぶんですか(エキサイトニュース2012年7月24日付)

このタイトルに腐女子アンテナが異様に反応して思わず熟読(笑)。

「大人になると、男同士って、何をして遊ぶんだろうか?」
という上記記事の冒頭の疑問。
うんうん、私も気になる気になる~w(○的な意味で)



上記記事によれば、大人の男性の遊びというと、
スポーツを介した付き合いを除けば、圧倒的に多いのが「酒を飲む」。
しかも、おねえちゃんが同席している場合が多い。
でもこれだと「男同士の遊び」とは言い難い。
男性からも「大人になってからは、男同士で遊ぶことはあまりない」と聞くことが多い。

心理コーディネーターさん曰く、
男性は何かするときに「目的」を持とうとする。

遊ぶにしても「フットサル」「釣り」「ツーリング」「ゴルフ」など、何かしら目的を持つことが多い。

その「目的」となる趣味はなかなか合致しづらいので、
大人になればなるほど、趣味と時間の合う人が減っていき、男性の遊びが減っていく。

さらに、
コミュニケーション自体が男性の目的となりづらい。

「飲むため」という別の目的を作って友人とコミュニケーションをとることが多い。

男性のおしゃべりは「飲み会」という別の目的が設定されることが多い。

かたや女性は、遊ぶときのメインはコミュニケーション。

遊びの種類はコミュニケーションを促進するための「道具」となっていることが多い。

「喫茶店でおしゃべり」「ランチ会」など、女性はおしゃべりだけで遊び心を満たせてしまう。

という具合に、遊びの目的に「コミュニケーション」を設定できるか否か、
そこに男女の違いがあり、遊び方も変わってくる。だそうです。


なるほどね~。
私なんぞも常々「中身がおっさんw」と自認していますが、
女同士で連絡取り合って「遊ぼう」となると、基本的にお茶かご飯で、メインはおしゃべり、が確かに多いかも。

要するに、男性も女性も「同性の友人と会って、飲食しながら会話する」と
やっていることはほぼ同じでも、
それを女性は「女同士で遊んだ」と言い、
かたや男性は「男同士の飲み会。そーいや最近遊んでないなあ」と感じるんでしょうかね?

それと、男性は大人になるにつれ、趣味の合う友人と都合を合わせて一緒にやるのが難しくなってくる
という説明も、なんだか分かる気がするな~。
だから尚のこと、学生時代に気の合う男同士でバカやったりした自由の身を懐かしんで、
「あの頃はよく遊んだ」と回顧するのかしらん?

ともあれ、好きな趣味やスポーツに男同士で夢中になって打ち込み、仲間内ではしゃげる青春時代は、
男性自身にとってもノスタルジックで甘美な思い出でしょうし、
傍から見ている腐女子にとっても、萌えの宝庫っちゅーワケですなwww←

関連してもう一つ、こんな記事も。

男同士の旅行でやりたいことは? - "女性がいたらできないこと"多数(マイナビニュース9月6日付)
1位 行き当たりばったりな旅 10.7%
2位 芸者遊び 8.0%
3位 カジノ 6.5%
4位 秘境巡り 5.8%
5位 ヒッチハイク 5.4%
5位 夜の街に繰り出す 5.4%


「行き当たりばったりな旅」、いいよね~♪ 萌えるよね~♪
かつて「学校へ行こう」で何度もやってたV6の車での旅行、
どれもこれも抱腹絶倒で萌えてんこ盛りだったなvv
おお振りでも、つい最近(原作20巻)に関西遠征旅行があったけど、
あーゆーお泊まりイベント、もっとやっていただきたいものです(笑)。

それと、上記記事の最後の一文、
>ちなみに「全力でまくら投げをする」というかわいらしい意見もあった。
これに全力で萌えました(笑)。
関連記事

2 comments

非公開コメント

0 trackbacks

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)