■私の防寒はこれ!

暦の上では、今日から「大雪(たいせつ)」。
めっきり寒くなりましたねぇ。

moblog_8360a505.jpg
moblog_5474e0e4.jpg

北日本で暴風雪に警戒 低気圧発達、大しけも(MSN産経ニュース12月7日付)

北海道のほうでは暴風雪で停電になる地域もあったりと、非常に荒れた天気ですね。
私の住む町にも昨日あたりから爆弾低気圧が襲来して、すっかり冬景色。
足元が悪くスケートリンク状態で、歩くのに細心の注意を払う日々がやってきました。

てなわけで、今日はブログトラックバックテーマ「私の防寒はこれ!」



まず、吸湿発熱素材の薄手の長Tシャツを着て、2~3枚重ね着して。
スパッツを履いて、その上にジーンズやチノパンを履いて。
五本指靴下を履いてから、普通の靴下を履く。
さらに外に出る時は、マフラー巻いて手袋嵌めてコートを着て、と。
これで防寒はバッチリ☆!

え? 暖房器具?
そんなんまだ点けていませんYO!

外は一面の雪。外気温は氷点下。
私のいる部屋の気温は、17℃前後。
けれど、なぜだか毎年雪が降り始める頃になると、
暖房を入れるのをギリギリまで引き延ばす謎の「我慢大会」をしてしまいます(笑)。

我が家にある暖房器具は、ストーブ1台のみ。
電気ストーブも電気カーペットも電気毛布もコタツも、他に暖を取るものは一切皆無。
使い捨てカイロすら身につけることなし。
文明の利器に頼り切った生活なんぞ軟弱軟弱ゥ~!←
足先が冷えるならば、脚腰にブランケットを巻きつける!
指先が悴むならば、薄手の綿手袋を嵌める!
鼻先が赤くなるならば、マスクをして呼気で温める!
それでもなお寒ければ、ガスコンロでお湯を沸かしてあったかいお茶を飲む!
お湯を沸かせば室温も湿度もちょっぴり上がるし、
あったかいコップを両手で包めば指先もあったまって、一石二鳥!
自分を温めてくれるもの、それすなわち
己の体から発する熱のみ!!
ワシが男塾塾長・江田島平八であーるっっ!!!←

……が。
ついに本日、私の忍耐力も途絶えてしまいました……orz

家の周りを雪で囲まれているから日が暮れると底冷えしてくるし。
大きな地震のあった今日の夕方は偶然家に一人きりだったし。
テレビをつけると、津波警報発令で、アナウンサーさんが懸命に、
「逃げてください! 東日本大震災を思い出してください!」と呼びかけていて、
あの日を思い出して思わず涙目に……。
(↑でもこの切迫した呼びかけはすごく大事なことだし良い取り組みだと思います!
ネット上では「やりすぎ」「結局大きな津波は来なかった」「オオカミ少年みたいに慣れてしまう」
といった意見もあったそうですが、
危機意識を持って迅速に行動することが命を守る上で一番大事!!)
寒さと孤独と不安とに襲われ、
思わずストーブのスイッチを……ポチリ。

あったかぁあ~~い(*´ω`*)

この瞬間から、私の定位置はストーブのまん前に。
以来、ストーブ前に置かれっぱなしのタヌキの置物と化しています。
文明の利器、万歳!←
関連記事

4 comments

非公開コメント

0 trackbacks

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)