V6の岡田准一さんが、
9月10日放送のNHK「スタジオパークからこんにちは」にゲストで出演しましたvv
ばっちり録画したので、独断と偏見によるレビューを書きたいと思いますv



・番組冒頭、ゲスト(岡田くん)紹介の間、 V6の「kEEP oN.」が流れた~vvv

・アナウンサーさんによれば、今年4月以降で番組最多のお客さんが詰めかけたそうw
 「格闘技をしているから体が分厚い」と言われて横を向けば「きゃ~!」、
 小さくワンツーと拳を突き出せば「きゃ~!」、
 関西弁を少ししゃべれば「きゃ~!」とガラス越しに歓声が聞こえてましたw

・自称「歴史オタク」、しかも「日本史専攻」の岡田くんw
 「岡田さんが訪ねて大興奮した場所」と紹介された写真が、熊本城
 しかも、お城本体よりも「武者返し」に興奮(笑)。
※攻め込んだ敵の武者が登れないように上に行くにつれ角度がキツくなっている石垣。
 岡田くん曰く「コレいいっすね~、武者返し、サイコーですよね」「堪らないですよね?(笑)」
(↑誰に同意を求めてるんですかww)
 仕事で熊本に来た時、車で通り過ぎる時間しかなかったので、
 「お願いですからもう1周してください」と頼み、車窓から「わあ~武者返しだ~vv」と見上げていたw
 お城には日本人の知恵、当時の技術が結集されていて、大好き。
 歴史の話になると熱くなりすぎて引かれてしまう。

「岡田さんが興奮する人物」として、絵巻っぽい絵が3名。
 ……一見して誰だか分からない^^;。ギャラリーもざわざわ(笑)。
 ①山県昌景…武田信玄の家臣”武田四名士”の一人。背が低かったが、戦が強く、
  徳川家康に失禁するほど恐れられた。”武田の赤備え”の元祖。
 ②雑賀(鈴木)孫一…戦国時代の傭兵。背には八咫烏の家紋。
  謎が多い。織田信長を狙撃したと言われる。
 ③安井算哲(渋川春海)…岡田くんが演じた映画「天地明察」の主人公。
  天体観測し日本独自の暦を作った。ものすごい人。怪物。

・本が好き。毎日読んでいる。
 小学校の頃、聖徳太子が十人の言葉を聞きとれた、という伝説が腑に落ちなくて、
 自分でいろいろ本を読んで調べたり推理したのが、歴史大好きになったきっかけ。

・学校の歴史の先生になりたかった。
 中3で芸能界に入り、「6年ぐらいしかやれないだろう」と冷静に考えていて、
 二十歳までに学校の先生になる、と思っていた。
(↑これは、過去のインタビューでも度々語っていますね。2010年11月19日のあさイチでもw
二十歳頃「木更津キャッツアイ」の主演をしてから、演じるのが楽しくなり始めた、と)

今回、特に私の胸を熱くした岡田くんの言葉は、
「それまで6年という歳月は、
メンバーと行くところまで行く(笑)、それが上なのか下なのか分かんないすけど、
行くところまで行くと思わせてくれるには足りる時間だった。
6年という経過は、やっぱり重い6年だった」

岡田くんがV6について語るのってなんとなく珍しいので、ジーンときましたvv

・若い頃はずっと、いろいろな本から好きな言葉や良いなと思った言葉を集めていた。
 悩みながらいろいろ探してこれたのは良かった。
 高校時代のメアドをフランス語で「真理」とか「答え」とかにする気取った少年だった(笑)。
 今は、誰かにインタビューする時は、その人から答えを引き出そうとするけれど、
 普段は、答えがない物があることを知り、見方を変えれば答えが変わると知った。

・趣味は、登山。
 登山経験が豊富な友人と一緒に、5~6時間一言も話さず黙々と登り、
 頂上で10~15分ぐらい休憩したら、また下りてくる。
 いつも苦しいけれど、下りるとまた行きたくなる。
 テントで寝ながら「寒いよ~……苦しいよ~……」と寝言を言っているらしい(笑)。
 多分、体が向いていない。でも山登りに行きたくなる。
(↑格闘家は短時間で力を発揮する筋肉が発達するので、
逆に長時間の運動は、普通の人より疲れやすいらしい、と聞いたことがあります)


視聴者からの質問。
Q:家で料理は?
A:します。男料理。自信があるのはパエリア。大雑把に作れる。

Q:関西弁で回答してください。ストレス発散法は?
A:「格闘技…やね」(←ぎこちないwww)
大阪にいたのは14歳までで、関西弁の敬語を知らないから言いづらいそうですw

Q:自分の直したいところは?
A:ズボラ?
標準語が混ざったグダグダの関西弁で答えていました(笑)。

※余談ながら、岡田くんの関西弁といえば、
V6 live tour 2011 Sexy.Honey.Bunny!(Sexy盤)初回限定盤の特典DVD、
「6人だけのツアー打ち上げSpecial」がオススメvv
このブログでも紹介しましたが、岡田くんが生粋の関西弁で
「関西の人が聞いたらなぁ~? だいぶあんたら腹立つで」
って言ってますw


以上、「スタジオパークからこんにちは」の内容を簡単にまとめてみました。
彫刻さながらに端正で超イケメンな俳優・岡田准一さんの容姿も素敵ですが、
私としてはそれ以上に、照れ屋でオタクwな中身が大好きなんです♪
インタビューに答えながら、恥じらいや照れで口元がひくひくしたり、
デビュー当時の写真を見て思わず吹き出したり、
質問に言葉を選びながら丁寧に語ってくれたり。
さらにそれ以上に、メンバーと一緒にいるとすっかり油断(?)して素が出て、
マイペースで変人wで悪戯っ子で自分の世界でぼんやりな末っ子全開の、
V6・岡田准一くんが何よりも好きです♪♪

今回の「スタジオパークからこんにちは」ゲスト出演は、
9月15日から劇場公開の映画「天地明察」の宣伝と、
さらにMCを務めるNHKの歴史番組「ザ・プロファイラー」の番宣でした。
7月にBSプレミアムで全3回で放送した「ザ・プロファイラー」が、
10月から毎週水曜日21時にレギュラー放送されるんですvv わーいわーい♪

10月3日(水)西太后 「国も美貌もアンチエイジング」
10月10日(水)コロンブス 「無名からの大逆転!黄金の人生航路」
10月17日(水)ゴッホ 「幸せの黄色を届けたかった男」
10月24日(水)マリ・アントワネット 「過食・ひきこもり ストレス姫の真実」


7月に放送した計3回の放送も、9月下旬と10月下旬に再放送されるようです。
BSプレミアムでは、
9月26日(水)午後9:00~ 第1回「ヒトラー 独裁者という名の怪物」
9月27日(木)午後9:00~ 第2回「レオナルド・ダ・ヴィンチ 未完成の天才」
10月末(日時をどこかで見ましたが失念;)第3回「クレオパトラ 永遠の女王」

さらに、地上波のNHK総合でも見られますよ!
9月29日(土)午前1:30~ 「ヒトラー 独裁者という名の怪物」
9月30日(日)午前1:35~ 「レオナルド・ダ・ヴィンチ 未完成の天才」


それと、9月13日(木)にバラエティに2本出演しますvv
21時~「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)
22時~「ひみつの嵐ちゃん!」(TBS系)


あと、9月16日(日)8時の「シューイチ」(日テレ系)
9月17日(月)8時半の「はなまるマーケット」(TBS系)
9月19日(水)19時の「笑コラ」スペシャル(日テレ系)
9月21日(金)20時の「なんでもワールドランキング ネプ&イモトの世界番付」(日テレ系)
9月21日(金)23時半の「未来シアター」(日テレ系)

さらにこれだけじゃなく、もっと数多くの番組に映画の宣伝で出演するようです。
ここ最近発売の各種雑誌にもたっくさんたっくさん載っています。
……書店で見かけたら片っ端から手にとって見ているけれど、
あまりに多すぎて全部追いきれない……orz
「天地明察」番宣+次の映画「永遠の0」の撮影中という岡田くんの多忙っぷりに体調が心配になりますが、
体を鍛えている「師範」には、いらぬ老婆心ですよね(苦笑)。
ここしばらくは「岡田くん露出祭り」をめいっぱい堪能したいと思います♪
関連記事