出場選手の一部が決定しました。
◆オールスター ファン投票で日ハムから8人(朝日新聞デジタル6月25日付)
◆佑1位ファン投票で初選出「夢かなった」(日刊スポーツ6月25日付)
ファン投票選出選手は、下記の通り。(敬称略)
●セ・リーグ
先発投手:前田健太(広島)
中継投手:山口鉄也(巨人)
抑え投手:藤川球児(阪神)
捕手:阿部慎之助(巨人)
一塁手:中村紀洋(DeNA)
二塁手:平野恵一(阪神)
三塁手:宮本慎也(ヤクルト)
遊撃手:鳥谷敬(阪神)
外野手:長野久義(巨人)、高橋由伸(巨人)、ラミレス(DeNA)
●パ・リーグ
先発投手:斎藤佑樹(日ハム)
中継投手:平野佳寿(オリックス)
抑え投手:武田久(日ハム)
捕手:鶴岡慎也(日ハム)
一塁手:稲葉篤紀(日ハム)
二塁手:井口資仁(ロッテ)
三塁手:松田宣浩(ソフトバンク)
遊撃手:中島裕之(西武)
外野手:糸井嘉男(日ハム)、中田翔(日ハム)、陽岱鋼(日ハム)
指名打者:スレッジ(日ハム)
両リーグ最多得票は、稲葉篤紀選手(日ハム)で42万6066票。
先発投手1位の佑ちゃんは、2位に3万2000票以上もの大差。
以下は、佑ちゃんのコメント。
「去年は出ていいのかなという気持ちがあったけど、
今年はそれなりに評価をしてもらって、こういう立場で出られることをうれしく思います。
ファン投票で1位に選んでいただき、またひとつ、夢がかなった」
「オールスターだから、真っすぐが来るというのは相手打者も頭にあると思うんです。
それでも、真っすぐで勝負できるようになりたい。全球とはいかないけど、多めに投げたいですね」
「チームの代表として出るという自覚やプライドを持って、全力で臨みます」
結果を見て、一瞬「あれ? 今年のオールスターは札幌ドーム開催だったっけ?」と思いました。
例年、地元開催の球団ファンが積極的に投票する傾向があるのでw
でも、よくよく開催要項を見てみれば、
第1戦 7月20日(金) 京セラドーム大阪 (テレビ朝日系列で中継)
第2戦 7月21日(土) 松山・坊っちゃんスタジアム (テレビ朝日系列で中継)
第3戦 7月23日(月) 岩手県営野球場 (フジテレビ系列で中継)
(試合開始は、3試合とも18時頃)
……京セラドームでやるのにオリックスからは1名、
岩手県営(地方球場とはいえ東北)でやるのに楽天からは1人も選ばれませんでしたーorz
地元開催じゃないのに、12の選手枠のうち、8名が日本ハムの選手ってスゴイな~^^;。
某ネット上では「オールスターじゃなくてハムスター」と書かれていましたが^^;。
ま、2007年のオールスターの例もあるから、私はどうこう言えないけれど。
2007年、球団創設初の仙台でのオールスター開催で、
大いに張りきった楽天イーグルスファンが頑張って投票しまくって、(私も1票ずつ入れたw)
その結果、(あんまし有名じゃない選手がw)7名も楽天から選出され、
当時監督のノムさんに「スターダスト軍団やな」とボヤかれたことがあったので(苦笑)。
今回、地元開催じゃないのに、これだけたくさん投票する日本ハムファンの熱意に驚きました。
それにしても、できれば日ハムファンの皆さんには、
先発投手は佑ちゃんじゃなくて、同じ日ハムの吉川光夫投手にたくさん投票してほしかったな~。
吉川投手は、佑ちゃんやマー君、マエケン、坂本君と同じ1988年生まれの、高卒6年目。
ただ今、パ・リーグ1位の防御率(1.49)、勝利数(7)と、日ハムで最も活躍している投手なので。
こういう選手こそ、ファン投票で晴れの舞台に出してあげてほしかったです。
さて、オールスター出場選手は、これで全員ではなく、
6月28日に「選手間投票」でセ・パ各ポジション1位が選出され、
さらに、7月2日に「監督選抜選手」でセ・パ両リーグ31名になるように選ばれ、
そして、7月11日に「プラスワン投票」が行われて、
最終的に、両リーグ32名の選手が出場決定となります。
今年は最終的に誰が出場するのかな?
マー君は故障がなければ選出される可能性もありますが……
今の段階で楽天から選出0ならば、
いっそ楽天の選手達には「オールスター休み」に体を休めてほしい気もしたり^^;。
昨年のパ・リーグベンチでは、佑ちゃんがぼっちになっていると注目されていましたが(汗)、
今年は日ハム選手がたくさんいるので心配なさそうですね。
マー君は昨年ダル先輩とムネリン先輩とベンチでずっとつるんでいたけれど、
今年は二人ともいないので、どんなふうになるかしら?
そんなことも気になるオールスターゲーム(笑)、7月末が楽しみですね。
- 関連記事
-
- 高校野球の生観戦2 (2012/07/22)
- プロ野球「88年会」結成! (2012/07/10)
- オールスターのファン投票結果 (2012/06/26)
- プロ野球選手のセカンドキャリア (2012/06/19)
- 貞子の始球式 (2012/04/29)