今日のトラックバックテーマは「あなたの夢を教えてください!」

2012-06-13sky.jpg

2012-06-13tulips.jpg


過去日記にも書いたとおり、人生の夢も、将来の展望も、明確な目標もない、
「人生五里霧中」で、「自分探し」しっぱなし(苦笑)な私ですので、
「夢です!」と胸を張って語れることなぞ、これといってないのですが。

自分自身の人生は置いといて、と。←
それ以外ならば、ささやかな夢はいくつもありますよん。
例えば、「おお振りアニメ3期か劇場版、カマーン!」とか。
「花井くん、そろそろホームラン打ってくれても良くってよ?」とか。
楽天イーグルスが優しょ…おや?こんな時間に誰か来(ry」とか。

なかでも、叶いそうで叶わない夢がひとつ。
今、目の前を一筋の流れ星が流れたならば、
全力でもって願い事を唱えたい、遠く険しい「夢」。
それは……


平家派CDデビューしてください!!



「平家派」については、3ヶ月前の日記であつっくるしく語り倒しておりますので、
ぜひぜひ↑こちらをご参照くださいませ。(だが断る!)

>とりあえず、彼らの楽曲を視聴すると疲れが癒されるので、
>毎日飽きもせず聴いていまーす♪

と当時の日記の文末に書きましたが。
……この3ヶ月間というもの、通勤時に飽くことなく聞き続けております。

平家派はCDを出していないので(涙)、
彼らが番組内で歌った3曲を自分の音楽プレイヤーに録音して、
それらをひたすらエンドレスリピート(笑)。
(ときにはV6の「バリバリBUDDY!」なども織り交ぜつつw)

歌声のハーモニーも非常に美しいし、アレンジも大人の魅力たっぷりで、
延々繰り返し聴いていても飽きない。癒される。
それだけでなく、何度もリピートして聴いている理由は、
各パートが誰の声なのか? そして各パートのメロディラインを聴き分けたいから、です。

おおよそのパート(声)は聴き分けられています。
主旋律(歌詞)のメロディは、もちろんすぐ分かります。
私自身がソプラノなので、一番ハイトーンのコーラス(主に城島リーダー)のメロディラインも把握。
一番低音のパート(主に太一くん)も聴き取りやすい。
問題は、コーラスの中間パートを歌っている人達。
ハーモニーがとても多重的で綺麗に響きあっているので、
私のポンコツな耳では、微妙なメロディラインが明確に聴き分けられなくて……。

例えば、「ガラスの十代」は、TOKIO組が楽器&ソロパートで、
トニセン組が3ラインでハモっているので、
上:長野くん、主旋律:イノッチ、下:坂本くん、と簡単に聴き取れます。

「Graduation」は、上が城島&博、主旋律が同い年組w、下がタイノッチですが、
上下のコーラス隊はそれぞれ微妙に違うメロディで、4部になってるのかな??

「STAY WITH ME」では、
城島リーダーが高い裏声でフェイクを入れる箇所が目立っているけど、
長野くん(?)が2番目に高いパートを歌っている気がするんですが、
城島リーダーの3度ぐらい下(音楽知識がないので自信なしorz)を下支えしている声も、
透き通るように綺麗だなあ、とか。
坂本くんが歌っているメロディラインはここかな?
……う~ん、でも途中から別の音に私の耳が引きずられて、
正確なメロディがまだ把握できないorzとか。

平家派メンバーひとり一人の声を拾い出して聴き取ろうと、楽しんでいます(笑)。
実は、聴き取れていなくて全然見当違いだったりするかも^^;。
CDと、このコーラスアレンジの楽譜も出たらいいのにな~ww
……そんなに頑張って聴き分けたところで、カラオケで歌えるワケでもないのに……orz

ああ、お星様……平家派がCDデビューしますように……☆彡
関連記事