満面の笑みのイノッチと目があった……!(←イタイ女^^;)
![]() | ドゥーパ! 2012年 06月号 [雑誌] (2012/05/08) 不明 商品詳細を見る |
よく見りゃ、「ドゥーパ!」というDIYの専門雑誌で、
「自分で作る!ウッドデッキ&コンサバトリー」という特集号でした。
表紙ではイノッチが電動ドライバーらしきものを片手に構えて、
めっちゃ笑顔でポーズを決めていましたよvv
(↑上記の表紙画像がNo Imageなのは事務所さんの仕様ですw)
電動ドライバーの構え方がピストルのようにも見えて、
ああ7月から9係の浅輪くんを見るのが楽しみだな~vvとか思ってました(笑)。
てなわけで、本題です。

雑誌「Tarzan」のV6・長野くんの連載コーナー「なっとくめし」で紹介されていた
「アサリの鉄分&うまみたっぷりパエリア」を、真似して作ってみました。
![]() | Tarzan (ターザン) 2012年 6/14号 [雑誌] (2012/05/24) 不明 商品詳細を見る |
4月にV6リーダー坂本くんが紹介してくれたお料理を作ってみたので、
今度は長野くんでーす♪
実は私、高校生ぐらいまで魚介類がだいっきらいで、特に貝が超苦手だったので、
今では食べられるようになったけれど、あまり積極的に自ら料理しない食材なんです。が、
んめっちゃ美味しかった~!!!!
ありがとう長野さんありがとう!!
最近の雑誌で、グルメ長野氏のレシピが載っているものといえば、
6月2日発売のこちら↓もありました。
![]() | おはよう奥さん 2012年 07月号 [雑誌] (2012/06/02) 不明 商品詳細を見る |
「V6長野博さんも太鼓判!! こんな使い方があったんだ 塩麹洋風レシピ」
という綴じ込み付録にもひじょうに惹かれたんですが、
「おはよう奥さん」よりも「Tarzan」のほうが手に取りやすかった私は、やっぱ女子力不足?(笑)
以下、(少々自己流も入っちゃってますが)レシピです。
アサリの鉄分&うまみたっぷりパエリア
●材料●(2人前)
米 1カップ
殻付きアサリ 30個
シーフードミックス 1カップ
白ワイン 大さじ4
玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
ニンニク 1欠(みじん切り)
ブロッコリー 大1/2個(小分けに切る)
しめじ 1パック(小分けに切る)
ニンニクの芽 1束(5cmの長さに切る)
ミニトマト 15個
コンソメスープ 約1 2/3カップ
しょうゆ 小さじ2
オリーブオイル 小さじ4
レモン 1個
パセリ・胡椒 適量
(ホントはヒヨコ豆の水煮としらすもあったけれど、買い忘れて割愛しました^^;)
●作り方●
1)アサリの砂出しをする。
アサリ貝を洗い、バットに並べて塩分濃度3%(海水)ぐらいの塩水に浸け、
新聞紙などで蓋をして暗く静かに1時間ほど置いておく。
さらにアサリを水から上げてから3時間ほど置いておくと、もっと旨みが増す。
2)材料を上記のように切る。
3)フライパンを火にかけ、オリーブオイル小さじ2を入れて、
ブロッコリー・しめじ・ニンニクの芽を炒める。
炒めた野菜は皿に取り出しておく。
4)そのままフライパンに、アサリ・シーフードミックス・白ワインを入れて蓋をし、
弱火でゆっくりと蒸して、アサリ貝が開くのを待つ。
長野さん曰く、弱火でじっくり火を通したほうが、アサリの旨みがいっぱい出るそうです。
アサリ・シーフードを皿に取り出し、水分(魚介のダシ+白ワイン)は別の器にとっておく。
5)再びそのままフライパンを火にかけ、オリーブオイル小さじ2を入れて、
みじん切りした玉ねぎとニンニクを炒める。さらに米を加えて炒める。
米は洗うと水を吸ってベタベタした仕上がりになるので、洗わず乾燥したままで。
6)米が透き通り始めたら、
4)で取り出しておいた熱い魚介のダシにスープを合わせて1と2/3カップ分と
しょうゆを加え入れ、木べらでかき混ぜながら中火で5分程加熱。
7)(私は入れ忘れましたが^^;、ホントはここで、ヒヨコ豆・しらす・ブロッコリー半分を加え、)
蓋をして15分程弱火で煮込む。
8) 3)の炒めた野菜と4)の魚介とミニトマトを散らし入れて、蓋をして10分程弱火。
9)米に火が通ったら、仕上げに強火で1分、パチパチと鍋底から音がするまで待ち、お焦げを作る。
10)火を止めて、10分程蓋をしたまま蒸らし、フライパンのままテーブルへ。
パセリを散らし、くし切りレモンを添えて、できあがり!
フライパンに具材を投入する順番とか加熱時間とか、ちょっとあやふやですが^^;、
おおよそこの手順でパエリアを作ってみました。
長野くん直伝の正しいレシピを知りたい方は、冒頭の「Tarzan」を購読してくださいw
実は私、パエリアを作るのは初めてなのです(恥)が、
若葉マークの私でも、予想以上に楽々と
びっっくりするほど美味しいパエリアが出来ました!!
魚介とニンニクの旨みがギュッとお米に詰まっていて、お焦げがパリッとして、トマトとレモンの酸味が食欲をそそる~♪
フライパンにたっぷり作ったので、モリモリ食べたけれど案の定食べきれず、
冷蔵庫に保存して翌日も食べました(笑)。でも全然食べ飽きなかった。
アサリがやや苦手な私が、自らアサリ料理を作って舌鼓を打つなんて、思ってもいませんでした。
これも全ては、長野くんのお陰vv
すごい! 長野くん、素晴らしいレシピをありがとうございます!
思ったよりも美味しく、しかも立派な見栄えの料理が出来たので、
今度は友達が来た時にでも、おもてなし料理としてまた作ろっかな~vv
お次は、イカに対するやや苦手意識を克服すべく、
6月1日にフジ「ノンストップ!」の「One Dish」コーナーで坂本くんが作っていた、
「イカと夏野菜の韓国風炒め」でも作ってみようかしらん?
トニセンは、坂本くんも長野くんも自ら料理レシピを提案しているし、
イノッチは「あさイチ」で料理コーナーに立っているので、
V6ファンになってから、メンバーの教えてくれた料理をイロイロ見て、思わず作りたくなってますww
料理がちょっぴり楽しくなって、ラッキー♪
- 関連記事
-
- ラジオ「今日は一日“ザ少年倶楽部”三昧」 (2012/06/17)
- ■あなたの夢を教えてください! (2012/06/13)
- アサリの鉄分&うまみたっぷりパエリア (2012/06/02)
- V6のTV出演番組 (2012/05/29)
- V6のコンサートDVD (2012/05/18)