攻殻SAC3部作3週連続TV放送

6月22日(土)から全国ロードショーが始まる、
攻殻機動隊の新作「ARISE」
PVもいろいろと公開されていますね。







「最先端タブレットSurface」とのコラボ特設サイト、なんてのも開設されているようで。
msn Windows8特集 Surface×攻殻機動隊A R I S E

この新作映画公開を記念して、CSチャンネルの「ANIMAX」で、
過去の攻殻機動隊テレビシリーズ(神山監督)の3部作の総集編を、
3週連続で放送するそうですよ♪



6月16日(日)21:00~23:55
「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man」

6月23日(日)21:00~23:55
「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Individual Eleven」

6月30日(日)21:00~23:00
「攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY -ANOTHER DIMENSION-」

以下に、ANIMAX公式サイトより、あらすじを引用します。

16日放送の「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man」は、
第1期の全26話「笑い男事件」の総集編。
2024年に発生した”セラノ・ゲノミクス社”社長アーネスト・瀬良野氏の誘拐事件。
それに端を発してマイクロマシンメーカー社長が誘拐され身代金を要求された企業テロ事件、
通称“笑い男事件”は、未解決のまま6年が過ぎていた。
ある日、公安9課トグサの元に”笑い男事件”を追っている刑事山口から「すぐに会いたい」との連絡が入る。
が、その連絡後すぐに肝心の山口は事故死してしまう。
数日後、インターセプター不正疑惑に関する警察の会見中継中に“笑い男”からの犯行予告が入る・・・。
再び姿なきハッカー“笑い男”が動き出す。


23日放送の「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Individual Eleven」は、
第2期の全26話「個別の十一人事件」の総集編。
2030年。“笑い男事件”が解決して半年・・・。
公安9課が完全な再建に向けて活動をしていた。
ある夜、中国大使館で「個別の11人」を名乗るテロ組織による人質立て籠もり事件が勃発する。
彼らの要求は、アジア招慰難民受け入れの即時撤廃と招慰難民居住区の完全閉鎖だった。


そして、30日放送の「攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY -ANOTHER DIMENSION-」は、
オリジナル長編「攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY」を3D化した劇場版。
西暦2034年。長崎出島の難民武装蜂起事件から2年余り。
草薙素子が失踪した後、公安9課は隊長に就任したトグサを中心に再建され、
荒巻課長の下で20名以上の隊員を抱える組織に発展していた。

そんな中、「梵」の刺青を入れた男たちが相次いで不審な自殺を遂げる事件が発生。
“個人的推論にのっとった捜査方針”を貫くバトーの地道な捜査により、
「梵」の刺青は元シアク共和国最高指導者カ・ルマ将軍への忠誠を示すもので、
自殺した13人はシアク共和国の特殊工作員たちであることが判明する。

軍事独裁国家のシアク共和国は、今では国自体が崩壊し、日本はその難民を受け入れたばかりであった。
そのシアク共和国の独裁者カ・ルマ将軍の嫡子カ・ゲル大佐が偽造パスポートで国外逃亡を図り、新浜国際空港で逮捕。
取り調べに応じたカ・ゲル大佐が無差別テロの計画について供述をはじめると、
彼は突如、人質をとって空港に立てこもる。
それは茅葺政権にとってアキレス腱となりかねない事態だった・・・。

事態の収拾を図るべく、公安9課が立てこもり事件の鎮圧に動き出した。
トグサは、バトーの捜査によって13人の刺青男の自殺と今回の立てこもり事件に関連を見い出し、カ・ゲル大佐を追い詰める。
ところがカ・ゲルは「傀儡廻が来る!」と謎の言葉を残し、拳銃で自殺を遂げてしまう。
その様子を監視する一人の女がいた。──草薙素子。
彼女は数種類のリモート義体をまるで傀儡のように操り、
事件の裏側で密かに暗躍をつづけていたのだった・・・。



上記3作品は、これまでも何度かBSやCSでテレビ放送されているので、
私は全て録画済み+DVDも購入済み(笑)ですが、
これまで「攻殻機動隊」をご覧になったことがない方、
長いテレビシリーズを要約して見てみたい方は、この機会に是非どうぞ♪
関連記事