■今年の目標は何? 

2012, 01. 06 (Fri) 22:52

トラックバックテーマ、本日は「今年の目標は何?」

おおう……私の苦手とする類のお題です^^;。
今年の目標はおろか、人生の目標も、今夜の晩ご飯すら満足に決められない、
行き当たりばったり、かつ、優柔不断なワタクシ。

ならば、こんな時こそコレ!

書き初めメーカー

他力本願(※誤用)で、私の今年の目標を決めてもらい、習字で書いてもらっちゃいましょう!




2012-01-05kakizome_aduki.gif

ぐうの音も出ないほど 言 い 得 て 妙!!
今年の目標というより、むしろ私の人生を端的に表した四字熟語だな。


まぁ、おふざけはさておき。
これまでを振り返ってみれば、
2007年の目標は、「自己を律する」「萌えに心血を注ぐ!」。
2008年も、「自己を律する」「萌えに心血を注ぐ」。
2009年は、「内面的に自分を磨く」「ポジティブシンキング」「健康」「笑顔と感謝」。
2010年は、「萌えにこれでもかと心血を注ぐ!」「メリハリ!」
そして昨年の2011年に至っては、一年の目標らしきものは、ついに立てずじまいだったような。

今年こそは「SSを月1本ペースで書きたい」「攻殻のSSを書きたい」「別HNの休止中ブログを更新したい」
「ポジティブに、内面的に強くなりたい」「勉強して教養を磨きたい」「時間管理を意識したい」
といった理想論を毎年飽きもせず年頭にほざいておりますが、
どれもこれも「今年は目標達成できた!」と思えた試しがありません。
5年経っても、まるで成長していない……(安西先生AA略)。

なぜ新年の目標が達成できないのか? 達成できる人とできない人の違いは?
達成できる新年の目標の立て方は? といったことを調べて、
2010年の日記「明日から本気出す」に書いたりもしましたが、
まさしくタイトルどおり、絵に描いた餅で終わりましたねー(苦笑)。

うーん。今年の目標。どうしよう。
思いつかない。

西浦野球部が単行本15巻でやっていたように、
「目標設定用紙」を作って、夢のような目標や、50年後の目標から、今すぐの目標まで、
逆算して考えていけば良いのかもしれません。
しかし、三橋くん以上に、自分の将来の夢や展望が具体的に描けない私には、
たいそうな無理難題です。
それに、東日本大震災があって、明日は何があるか分からない、
将来の予測とか人生設計とか立ててもどうなるか分からない、と
漠然とした懐疑心や閉塞感や不安が心に根を張っているせいかもしれません。

そんなこんなで悩ましい年の初め。
偶然、こんなネット記事を目にしました。

市川亀治郎インタビュー「アラブの王様、僕に1億円ください!!」(R-25 2011年12月25日付)

歌舞伎役者の市川亀治郎さんは、賢明でユニークで、私の好きな役者さんの一人ですが、
インタビューによれば、彼は自分の未来のこと(野望とか夢とか)は考えないそうで、
「そもそもそう思ってたけど、3月11日のことでよく分かった。
未来は一瞬でダメになる可能性がある。
未来って、今できないことの言い訳のような気がする。
“いずれやろう”と思うと安心できるでしょ。
でも何もしなければ悔いしか残らない。
今、何をするか。今、何が欲しいか。
つねにその場その場で選択していく。
今。今。その積み重ねが未来になる。
だから、いつ死んでも構わないように生きる」

この言葉に感銘を受けました。(←すぐに影響される簡単な奴なもんで^^;)

夢も憧れも目標も具体的に描けないくせに、
先行きが心配で杞憂に悩み惑ったり、
かと思えば、やるべきことを先送りして自分を甘やかしてしまう私。

「Carpe Diem」……今を生きる。

今したいことを、本気でする。
今日できることを明日に延ばさない。
まだ来もせぬ未来を悲観して悩まない。
……様々な捉え方ができそうですね。しかも、どれも私に欠けている思考な気がします。
今年は「今を生きているか?」と自問自答しながら過ごしていきたいです。

あとは、
冬の晴れ渡った湖のように、
moblog_7fe93029.jpg
明鏡止水。
凛と、澄みきった、穏やかな気持ちで。

2011-06-26peony.jpg
花のように、明るく、朗らかに。


小さなことから

コツコツと

日々を営んでいきたいですね。

具体的な目標は……もうちょっと熟考します^^;。
あ、一つだけ具体的に掲げられる目標が!
2012年は「体重5kg減、体脂肪率5%減、で痩せる!」……といいぬあ~……。←
関連記事

4 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/01/07 (Sat) 21:14 | REPLY |   

杏月  

Z様、ようこそ♪

五里霧中な我がブログに、一筋の光明とも言うべき、心温まるメッセージを、
ほんとうにありがとうございます!
私もZ様のように、誰かの心を温かくしたり、明るくしたりできる、
そんなポジティブな言葉(言霊)を発していけるように、
それも今年の目標として胸に刻みたいと思います。
年の初めに、素敵なコメントを戴き、感謝しますvv
今年もどうぞよろしくお願い致します♪

2012/01/08 (Sun) 23:37 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/01/10 (Tue) 10:52 | REPLY |   

杏月  

C様、いらっしゃいませ

お返事が大変遅くなり申し訳ございません…!
ご多忙の折、ご来訪くださって丁寧な年始のご挨拶をどうもありがとうございますvv

私も日常の雑事に追われまくりで、ブログ&サイトが更新停滞中です……(T-T)
そんな煩悶を抱えているなか、
>昨年は善哉庵(とサイト)に出会えて本当に楽しく過ごすことができました。
とお優しいメッセージを頂戴し、感激です……!

>「毎日必ずトイレ掃除と玄関掃除をやる!」
うおお~! 素晴らしい目標です!!
ちゃんと継続されていて、尊敬します!

>「和顔(いい笑顔)、愛語(いい言葉)、讃嘆(いい事探し)」
こちらも、とても素敵なモットーですねvv
私は、この日記の本文には、
>今年は「今を生きているか?」と自問自答しながら過ごしていきたい
な~んてカッチョイーこと書いた割には、なかなか難しくて四苦八苦しています><。
前向きに頑張っていこうと思います!

コメントをありがとうございました。
お忙しいでしょうが、どうぞご自愛くださいませ。

2012/01/18 (Wed) 00:07 | REPLY |   

Leave a comment