スプリンクラーはけちって、バットとメットを新調しよう。
部費の20万はボールに充てて、あとは車の維持とサプリメント……
去年貯めた200万でなんとかなるな!
野球部のために貯めたお金を、野球部のために使える幸せ!」
単行本1巻(アニメ2話)で、モモカンがこう考えていたことがありましたね。
バイト代を野球部につぎ込んでいるというモモカン。
自分は実家暮らしで節約して、うら若い女性なのに欲しい物も買わずに我慢なのかな。
エライ! マジで頭が下がります。
野球部員達からも感謝と尊敬の念を一身に集めていますよね。
……初期の頃は、背の高い某部員に、
「ありがてえけど、若い女のとる行動としちゃ、ちょっと異様だろ」
とか言われたりしていましたが。(今となっては笑えるww)
バイトに励み、身銭を切って野球部に尽くす、そんなモモカンの努力に報いたい。
野球部のために、お金を思う存分使わせてあげたい……!
ということで、こんな素敵なうそこメーカーがありますよ♪
1億円メーカー
部費が1億円もあったら、ピッチングマシンもスプリンクラーもバットもメットもボールもサプリメントも、
夜間照明だって専用バスだって、野球部のためにお金を使い放題!
良かったね、モモカン!
これで野球部強化のために全てのお金を費やすことができる! よね?
百枝まりあの1億円の使い道
250万円使って会社設立
6700万円使って体育館を貸し切る
2500万円使ってお米を買う
550万円使って手品のタネを買う
体育館を貸し切るって……^^;。
野球部なんだから、せめて野球場を借り切ってくれないか?
体育館じゃ野球できないしorz
そのうえ、よく見りゃ「借り切る」んじゃなくて「貸し切る」。
つまり、こっちが借りる立場じゃなくて、会場を貸し出す立場。
6700万円使って体育館を建てる→貸し切る(会場レンタル業)ってこと?
250万円使って会社設立、って、その貸し会場業の運営会社を起業?
……ぜんぜん野球部のために使ってねぇ^^;。
2500万円分のお米だけは、部活の休憩中に食べるおにぎり用かな?
お陰で、この先数十年分は困らなさそうだけれど。
(但し、お米がえっらい古古々々……米になってそうw)
やっぱり人は1億円もの大金を手にしてしまうと、
当初の「野球部のために」という目的を忘れて、
私利私欲に走ってしまうものなのかしら……orz
そうだ!
それならば、「西浦高校硬式野球部の部費」と使途を明確にすればいいんだわ!
西浦高校硬式野球部の1億円の使い道
1300万円使ってダイヤモンドを買う
60万円使ってドリルを買う
660万円使ってトラックを買う
2100万円使ってお手伝いロボットを雇う
90万円使って棺桶を買う
2100万円使って海外旅行
60万円使ってプールを買う
1600万円使って芸能人とデート
1900万円使ってペットを買う
30万円使って墓穴を掘る
100万円使って自分のPV制作
こらああああああああああ!!
部員11名で、勝手に部費を山分けにしゃダメ、ゼッタイ!
誰がどの使い道かは、皆様のお好きなように当てはめて、ご想像くださいませ(笑)。
- 関連記事
-
- 西浦ナインの書き初め2 (2012/01/04)
- 西浦ナインの1億円の使い道 (2011/12/30)
- 部費1億円の使い道 (2011/12/29)
- 阿部くんのおつきあいチェックテスト (2011/12/21)
- ハマちゃんのお裁縫 (2011/12/19)