2006_08
27
(Sun)23:26

ご当地の踏絵

昨日の日記で「あと5日で攻殻SSSが見れる……!」と興奮して叫んだけれど、
よく考えたら「あと6日」でしたネ(苦笑)。
私、気が動転しすぎて昨日が日曜日だと思ってたわ。


さっき、オフ友(もちろん私が腐女子だとは知らない)に、世間話メールのついでに
「ところで、キミのおうちはスカパーって見れる?」とさりげなーく聞いてみたら
見れるよ。なんで?」との返答。

まままままままじっすか!?
思わず前のめりで「パーフェクトチョイス160はっ!?」と畳み掛けて聞いたら
「ごめん。ウチはケーブルテレビだからスカパーの一部は見れるけど、そのチャンネルは見れないみたい」

…………そーだよね。そんな世の中甘くないよね。orz


そんな切なさを紛らわすために、ちょっと面白いサイト様をご紹介。

「ご当地の踏絵」

都道府県別に、いわゆる「県民性」を特徴づけるチェック項目を集めたものです。
あなたの生まれ育った都道府県でチェックなさってみては?
思わず「そうそう!」と膝を打つ項目が多々あって面白いですよv

ちなみに、この「ご当地の踏絵」は、
1.ご当地の人が見て「そうそうそう」というもの。
2.ご当地の人が「んなことない」けど、他県からみると「よく知らないけどイメージとしてそんな感じ」というもの。
3.ご当地の人も他県も「そんなことあるかい!」だけどネタとして笑えるもの。
以上3つの要素を混ぜ込んでいるそうです。
また同じ県内でも地域によって県民性が大きく異なる場合も、特に分けずにまとめて載せてあるとのこと。(FAQより)

もし「こんなのおかしい!」とご立腹される箇所があっても、そこはご愛嬌でスルーして下さいまし。

この「ご当地の踏絵」の内容は本にもなっているそうですよ。
詳しくはこちらのサイト様のTOPをご覧下さい。


私もやってみました。
私は生まれ育ったのが某県、その後引越しして現在の居住地に住んでいます。
どちらも過ごした年月はほぼ同じくらい。
でも、現在の居住地でチェックしてみても、あまり頷けない項目が多いです(笑)。
「それがこの地区の県民性」と理解していても、同意できないことって案外多いんですよね。

そんで、生まれ故郷の某県でチェックしてみたら、
96問中53問で、血中ご当地度55%(笑)。
こちらも海側の地域のネタが多かったので、内陸部が故郷の私は少し違和感がありましたが、それでも高いご当地度。
やっぱり「三つ子の魂百まで」ってヤツですかね?(笑)
懐かしいネタに腹抱えて笑っちゃった問いも。
なんだか、同窓会に行って昔話で盛り上がるのに似た感覚ですね。あ~面白かったv
関連記事

コメント

SSS、一週間切りましたねぇ(遠い目


ご当地の踏み絵、実は以前友人のブログで見た事があるんですが。
・・・更新されてる??(汗
ていうか項目多っ!!
妙に頷けるのが多くて面白いですよね♪
いくつ当てはまるか数えてませんが^^; 若干知らない内容もあったりしましたし、新発見もあったり。
地元も広いなぁ(何

2006/08/28 (Mon) 00:49 | れい | 編集 | 返信

とうとう1週間切りましたねェ……。

れい様、こんばんは~v
友人の「見れるよ」に目の前がぱぁあ!と明るくなりましたが、直後に真っ暗になりました(苦笑)

>ご当地踏絵
質問項目は随時受付中みたいなんで、着々と増えていってるんでしょうね。
れい様も一度地元を離れた経験がおありなんで、客観的に地元の県民性を見る機会があったと思うんですけど、
「え……?コレって特殊な風習(または言葉)だったの?」と初めて気づくのって新鮮じゃなかったですか?(笑)

2006/08/28 (Mon) 01:44 | 杏月 | 編集 | 返信

スカパーは見れても、160を見れるかどうかは分かりませんしね^^;
しかし何故スカパーなんでしょうか。。。凹

まず、普段使ってた言葉が方言だった事がショックでしたね。カルチャーショックというヤツです(たぶん違う。
関西圏ですと、語尾は似通ってますから、特に違和感ないんですよね。だから余計にびっくりで。
あと、「ポンジュース」ネタ(?)は県外へ出て初めて言われました(笑
切り返しは、「青森はりんごジュースか、北海道は牛乳が水道管から流れるの?(若干冷たく」でした(ひでぇ
確かに新鮮でしたね。地元が田舎なのは重々承知でしたが、皆様面白い先入観をお持ちでいらして。


昨日のコメントで書き損ねてたんですが、先日当ブログでバトンを回答しまして。
もしよろしければ、杏月さまもお持ち帰りくださいませ♪

2006/08/28 (Mon) 12:51 | れい | 編集 | 返信

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2006/08/28 (Mon) 21:07 | | 編集 | 返信

>スカパー
オトナの事情ってヤツですかねぇ(苦笑)

>普段使ってた言葉が方言
>面白い先入観
そうそう!その通り(笑)
ま、私も自分がよく知らない県ほど、根拠のない先入観をもってたんだなぁと自覚しましたが。

バトン、ありがとうございましたvv
8/29の日記で回答してみましたー♪

2006/08/29 (Tue) 00:53 | 杏月 | 編集 | 返信

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2006/08/29 (Tue) 00:54 | | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック