西浦ナインの野菜タイプ

ただ今、絶賛夏合宿中の西浦野球部!
(※3年前の2008年7月から、この単語何度書いたことか^^;)
夏合宿1日目の栄養学ミーティング(原作16巻P.25)で、
「合宿の献立はその辺(栄養バランス)も考えてるから、
キライなものでも完食して欲しいんだな」とシガポが言うと、
西浦野球部の約4名がコソコソと嫌いな食べ物を告白していましたね(笑)。

水谷「ブロッコリーくえないんですけどー」
巣山「オレなんか果物全般苦手だよ」
花井「オレ、スノモノダメ」
栄口(魚卵が出たらどうしよう…)

そんなブロッコリー嫌いの水谷くんに捧げる本日の小ネタ!(笑)

野菜占い
あなたを野菜に例えると、どのようなタイプになるでしょうか。





水谷文貴さんの野菜タイプは……
ピーマン
中は空っぽ
思慮深そうに見えて、実はあまり考えていなかったりする
肉を詰められると美味しくなるなど、受け身の体質かも。

●あなたが野菜だとすると、値段は?
920円

●あなたを食べた人の感想
・おにぎりの具にぴったり
・ポリポリ食べながら仕事をすると、仕事がはかどります
・カレーの具にしたい

●生産者の声

2011-11-17yasai7.jpg

いきなり出落ちキタ――――wwww
な、「中は空っぽ」って、「あまり考えていない」って、
図 星 ☆…ゲフゲフン、水谷くんに謝れぇええええ!!←
だけど、1個920円のピーマンって超高級品!(驚愕)
実は非常に価値ある貴重な存在ってことですね♪
でもピーマンをおにぎりの具にするのはちょっとイヤだなぁ^^;。



ちなみに、
沖一利くんも、同じくピーマンでした。
説明は水谷くんとまったく同じなので割愛して、

●あなたが野菜だとすると、値段は?
117円

●あなたを食べた人の感想
・とっても美味しい
・中国産ですか?
・とても、大きいです

●生産者の声

2011-11-17yasai3.jpg

「受身の体質」ってところが、沖くんにしっくりきますねw
「とっても美味しい」らしいけれど、値段は水谷くんの約1/8なのか……。
う~む、価格設定のカラクリがよくわからん(苦笑)。





栄口勇人さんの野菜タイプは……
レタス
やわらかで、クセが少ない、万人受けするタイプ
でも、炒める場合には火加減が難しいなど、ストレスに弱い一面も

●あなたが野菜だとすると、値段は?
922円

●あなたを食べた人の感想
・肉のような旨味がある
・のどごし、すっきり
・パサパサしてる

●生産者の声

2011-11-17yasai4.jpg

「やわらか」で「クセが少なく」て「万人受けするタイプ」で「ストレスに弱い」。
これまた栄口くんの特徴に合致していますねぇ~vv
ストレスに弱くって、よくお腹壊すもんな~(笑)。
お値段も西浦一お高い!
それにしても、「肉のような旨味」があって、でも「のどごし、スッキリ」で、かつ「パサパサ」しているって、
グルメレポーター泣かせの複雑なレタスやなwww





三橋廉さんの野菜タイプは……
きゅうり
焼いたりするよりも、生のほうが美味しい。
つまり、飾らないほうが、魅力があるってこと。
味噌との相性も抜群。

●あなたが野菜だとすると、値段は?
779円

●あなたを食べた人の感想
・みずみずしい
・おにぎりの具にぴったり
・ベトナムっぽい

●生産者の声

2011-11-17yasai1.jpg

「飾らないほうが魅力がある」「みずみずしい」って三橋くんっぽいなvv
やっぱり三橋くんは、キョドリでドモリがちの純真無垢な今のままで、
そして、ピッチングをいじったりせず、彼独特の「まっすぐ」を投げ続けてほしいわ♪





泉孝介さんの野菜タイプは……
かぼちゃ
普段は固いけど、長い時間煮込むとホクホクと柔らかくなるのが特長。
人見知りで最初は緊張するけれど、時間がたつにつれて本性を現すタイプ。

●あなたが野菜だとすると、値段は?
69円

●あなたを食べた人の感想
・おやつに食べたい
・まったりとしていますね
・丸ごと、かぶりつくのがいい

●生産者の声

2011-11-17yasai8.jpg

初登場の頃は、胸に★★★★マークの服を着た、ちょっと不☆思☆議な脇キャラだったけれど、
時間が経って、西浦野球部に馴染むにつれ、「本性」=毒舌が出てきた、ということ?(笑)
泉くんに丸ごとかぶりつくとかなんかえろいいですハアハア。←





西広辰太郎さんの野菜タイプは……
大根
そのままではピリリと辛い。けど、適度な辛さが心地よい。
自然体で、少しくらい暴言を吐くくらいのほうが、かえって良い結果になりそう。

●あなたが野菜だとすると、値段は?
384円

●あなたを食べた人の感想
・カレーの具にしたい
・生で食べると美味しい
・肉のような旨味がある

●生産者の声

2011-11-17yasai10.jpg

おや? 西広くんのほうが泉くんより「毒舌キャラ」なタイプみたい?
むしろ毒気の少ない西広くんなので、ちょっぴり本音をこぼしてくれたほうが、
今よりもキャラ立ちしていいのかもしれないですねw
でも大根入りのカレーはちょっと……^^;。





巣山尚治さんの野菜タイプは……
白菜
鍋物で大活躍するなど、寒い時期が得意。
逆に、夏の暑い時期は、あまり得意でないかもしれません。

●あなたが野菜だとすると、値段は?
2円

●あなたを食べた人の感想
・美味しんぼで出てきそう
・ほんのり甘い
・漬け物にすると美味しい

●生産者の声

2011-11-17yasai6.jpg

味がじっくりしみる白菜は、巣山くんの堅実なイメージにあってるけれど、
「夏の暑い時期は、あまり得意でない」って、
夏の甲子園を目指す高校球児としては致命的弱点でしょー!(苦笑)
そしてとにかく安い……安すぎる……(T-T)。投げ売り状態orz





田島悠一郎さんの野菜タイプは……
セロリ
独特の風味を持つので、他人から嫌われることもあれば、好かれることもある、個性派のひと
ちょっと筋っぽい。

●あなたが野菜だとすると、値段は?
814円

●あなたを食べた人の感想
・あまりに立派なので、玄関に飾りました
・おやつに食べたい
・生で食べると美味しい

●生産者の声

2011-11-17yasai5.jpg

さすがは田島様!
「あまりに立派なので、玄関に飾りました」!
玄関にも飾りたくなるよねー、うんわかるわー。
814円で高価なセロリだしねー。
独特すぎて個性派の人って部分に、首を上下にブンブン振って納得(笑)。



花井梓さんの野菜タイプは……
セロリ
(※説明は田島くんとまったく同じなので上記参照)

●あなたが野菜だとすると、値段は?
469円

●あなたを食べた人の感想
・とても、大きいです
・苦みが強い
・おでんの具にしたい

●生産者の声

2011-11-17yasai9.jpg

花井くんも、憧れの田島くんと同じ「セロリ」ですってよ!
良かったね、アズサ☆
……だけど2倍近い価格差があると知ったら、また花井くんが自信喪失して落ち込みそう(苦笑)。
花井くんの場合は「筋っぽい」の部分が性格的にしっくりくるな(笑)。
そして、「すごく……大きいです……」と好評、と。
(↑こらこらこらこら^^;)





本日のラストは、夏合宿も一人だけ別メニューのあのお方!


阿部隆也さんの野菜タイプは……
にんじん
嫌われがちな存在だけど、栄養満点で良いところを持つ。
ウサギっぽい人から好かれるかも。

●あなたが野菜だとすると、値段は?
25円

●あなたを食べた人の感想
・カレーの具にしたい
・隣の家のポストに入れたい
・おでんの具にしたい

●生産者の声

2011-11-17yasai2.jpg

ちょ……! 「嫌われがちな存在」ってやめたげてよぉ~!
バッテリー組んでる投手からメール返信来なくて「ひょっとしてオレ、嫌われて……」って思ったり、
そのエースから「キャッチャー辞める? 辞める?」って繰り返し言われたり、
実の父親から「お前、友達いないんじゃないの?」って言われたり、
中学時代の友達と高校入学後わずか3ヶ月で連絡途絶えたり、
公式戦で怪我で途中退場して練習2日間休んでもチームメイトからメールの1通も来なかったり、
思わず貰い泣きしそうな不憫な目にイロイロ遭っている阿部くんだけど、
「良いところ」もあるのよ、そーよそーよ!(必死だなww)
でも、25円は随分と安いですなぁ^^;。
「ウサギっぽい人から好かれる」って、ウサギっぽい(ビビりのw)三橋くんから好かれてるもんねw
桐青戦翌日、三橋くんちで皆でカレー食べた時に、
「でっかいニンジン、すきだっ」って嬉しそうに言ってたしvv
だけど、もしも私が阿部家の隣人だったら、
ポストに入ってるのはご免こうむります!(苦笑)
関連記事

4 comments

非公開コメント

0 trackbacks

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)