「中尊寺金色堂をバックに、奥州藤原氏の初代・清衡公がジョジョ立ちしてる」
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
コラだとか二次創作だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
百聞は一見にしかず↓。
◆荒木飛呂彦氏による「東北復興平泉宣言」のイラスト(岩手県HP)
◆奥州藤原氏がジョジョ立ち 荒木飛呂彦氏が平泉の世界遺産登録記念イラスト(ねとらぼ11月4日付)
◆ツイッター:「荒木飛呂彦氏がイラスト」 HP一時ダウン(毎日jp11月5日付)
というわけで、「ジョジョの奇妙な冒険」で著名な
漫画家の荒木飛呂彦先生(宮城県仙台市出身)が描いた
平泉の奥州藤原氏3代のカラーイラストが、岩手県のホームページに掲載されています。
平泉といえば、私も今年の夏に訪れましたが、
まさかこんなHOTな話題でツイッターを賑わしていようとは……(笑)。
岩手県知事の達増氏が4日11時頃、ツイッターで、
「荒木飛呂彦先生に、平泉世界遺産登録記念のイラストを描いていただきました。」と呟く。
↓
正午頃から県HPにアクセスが殺到、繋がりにくい状態になり、約2時間後に復旧。
↓
担当者は想定外の反響に困惑しながらも、
「平泉にあまり関心がない20、30代にPRできたのではないか」←www
達増知事のツイッターでの解説によれば、
「真ん中立ち姿が初代清衡公、乗馬姿が二代目基衡公、頭部アップが三代目秀衡公です。」
「初代清衡公は独特のポーズで立っており、どんどん真似て立ってほしいと思います」
タッソさんwwwwww
よく分かっておられますな(笑)。
中野ブロードウェイなど東京方面からポスターが貼り出される予定だそうなので、
お近くにお住まいの皆様も、街角でお見かけの際には、
その場でぜひ「ジョジョ立ち」に挑戦を!(笑)
- 関連記事
-
- バルス! (2011/12/09)
- 国民的アニメがスゴすぎる件 (2011/11/28)
- 岩手県HPでジョジョ立ち (2011/11/05)
- 天を恨まず (2011/10/23)
- ダウンタウン、10年ぶりのコント (2011/10/03)
この記事に対するコメント
何か一時期サーバーダウンしたそうな…
岩手県の該当ホームページが一時ダウンしたような話を聞きました(小生は某損保で入社以来システム部門におりますが、どちらかというとホストコンピュータ系システムを担当しており、WEB系はほぼ素人です)。
なかなかイイ起用方法ではありますね。担当者にあっぱれ!をあげたいです。
コメントを下さったお二方へ
●11/9に拍手からコメントを下さったC様
>奥州藤原三代、特定のイメージが無いだけに今回の荒木先生の絵は心を捉えました!
そうですねぇ。インパクト大! ですよねvv
>大真面目に「これ、欲しいわ」
私も一瞬そう思いました(笑)。
このポスターは中野ブロードウェイから貼り出される、とありましたが、
もしかしたら東京以外でも、お近くの駅などで見られる日が来るかもしれませんよ^^?
●透析鉄様
11/13にも拍手から同じ内容のコメントを頂戴しておりました。
システムダウンした岩手県の担当者さんはさぞや驚いたでしょうけれど、
これで県HPの知名度は上がったかもしれないですね。
荒木先生が仙台市出身というのは、私も初めて知りました。