
なんと。
神無月初旬のこの季節に、我が家の朝顔が可憐な花を咲かせました!
諸事情により、今年は朝顔の種を蒔くのが非常に遅くなったため、
成長も遅く、9月になってようやく花が終わり、種をつけました。
なかでも、この鉢が一番伸び悩んで遅かったので、
すっかり朝晩寒くなったことだしと鉢を家の中に入れ、
ガラス越しに日光をたっぷり当てていたところ、
最後に可愛らしい花を見せてくれました。
まさかこの時期に朝顔の花が見られるとはなあ。
愛おしさもひとしおですな。
余談ながら、「朝顔」は夏ではなくて、実は秋の季語だそうですね。
最後に、朝顔の有名な句を。
朝顔に 釣瓶取られて もらひ水 (加賀千代女)
- 関連記事
-
- センシティブな花 (2011/10/26)
- 栗名月 (2011/10/09)
- 朝顔 (2011/10/02)
- 二重の虹 (2011/10/01)
- 虫愛づる (2011/09/28)