FC2ブログトラックバックテーマ、今日は「マッサージされるのは好き?苦手?」

大好きですとも。
そらもう涎が垂れそうなぐらい。(きちゃない……)


近頃は、これを愛用しています♪
ATEX ルルド マッサージクッション ブラウン AX-HL148BRATEX ルルド マッサージクッション ブラウン AX-HL148BR
()
アテックス

商品詳細を見る



一見クッションに見えますが、マッサージ器です。
Amazonの商品紹介によれば、
・[もみ数]30回/分、[ヒーター最高温度]最大50℃、[タイマー]15分自動OFF
・血行促進 疲労回復 筋肉の疲れをとる コリをほぐす
・もみ玉&ヒーター内蔵クッション誕生!
・4つのもみ玉が回転しマッサージをする。ヒータ付きなので寒い日もポカポカ
・ふわふわソフトな風合いのカバー生地を使用。心地よい肌触りで寛げる
・本体カバーは取り外して洗濯可能。いつでも清潔に使用できる
・どの体勢でマッサージしてもフィット感が気持ちいいピラミッド形状
・マッサージ面にはもみ玉カバー付き。もみ心地の調節やクッション時のカバーとして使える
・電源コードの抜け、断線トラブルを防ぐ引っ張り防止ゴム付き
・本体カバーの中に電源コードを収納できるのでクッション時も邪魔にならない
・マッサージやヒーターの操作がボタン一つでOK。どなたでも簡単に使用できる


1日1時間毎日使っても、1ヶ月の電気代6円、と謳っているので、ならばと購入。
見た目もカワイイから効果もカワイイもんだろうと、
正直、あんまり期待していなかったんですが……
めっちゃきもちええです(´¬`*)
思った以上の費用対効果。ちゃんとマッサージしてくれます。
普段は、椅子に座ってPCに向かっている時に、椅子の背もたれに立てかけ、
ちょっとずつ位置をずらして、腰や背中のマッサージに使っています。
寝転んで、肩・首・ふくらはぎなどのマッサージにも使えます。
体のコリがとれた気がするし、お手軽だし、重宝してますよ~。
人によって使い心地・使い勝手は違うと思いますので、
「※個人の感想であり、商品の効果・効能をあらわすものではありません」
と注意を添えておきますが(笑)。

ワタクシ、昔っから肩コリがひどくってですね~。
視力が悪いし、机上でPCを見る時間が多いし、運動不足だし、胸に無駄な脂肪があるしで、
肩が凝りやすいタイプなんでしょうね。
肩が凝り過ぎて、腕が上がらない・痺れる、頭痛、めまい、吐き気、とまでは滅多にならないけれど、
常時肩コリ。これが通常運行。なので、いまや凝ってる自覚もあんまりないぐらい(笑)。

マッサージに行く機会はなかなかないんですが、
年に1~2度ぐらい、マッサージ師さんにマッサージしてもらった際には、
きまって「凝ってますね~!」と社交辞令のように言われます(笑)。
今年の8月上旬は、インターネットカフェで1泊の無謀がたたったのか、
肩コリが悪化して、腕も肩より上に挙げられず、上も向けないほどになりましたー^^;。
その時も、スーパー銭湯に行ったついでにマッサージしてもらって、
「両肩に手を置いて、肩をグルグル回す運動や、首をゆっくり回す運動をこまめに」
「(真夏だけど)温かい飲み物を飲みなさい」
とアドバイスされました。

あ、それと私はマッサージをするほうも結構上手いんじゃないかと思いますよ^^。
背中とか腰とか肩とか。
「素人は筋肉触るな」とシガポに窘められそうですが(笑)。
これまでの人生、人にマッサージすることは多いけど、してもらうことは少なかったなぁー。
なので、人ではなくて機械(クッション)にマッサージしてもらうことにしました(;_;)くすん。
機械に頼るより、まずはこまめにストレッチ、ですよね。
これから寒い季節になっていくし、ますます血行促進に気をつけねば。
関連記事