白い花畑

陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以て也(暦便覧)

今年の夏至は、6月22日でした。
今頃がちょうど、1年で一番昼の長い時期ですね。

日本の多くの地域は、蒸し暑さと大雨のさなか。
なので、白い花畑を。
涼しげな白で、目に爽やかな涼をとりましょう。

2011-06-26strawberries.jpg

2011-06-26marguerites.jpg

2011-06-26clematises.jpg


ところで、FC2トラックバックテーマ「雨は好き?嫌い?」
>このお題・・・雨が好きという人は少ないかも知れませんね・・・^^;。
とトラックバックの担当者さんは書いていますが。
決めつけイクナイ(・A・)!
私は好きですよ~、雨。



雨がしとしと降っているのも好き。
(ただし、あまりにも蒸し暑いのはちょっとつらいかな)
夕立のどしゃぶり雨が、ザーッ! と降ってくるのも好き。
雷がゴロゴロ、ピカーッと激しく鳴るのも好き。
(思わず窓を開けて雷空を見上げたりする奇人変人です)
校舎内などにいて、一天俄かにかき曇るのも、普段と違う何かにワクワクしていました。
朝からどんより曇り空も結構好きです。
雲一つない、ピーカンの快晴も大~好き♪
わた雲がぽこぽこ浮かんでいるのも、にょきにょき入道雲も、黄昏のうろこ雲も、朝霞に薄くたなびく雲も。
吹雪も好き。静かにしんしん降り積もる雪も好き。

基本的に、どんな天気でも好きみたいです(笑)。
ハッキリした晴れや嵐の天気も、穏やかで静かな天気も、なんとなく陰鬱な空模様も。
それぞれの趣きや良さがあるので。
あんまり暑すぎる、寒すぎる時は、なるべく外ではなくて家の中から眺めていたいけれど(笑)。

でも最近は、天気があまりに極端すぎて、
ゲリラ豪雨とか、洪水とか、猛暑とか、豪雪とか、
自然災害や人的被害が拡大することが多くなってきていて、なんだか怖いですね……。
この極端すぎる天候も、地球温暖化のせいなのでしょうか?
「ワクワクする」なんて言うのは不謹慎すぎますね。申し訳ありません。
自分が幼かった頃のように、四季の様々な天気の移り変わりを
楽しんで過ごすことができなくなったのが残念ですね。
関連記事

1 comments

非公開コメント

0 trackbacks

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)