そして必見! 球団公式の戦国B△S△R△風イケメン武将ポスター!
オリックス、まwたwかwwww
オリックス・バッファローズの「Bs大坂夏の陣」とは、
今年3回目を迎える、オリックス主催試合の夏のイベントで、
2009年は8月7~9日のロッテ3連戦、
2010年は7月16~18日のソフトバンク3連戦に開催されました。
“戦国時代”の世界観を「野球」という形に変えた戦(いくさ)で再現。
京セラドーム大阪を真っ赤に染め上げます。
というテーマで始まったこの企画、
赤が基調の「夏の陣ユニフォーム」を選手達が着てプレーし、
スタンドのお客さんも赤い応援グッズ「侍スティック」や「Bs大坂夏の陣オリジナルジャージ」で観戦、
球場内のあちこちに赤いのぼりがはためき、甲冑の展示、殺陣の披露なども。
なるほど。昨今の「歴女」人気に目を付けて、
戦国時代をテーマに、女性客をもっと呼び込むための企画、というワケですな^^。
2008年は「バファローズ・サラリーマン応援宣言!2008」という、
これまた私のツボを突くツッコミどころ満載なポスターで夏のイベントを実施していたけれど、
女性という新規客層の開拓にかなり力を入れてみた、と。
昨年も一昨年もそうでしたが、「Bs大坂夏の陣」では、
バファローズの外国人選手やT-岡田選手の名前が、漢字でビジョンに表記されるんだそうです(笑)。
◆「Bs大坂夏の陣」にて、選手名が漢字表記に!!(オリックス・バッファローズ公式サイト6月28日付)
・アーロム・バルディリス ⇒ 英火(Aarom Baldiris の頭文字 “AB(エイビー)”から)
・マイク・ヘスマン ⇒ 兵州男
・アルフレット・フィガロ ⇒ 飛牙呂
・エバン・マクレーン ⇒ 巻道
・フランシスコ・カラバイヨ ⇒ 漢杯夜
・T-岡田 ⇒ 暴君竜(ティラノサウルスの漢訳)
てゆーか、T-岡田選手は日本人なんだから「岡田」じゃダメなのかと小一時間(笑)。
……え、でもちょっと待って。
史実の「大坂夏の陣」って、たしか大坂方(豊臣)が負けたんじゃ……(汗)。
↓
試合の結果。
2009年、ロッテに1勝2敗……。
2010年、ソフトバンクに3タテを食らうorz
この女性客向けの企画、意外と好評だったのでしょうか?
2009年はごくフツーの企画だった7月の月間イベント「レディースデー」が、
2010年は予想だにしない方向へと大発展!
7月6日(火)~8日(木)対西武3連戦、「☆バファローズの7月は、レディースデー☆」
◆レディースデー開催!イベント詳細発表!!(オリックス・バッファローズ公式サイト2010年6月9日付)
◆プロ野球公式ポスターがボーイズラブ的だと話題に(非モテタイムズ2010年7月17日付)
とにかく見てください! この2つのリンク先に載っている少女漫画風キラキラポスターを……!
「女性に優しい嬉しいイベントが盛りだくさん」
「観においでよ、楽しいから。きっと…」
つーか、ちひろたんが本人と似すぎててビックリ(笑)。
昨年、このポスターを一目見た瞬間、危うくオリックスファンになってしまうところでした。
ふーあぶないあぶない。(爽やかな笑顔で額の汗をぬぐいながら)
こーゆー
ツイッターでも話題になってたんですねえw イベント終了後に(苦笑)。
でもこの絵柄、「BL的」は語弊があるような^^;。むしろ「昭和の王道少女漫画風」だよなぁ。
↓
試合の結果。
3連戦、西武に1勝2敗……。
こうやって女性客向け企画に味をしめてきた(?)オリックス球団、
ホップ、ステップ、と来て、ついに今年は華々しくジャーンプ!!
2011年7月1~3日のソフトバンク3連戦、
「Bs大坂夏の陣2011」へ満を持して、おのおの方、いざ出陣!!
◆Bsイケメン武将「十勇士」、メンバー決定!大阪各所で布陣を張れ!!(オリックス・バッファローズ公式サイト6月10日付)
歴史上の「大坂夏の陣」は、大阪城落城、そして、豊臣家も滅亡した負け戦。
また、「Bs大坂夏の陣」においても、2009年、2010年ともに負け越しています。
そこで、2011年、球団非公認キャラクター「34567八カセ」が勝手に立ち上がり、
この悪しき歴史を払拭するため、歴史上大坂夏の陣で活躍した「真田幸村」の執念を現代によみがえらせ、
「一、二真田幸村」に扮し、Bsイケメン武将「十勇士」を召集し、福岡の鷹軍を迎え撃ちます!!
「十勇士」は、歴女を観客席へ呼び込むことも使命に課せられ、全国から自称イケメン58名が応募し、
書類選考を経て、6月4日の選考会の結果、11名のイケメン武将が選ばれました。
ここまであからさまだと、いっそすがすがしいwwwwww
この球団公式サイト「Bs大坂夏の陣2011」の「イケメン武将とは」というページがやたらと充実(笑)。
「名将/家臣衆」一人一人の詳細な設定やら、細かな「人物相関図」やら。
その相関図に
冒頭の「ねとらぼ」記事のツッコミも秀逸。
>ここで注目されているのが前述した「Bsイケメン武将【十勇士】」についての説明のページ。
>どこかのアニメやゲームにありそうなイラストとともに、
>詳細な人物関係図や設定がインパクト大で、
>随所につっこみどころ満載な点も話題となった。
(中略)
>史実どおり敗北してしまうのか? 今度こそ雪辱を晴らすのか?
>なによりもこの設定で大丈夫なのか?
>さまざまな人々のいろいろな思いが渦巻く中、決戦の時が迫っている。
選び抜かれたイケメン十勇士さん達(でも「11人いる!」by萩尾望都^^)は、
日本殺陣道協会さんに殺陣の稽古つけてもらって、
大阪城本丸前広場で出陣式やって、
真田幸村戦死の地へお参りに行って「幸村さん、あなたの雪辱を我ら十勇士が晴らします!」と墓前に誓い、
大阪城野球場で仮想・ソフトバンクチームと草野球やって、見事に勝って、
この前の週末に、立ち回りあり、歌あり、ブレイクダンスありの30分のショーをしたみたいですw
オリックス、頑張ってんなぁ~。
楽天イーグルスも2008年から毎年7月に「レディ☆スタ!」という女性客向け企画をやったりしてるけれど、
女の子が好きそうなごく普通の「選手プロデューススウィーツ」とかだもんなぁ。
楽天イーグルスも、「少女漫画風レディースデー」や「戦国イケメン武将」をやって……
……やっぱりやらなくていいです^^;。
- 関連記事
-
- マー君→佑ちゃん夢のリレー (2011/07/17)
- 高校野球地方大会、開催中 (2011/07/13)
- オリックスの女性客向けイベントがスゴすぎる件 (2011/06/27)
- 県営大宮球場でプロ野球 (2011/06/24)
- ドアラ2軍落ち (2011/06/22)
この記事に対するコメント
ななな(笑)
すげぇ・・・(絶句)
レディースデー、誘われたいです、彼らに。
えー、オリックスの選手は正直誰が誰やらわからないので(最後の記憶はイチロー・・・)単純にあのキラキラキャラたちにやられました!
お花、しょってるし!!
すんごく好みの絵柄なんですけど!!
あの顔で野球のユニフォーム着てて・・・萌えない訳ないですぅぅぅ♪♪
レディースデーといい夏の陣といい、この企画力はパンパじゃないですね。
勝ってくれれば文句はないけど、負けてもなおそれを生かしちゃう企画担当の方々・・・すばらしいです!
・・・!!イラストの中で帽子を胸に当てていらっしゃるのは、もしかして田口選手?何だかにこやかな紳士で素敵だわぁ。
効果てきめんでしたね、大阪夏の陣!
ちるちる様、いらっしゃいませ♪


)
昨年のオリックス☆レディースデーのキラキラキャラ達、スゴイですよね!
昨年このポスターを初めて見た時、
私はご本人のお顔もパ・リーグの試合でよく拝見しているので……
腹抱えて大爆笑しましたwww
だけど、ちひろたんだけは少女漫画風に120%美化しても何の違和感もなく、むしろソックリで驚愕
>もしかして田口選手?
そうです。田口さんです
>勝ってくれれば文句はないけど、負けてもなおそれを生かしちゃう企画担当の方々
さすがは大阪の野球団ですねぇ
……と生温く笑って見ていたんですが、
なんと今年の「Bs大坂夏の陣」は、
交流戦ダントツ優勝&リーグ1位のソフトバンクを相手に、
3戦連勝
しかも2試合はサヨナラ勝ち
す、スゴイっ!!!!
これが「イケメン武将」のぱぅわーでしょうか
こうなったら、さっそく楽天イーグルスも、
少女漫画ポスター作って、イケメン武将公募して、
「白装束の伊達軍団!」とか企画をぶち上げてもらわないと…!
(白装束じゃあ最初から負け宣言でしょ
大坂夏の陣をはじめ、オリックスはイベントを全力で凝った作りにしてくるので楽しみなんですよね。
へスマン(兵州男)はヘスオと選手達に呼ばれてたみたいですねw
かっこいい、このままにしておくのもいいかもとコメントしてました。
去年今年とソフトバンク戦に夏の陣を持ってきたのは、
自分達が東になるためにより西のチームとのカードに合わせたのではなんて
邪推したりしました。
サラリーマンノックは、2009年、試合(中日戦)が伸びに延びた時がおもしろかったですね~。
某掲示板では試合そっちのけでリーマンノックが無事行われるのか、
行われても残業だろこれとか、はらはらわくわく見守ってたのが楽しかったです。
参加した人たちの報告も楽しんでいるのが伝わってきてよかったなーと。
去年のレディースデーポスター、キラッキラ少女漫画絵柄なのに
意外と選手の特徴とらえてるのがすごいなと思いました。
絵を描かれたのがどなたなのかは存じませんが、いい仕事してますね。
このイラストはキラキラさよりもボタンあけすぎなところに笑ってしまいましたw
去年はあのカード欲しさに京セラ行きたいと思ってましたw
(今年は夏の陣リベンジレッドユニとチャンピオンブルーユニ欲しさに京セラ行きたかったです。
両方もらえるチケットがあったので)
このレディースデー、西武戦なのも流石なチョイスです。
オリックスのポスターとカープのグッズは他の追随を許さないのではw
ところでハカセの中身ってkげふんげふん。
女性向け企画といえば、西武がやっている「やきゅウーマンナイト」のような
選手・元選手が手取り足取り(ちょっと言いすぎ?)系のイベントは喜ぶ人多そうですよね。
(でも全体的には敷居が高いかな?)
楽天は7月12~14日のイベントでグラウンドキーパーを募集してるそうですね。
杏月様が飛びつきそうだなと思ってしまいました。
それでは、長文コメント失礼しました。
すみません、名前入れ忘れました;
上のコメントは はすかわです。
はすかわ様、ようこそ~♪
>へスマン(兵州男)はヘスオと選手達に呼ばれてたみたいですねw
そういう別の(笑)楽しみ方もあって、球場イベントって面白いですよね♪
!
!!
あれは「ヘスオ」と呼びたくなる漢字ですよねw
ぜひ今後もその渾名でいってもらいたいですね
バルディリスは、阪神時代にチームメイトから「ヒロシ」という渾名で呼ばれていたそうですが、
http://www.daily.co.jp/tigers/25h/0001120598.shtml
オリに移ってからは、その渾名はなくなっちゃったのかな~? 残念w
>自分達が東になるためにより西のチームとのカードに合わせたのでは
なるほど~、どうでしょうね?
もし史実の豊臣vs徳川に合わせるのならば、
大坂の陣では、陣に東西の呼び名はなかったし、
関ヶ原では西軍(豊臣)vs東軍(徳川)だったので、
むしろ、関東に本拠地のある西武のカードとやったほうが、
西軍=大阪方、で史実っぽくなるんですけどね
……たぶん、主催試合にできるだけいっぱいお客さんが入るように、
パで一番ドル箱のソフトバンク戦に合わせたんじゃないかと、
私は”オトナの事情”を邪推しております
>サラリーマンノック
あはは
>去年のレディースデーポスター、キラッキラ少女漫画絵柄なのに
>意外と選手の特徴とらえてるのがすごいなと思いました。
そうなんですよね
120%キラッキラに美化しつつ、でも選手の特徴はそこはかとなく残っていて、
だから余計にツボを突きましたww
>オリックスのポスターとカープのグッズは他の追随を許さないのではw
あと、ロッテの交流戦挑発ポスターも凝ってて私は好きです
>西武がやっている「やきゅウーマンナイト」のような
実は楽天イーグルスもやっているのですよ~
今年は7月15~17日のレディースデーの期間、
16日(土)の試合終了後に、女性限定の「野球教室」があります
過去数年間に楽天を引退した元選手の皆さんが講師で、しかも野球の基本を習えるので、
私にとっては垂涎のイベント~
それと同じぐらい、12~14日の「試合後グラウンドキーパー」も参加してみたいぃいいい~
(ただの野球好き・苦笑)
……どちらも仙台には行けないので無理ですがorz
ところで八カセの中の人は、
その昔ト○ッキーだった頃に星野監督の不興を買ったというまことしやかな噂で、
星野さんが監督就任中は、Kスタに帰って来てくれないんじゃないかと、私、涙に暮れております……
……早く変わってくれないかなぁ、かんとkゲフンゲフン!またのお越しをお待ちしております♪