2011_06
13
(Mon)20:08

野球を知らない人に読んでほしい野球漫画ランキング

20代の本音ランキング テーマ:【女性編】野球のよさを知らない人にぜひ読んでほしい野球マンガランキング(COBS ONLINE6月6日付)
というネット記事を見つけましたよ。
このランキングは、2011年1月24日~2月1日に、
上記サイト会員の女性585名がインターネットログイン式でアンケートに答えたもので、複数回答可。
気になるランキングの結果は……

1位 『タッチ』 49.9%
2位 『ROOKIES』 19.1%
3位 『H2』 18.1%
4位 『おおきく振りかぶって』 11.1%
5位 『MAJOR DRAMATIC BASEBALL COMIC』 9.6%


おお、「おおきく振りかぶって」が4位に入ってる!
585名の11.1%ということは……65名が選んでくれたのね♪
おお振りを選んだ女性のご意見としては、
・「大げさなストーリーがなく、それぞれの心情が淡々と描かれていて面白い」(29歳/金属/財務)
・「スポーツマンガが陥りやすい『技』だけではなく、純粋に努力で身に付けた力のリアルな球児たちの野球を描いているから」(24歳/商社/営業)
・「野球好きでなくてもキャプテンのキャラに引かれて見入ってしまうと思う」(25歳/卸/財務)

だそうですよ。

ちなみに、男性279名に同様のアンケート調査をした結果は、
1位 『タッチ』 29.4%
2位 『H2』 17.2%
3位 『MAJOR DRAMATIC BASEBALL COMIC』 16.9%
4位 『ROOKIES』 12.2%
5位 『ドカベン』 11.5%


上位5位には入らなかったけれど、「おおきく振りかぶって」を挙げた男性の意見としては、
・「野球のよさを伝えるのなら登場人物の話より野球についての描写が多いものがいいと思うので」(26歳/IT/SE)

イイこと言ってくれるじゃないの~♪
そうなのよね。おお振りは、ただの「キャラ萌え」漫画じゃなくって、
試合運びとか、1球ごとのバッテリーと打者の駆け引きとか、
ホントにありそうな「高校野球の試合」を丁寧に描いているところが魅力なのよ~♪

ところで、今年1月に「すぽると」で放送した
プロ野球選手100名が選ぶ「青春時代に影響を受けた野球漫画」
を過去日記にまとめたことがありましたが、こちらのランキングは、
1位 『名門!第三野球部』 18票
2位 『ドカベン』 14票
3位 『キャプテン』 9票
3位 『タッチ』 9票
5位 『MAJOR』 8票
と、今回のアンケート結果とはちょっと違ったラインナップでした。
プロ野球選手の選んだ野球漫画は、
青春時代に影響を受けた=選手が10代の頃なので、今から10~30年ぐらい前の野球漫画
かつ、野球の試合展開が詳しく描写されている漫画が多いですね、やっぱり。
……「タッチ」を除いては^^;。

あの……私「タッチ」は全巻読んだことがありますし、どちらかといえば好きな漫画なんですが、
……「野球漫画」と言ってもいいのかなあ? といつも疑問に感じます^^;。
確かに「野球部を舞台にした」青春漫画ではあるけれど、
野球の試合が1試合分じっくり描かれたことって、なかったような……(遠い記憶なので曖昧)。
野球のユニフォーム着て、バットとグラブとボールを持って、
野球のポーズが描かれている印象的なコマはいっぱいあるけれど、
試合しているストーリーというか、試合展開を思い出せない……。
「タッチ」を読んで「野球ってこんなに面白いスポーツだったのか!」となるかしらん?
「タッチ」は「野球漫画」あるいは「新体操漫画」というより、
「恋愛青春漫画」ジャンルのほうがしっくりくる気がするけどなぁ。
でも、野球漫画のランキングで、たいてい5指に入る有名どころですもんね。
プロ野球選手のランキング3位にも入っているし。
やっぱ「野球漫画」でいいのかな。

今回のWEBアンケートも、野球の良さを知らない人に野球漫画をお薦めするなら、
とっつきやすい「恋愛要素・友情要素が強い作品を」ということのようですね。

そもそも、このアンケート結果をまとめた記者さんは、記事の最初と最後に、
男性編では、
>最近は「野球観戦合コン」なるものも登場しているようですが、
>残念ながら「野球大好き!」という女の子は少ないもの。
>気になる女性にマンガを貸して、気に入ってくれたら野球観戦デートに誘うのもいいかもしれません!?

女性編では、
>もしも野球を好きになれば苦手な上司との会話のきっかけがつかめたり、
>気になる男性と盛り上がって話したりできるかも。
>いきなり観戦するのはハードルが高そうなので、まずは野球マンガから挑戦してみては?
>マンガを読んで野球に興味を抱いたら、気になる男性と野球トークをしてみては?

と書いています。
つまり、「女は野球になんか興味ない」という大前提のもと、
「そんな女を野球デートに誘うには?」「男と会話を弾ませるために野球を知るには?」
と、端っから「野球は異性に近づくための手段と割り切って話を進めているのが、
いっそ清々しいほどです(苦笑)。

女性で野球好き(しかも、選手目当てじゃなくて純粋に野球好き)って、そんなに希少生物ですかね?
……あ、うん……そうかもね^^;。
自分で「女性ファン」じゃなくって「野球好きオヤジ」だと自覚はあります、ハイ(苦笑)。
関連記事

コメント

野球のネタが嬉しくてついつい・・・

こんばんは。
この記事、私も某SNSのニュースにて読みました。

『端っから「野球は異性に近づくための手段」』・・・普通の男女にとってはいいんじゃないかなぁ、と(笑)
野球ってのはイメージが固定化されてる部分が多いから、これくらいソフトな導入じゃないと、ねぇ。
そんで、異性とのお話も弾んで、球場にも行ってみるかなとなり、ひいては入場者数増に貢献。その子どももまた連れてきたりして・・・。増える増える。
うんうん、いいわ~(笑)

私の場合、気になる異性とはどうこうなりませんでしたが、確かに上司との話はやけに弾みました。仲良くなれたので仕事もしやすかった覚えがあります。

ちぇ~。野球観戦合コンか~。無かったですよ~。その昔は(苦笑)
でも、絶対男性諸氏そっちのけで応援に没頭するから・・・無くてよかったかもしれません(汗)
あのユニフォーム(特に脛のストッキングが大好き♪)を目にしただけで「わわわ!!!」と舞い上がってるわたくしですから、やはりここはひとつほっといていただき、世界に入り込ませていただきたいっ(笑)

ここ数年、野球自体がホントに面白くなってきました。ルールも複雑で難しいし、バッテリーの頭の中までは外からは見えないというのが何とも・・・ですが、やっぱりいいですよ!(伝わらない言い方だなぁ汗)
年齢が上がれば上がるほどいろんな見方ができて奥が深いなぁ、と感心してしまいますね。
(あ、私も『タッチ』を野球マンガに入れるのにはどうなの~?と思ってます。恋愛モノだと思って読んでいました)

2011/06/13 (Mon) 23:06 | ちるちる | 編集 | 返信

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/06/14 (Tue) 00:24 | | 編集 | 返信

復興支援

私の下手な歌が聞こえたのか山崎父さんの生アーチ!見て来ましたよ(^^)

後半はお互いタイムリー欠乏症でヒヤヒヤでしたが何とかゲームセット。夜は飲み過ぎ二日酔いのままKスタへ。

緊迫した展開でしたが…うーん…

岩瀬投手のインタビューの後ろでドアラうろちょろ(爆)


野球合コンですが、外野席で一緒に応援しているとすぐ仲良くなれますよ。(球場内だけですが)


さてやっと野球マンガの話です。
私の好きな漫画はアストロ球団と侍ジャイアンツ(古い!)です。魔球や秘打のオンパレードでハチャメチャな娯楽SF超大作でした。


今年はもう一度Kスタに行くぞ~

2011/06/14 (Tue) 01:04 | 風助 | 編集 | 返信

タッチは青春モノですよねw
一昨年くらいに読み返しましたが、全然野球詳しく描かないんだなーと思いました。

個人的にはH2のが好きです^^
こちらはクライマックスには試合もけっこうしっかり描写されてますしカッコイイっすよ~

MAJORも、WBC編くらいまではとっても面白いです^^
私はこの漫画がきっかけで野球見るようになりました!

ルーキーズもいいですね。これも試合よりは人間ドラマがメインですね^^。
実写版はツッコみどころ満載ですごい笑えます!(あ、別に否定するつもりではないですよ!これはこれでもはや素敵w)
よかったらどうぞ↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=hzBBri3og4E

・・・は、はよ投げろ~~wwwwwwwww
って思うことうけあいです(にっこり)!


しかし確かに野球好きな女子って少ない(T_T)!
うう・・・ナゴドの中継で見るとけっこう若い女の子同士で応援来てる子たくさんいるのになぁ。
野球好きな友達欲しいですよ~~!
ブログで楽天ファンの方のお友達が増えていってる杏月さんが羨ましいです。
マネっ子でブログやってみようかな!?

2011/06/14 (Tue) 06:34 | さくら | 編集 | 返信

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/06/14 (Tue) 17:22 | | 編集 | 返信

タッチ

私は「タッチ」の野球シーンかっこいいなぁと思いながら読んでたので、私の中ではタッチは野球漫画ですね。
夏の暑さが画面から感じ取れるところも好きです。
普段は抜いたデフォルメタッチで(その絵柄も好きなんですけど)、
野球のとき(と女の子の水着シーンw)は描き込んだ絵なのもよかったです。
力入れてるなあ!って感じで。
「試合がおもしろい」というより「プレイがカッコイイ」って感じですかね。
あと、あだち先生の漫画では、二遊間にイケメンではないけど渋い職人タイプの選手を入れる印象があります。

でも、あだち先生の漫画は「野球漫画」「恋愛漫画」「青春漫画」というより、「あだち漫画」というのが一番しっくりきますw

2011/06/15 (Wed) 21:57 | はすかわ | 編集 | 返信

たくさんのコメントをありがとうございます

●ちるちる様
>この記事、私も某SNSのニュースにて読みました。
お、そうなのですか。
振りのSNS等、他の方と繋がるものに入っていないもので、知りませんでしたi-229

>ひいては入場者数増に貢献
そうですね^^。
動機はどうあれ、野球場の観客収入が増えるのは良いことですねw

>でも、絶対男性諸氏そっちのけで応援に没頭するから・・・無くてよかったかもしれません(汗)
私も、野球合コンは残念ながらメリットなしですね。
野球の試合を見ることに集中したいので(笑)。

>ここ数年、野球自体がホントに面白くなってきました。
いいですねぇ~。
楽天ファンの私の場合は、3年前まではとっても「野球が面白い」状態だったんでけれど…orz
ダブルスチールとか、ノーヒットで得点とか、
何が起こるかとワクワクする、「考える野球」を久々に見たいなぁ……(遠い目)


●6/14にコメントを下さったA様
>いつもどこからこんな記事を、と思うほどに
あははww
私の妖怪アンテナ…萌えアンテナが反応するようです(笑)

>野球を語ると即「おっさん」扱いですよ。
>思い切り引かれましたよ。
やはりそうなのですか~。
私の場合は、男の前では野球を語らないですね^^;。
自分が素人のニワカ野球ファンだという自覚と負い目があるので、
余計なことをしゃべって野球好きの方を不愉快にさせないように(苦笑)。
また、周囲に野球ファンがほとんどいないので、
リアルで、野球の話をすることはまずありませんi-229
同じく、アニメ・漫画の話もリアルでは滅多にしませんね。
ブログと全く正反対の生活(笑)。

せっかく野球にお詳しい男性と同席するのなら、ガッツリとマニアックな話に花を咲かせたいのに、
”男性は教えたがり”なせいか、野球好きの女はドン引きされちゃうって、淋しいですよねーorz
私も、「婚活シート」よりも、お一人様で野球観戦するほうが嬉しいですi-278


●風助様
まずはお礼を!
風助様が、八木山ベニーランドチャンステーマ山崎バージョンを声高らかに歌ってくださったお陰で、
山崎選手の40代100号ホームランが飛び出しました♪
後半の貧打はいつも通り^^;ですが、ナイスゲームでしたね!
……翌日は残念な敗戦でしたがorz
当日テレビ観戦できなかったので、キモカワドアラが見られなかったのが悔しいです~i-240
交流戦の楽しみの一つだったのに!

>外野席で一緒に応援しているとすぐ仲良くなれますよ
そうなのですか!i-189
私も外野席で観戦したことがありますが、
周囲の人と会話するよりも、グラウンドをガン見して、
酒をちびちび飲んで、時折興奮して立ちあがり奇声を発する……
あ、あれ^^;?
野球好きのオヤジそのもの……orz
こりゃあ「野球見ながら異性と仲良く」なれるワケないっすね(苦笑)

>私の好きな漫画はアストロ球団と侍ジャイアンツ
どちらも名前だけは知っていますvv
山崎選手も「侍ジャイアンツ」を挙げていましたよ♪

私もKスタに行って観戦した~いi-237! と思いましたi-176


●さくらさん
>一昨年くらいに読み返しましたが、全然野球詳しく描かないんだなーと思いました。
やっぱりそうなのですね。
私の記憶が遠すぎて自信なかったんですが、一昨年くらいに読んだ方がおっしゃるなら間違いない^^。

私は、H2もメジャーもROOKIESも漫画を読んだことがないんですよ^^;(野球ファン失格)
でも、ROOKIESの映画は映画館に行ってみましたi-179
http://aduki1.blog54.fc2.com/blog-entry-801.html
↑当時書いた映画感想を読み直してみると、
動画を貼っていただいたシーンは、
>最後の1球を投げずに延々号泣している投手に注意しなかった審判こそが、
>この映画の感動的クライマックスをアシストしてくれたのです!
とふざけて書いていますね(笑)。


●6/14にコメントを下さったU様
お忙しい中、遊びにお越しいただけて嬉しいです♪

>きっと今の高校球児がプロ選手になったころ
>『おお振り』率はさらにあがるんじゃないかなと思いますし、期待もしてます。
そうですよねi-189
あの練習風景とか試合シーンを見ていると、「わぁi-176高校の部活動!」って嬉しくなりますしねvv
数年後の「プロ野球選手の好きな野球漫画」ランキング、期待しておきます(笑)。

浅倉南論、私も同感ですね。
きっと「男性の憧れの女子像」を凝縮しているんでしょうね。
なんとなくエヴァの綾波レイと同じ系列な気がします^^。


●はすかわ様
>「タッチ」の野球シーンかっこいいなぁ
>夏の暑さが画面から感じ取れるところも好きです。
そうなんですよね。
私も上の日記に、
>野球のポーズが描かれている印象的なコマはいっぱいある
と書きましたが、
「タッチ」と聞くと、写実的な野球の一コマがたくさん散りばめられていたなぁ、と思い浮かびます。
あの短い夏の青春を感じさせる「絵」が好きで、読んでいたように思います。
でも、画集のように「絵」は素敵! と思いだせるんですが、
……試合展開が思い出せないi-229

>「あだち漫画」というのが一番しっくりきますw
私も結論はそれですねi-179
登場人物の描き分けが…というのもよく言われるツッコミですが、
それもひっくるめて「あだち漫画」というジャンルなのでしょうねw


皆様、たくさんのメッセージをありがとうございました!
またお気軽に遊びにお越しくださいませ♪

2011/06/16 (Thu) 13:00 | 杏月 | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック