4連敗で止めてくれましたよ、マーさんありがとう!
それになにより、楽天打線が5点もの大量援護点!!(驚)
3連打で同点にしたり、犠牲フライで勝ち越したり、
4回には相手のミスも絡んでなんと1安打で3点も取ったり……!
えええ~!?
ついこの前の日曜日、18安打で5点しか取れなかった楽天打線が!?
(※対戦相手は同じ18安打で13点)
なんと、ここ3試合連続で4点以上の得点を取ってるんですよ!
(T打撃コーチを解任して、本西さんを打撃コーチにした日から)
こ、これは荒 鷲 打 線、いよいよ始まったのか……!?(超ポジティブww)
マー君は、今日の段階で防御率1.33で、パ・リーグ2位ですよ! すげーvv
……でも、開幕戦で7失点もして防御率7点台だったのに、
たった2ヶ月で防御率1.42のリーグ3位に猛烈な追い上げしているダルは、もっと凄まじいですが^^;。
さて、今日の本題です。
今を一生懸命に生きる者たちへ、リアルジャイアンから強烈に熱いメッセージが届いた!!
![]() | リアルジャイアンから悩める君たちへ (MARBLE BOOKS) (2011/05) 山崎 武司 商品詳細を見る |
楽天イーグルスの不動の4番、「中年の星」こと
山崎武司選手が、4冊目の著作を出版しましたよ。
その名も、「リアルジャイアンから悩める君たちへ」!
東北楽天イーグルス・山崎武司。
幼少時からあだなは「ジャイアン」。
本書は幼少時代から、現在に至るまでの経験から今だから言えることをまとめた、自身初のバイオグラフィー本。
未曾有の大震災を乗り越えようと必死で頑張る者たちへ
不況の世の中にあえぐ者たちへ
そしてそんな大人を見ている子供たちへ
「連立方程式なんて社会に出たらあまり意味はないけど、一生懸命頑張って勉強した、その時間が自分のためになる!」(山崎武司)
挫折と栄光、その両方を知っているリアルジャイアン・山崎武司が放つ、特大ホームラン級の格言の数々…。
絶対にへこたれない男がみんなに勇気と希望を伝える。
巻末には子供たちからの相談にマジメに答える「ジャイアン子供相談室」を設置。
親や教師が普段言い出せない激励を連発。年代、性別を問わず読み込める1冊になっている。
(出版社公式サイトより引用)
◆山崎武司選手の著書「リアルジャイアンから悩める君たちへ」発売(楽天イーグルス公式HP)
悩み事を友達とか学校の先生に話せなくなって、自殺まで追いやられている子が増えている。
何かヒントになれば、という思いで出版しました。
小学生から高校生まで読んでためになる、
そして大人の方も「ジャイアン子供相談室」など笑って読める内容になっています。
と、山崎選手も言っています。
あとがきでは、東日本大震災についても触れているそうです。
まず目を引くこの表紙のインパクト!!(笑)
山崎選手は下の名前が「たけし」で、あの剛田武くんと同じ名前なのです^^。
さらに、名前だけじゃありません。言動もリアルジャイアン。
乱闘で屈強な外国人投手にもひるまずに向かっていく漢の中の漢。
退場処分は現役選手最多の通算6回!
中学時代は相撲で県大会優勝!
火事場に飛び込んで子どもを助け出し、消防署とセ・リーグから表彰!
子どもに「今日ホームランを打つ」と約束すると高い確率でホームランが飛び出す有言実行っぷり。
あるいは、オールスターに出れば、たった1打席でホームランを打って
オイシイところ(賞金)を掻っ攫っていくお祭り男。
元気のないベンチで檄を飛ばし、気の抜けたプレーをした若手選手には拳骨で叱りつける。
義理と人情に厚く、武闘派で、豪放磊落、弱きを助け強気をくじく(?)、
まさに「ジャイアン」っぽい風貌と言動のお方なのです。
でも実は、野球人生で挫折(戦力外通告)を味わったり、
30代後半のベテランになってからノムさんの忠告に真摯に耳を傾ける謙虚さがあったり、
そこから驚異の復活を遂げたり、
毎年「今年でプロ人生は終わりかも」と思いながら春のキャンプに臨んだり、
打撃不振の時期は「もうダメか……」と落ち込んで悩んだり。
お酒も飲めないし、タバコも吸わないし。趣味はラジコンとミニカー収集だし。
見た目と裏腹に結構ナイーブな、興味の尽きないお方なのです^^。
「野村再生工場」と呼ばれるノムさんの、山崎さんに対する最大の功績は、
「山崎は問題児ではない。誤解されやすいだけの真面目な男」
「風貌に似合わず、気遣いの達人」と見抜いたこと、と何かで読みましたが、
その通りだなぁ、と思います。
豪快な印象で誤解されやすい方ですが、毀誉褒貶相半ばする人であることもまた、
山崎さんの人間的魅力の一つだと私は思います。
今年は山崎とーさんが齢42歳にして、楽天打線で一番頑張っていて、
文字どおりチームを引っ張ってくれていますが、
山崎選手の第一線での活躍をまだまだ見ていたいなぁ、と思う今日この頃ですvv
- 関連記事
-
- 逆転サヨナラ勝ち! (2011/06/29)
- マー君のやる気スイッチ (2011/06/16)
- リアルジャイアンの子ども相談室 (2011/06/08)
- プロ50勝! (2011/06/01)
- 良かった探し (2011/05/26)
この記事に対するコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
GO!GO!GO!イーグルス
今日はドアラ(森野)のバク転失敗後頭部強打を観にKスタに向かいます(^^)
ジャイアンにボコボコにしてもらいましょう!
選手生命が延びジャイアンのようなおじさんが活躍(佐藤ヨシコーチも中年の希望の星でした)するのは良いことですが、それに続く更にはポジションを奪うくらいの選手が出て来ないのが心配の種ですね~。
「杜の都の牛タンパワー…」 山崎バージョンを歌って来ますよ(^^)
ようこそいらっしゃいませ♪
●6/9にコメントを下さったC様
山崎選手の頑張ってる姿、ホントに「中年の星」って感じですよね~!
42歳であの全力疾走、尊敬します。
>思いのほか身近で「目に見えない怖いもの」の影響が
おお、なんと……。
なんと言葉をお返しすべきか……ご心中いかばかりかと拝察いたします。
>現実を理解する勇気とへこたれない知恵を持ちたい。
そうですよね。それに尽きると思います。
「ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、
正当にこわがることはなかなかむつかしいことだと思われた。」
(寺田寅彦『小爆発二件』)
ここ数ヶ月よく耳にする名言ですが、
過度に恐れて精神的に病むことも、過度に楽観視して過失を生むことも、どちらも避けたいものです。
「正当にこわがる」ためにも、正確な最新の情報を入手して、情報リテラシー能力をフルに働かせて、
「賢い市民」になりたいものだとつくづく思います。
>「不屈の闘志」
>実際「不屈」でいるのはもンのすごく難しいですよね
そうですよね~。
どんな人でも、落ち込んだり、悲観したり、お先真っ暗になったことは何度もあると思うのですよ。
それでも、そこで諦めずに、逃げ出さずに、負けずに、文字どおり困難に屈せずに前に進むからこそ、
「不屈の闘志」なのでしょうね。
やっぱり「自分を信じてあげる」こと(自分の判断、価値観、実力、経験、生き様など)が
その「不屈」の精神の原動力なんじゃないでしょうか?
よく落ち込む私としては、そんな心意気に強く憧れます!
●風助様
おお~! 今日のKスタ 中日vs楽天戦を現地観戦ですかvv
い、いいなぁああ~! 私も見に行きたい!!
今日の仙台はかなり暑くなりそうですね…!
お天気のKスタはとっても爽快ですけど、暑いんですよね~^^;。
どうぞ体調管理にお気をつけて!
>ドアラ(森野)
吹き出しましたwwww さすが風助様。わかってらっしゃる^^。
私、ドアラさんがカラスコさんと同率1位で大好きなので、
Kスタで生バク転が見られる風助様に嫉妬ですぅ~><!
そして、後頭部強打という美しい予定調和の流れが見られたら、もう拍手喝采ですね
さらにさらに、ジャイアンとうさんの生アーチが見られたらサイコー!
ヨシコーチも、山崎さんも、「中年の希望の星」ですね
でも、
>それに続く更にはポジションを奪うくらいの選手が出て来ないのが心配の種ですね~。
まったくです^^;。和製大砲、台頭して来てほしいですね~。
♪スタ~ミナ~ 満点~ 止~められない ワッショイワッショイ♪
私の分まで現地で応援よろしくお願いいたします!
どうぞベースボールウィークエンドを満喫してらしてくださいねvv
お二方とも、コメントをどうもありがとうございました!