映画館で「はやぶさ」

昨年6月、見事にミッションを全て成し遂げて、長い宇宙の旅を終え、
地球へ帰還して、大気の中に燃え尽きた小惑星探査機「はやぶさ」。

この日記でも過去に度々
「はやぶさ」たんの健気さ、日本の誇るべき技術力と不屈の精神、
展示で見たはやぶさカプセルの現物、プラネタリウムで2度も見たCGドキュメント映像など、
はやぶさについて暑っ苦しく語ってまいりました。
(※ちなみに→映像鑑賞1回目の感想2回目の感想

その、私が2度も見に行って2度とも号泣したCG映像「はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH」が、
5月14日から全国の映画館66館規模で公開中だそうですよ♪

HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-公式サイト
はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH(角川映画公式サイト)

今年3月に第52回科学技術映像祭の「文部科学大臣賞」を受賞したこの作品、
感動と勇気をもらえる映画なので、
これまで最寄りのプラネタリウムでの上映機会がなかった方も、
この機会にご覧になってみてはいかがでしょう?

既に映画館では好評を博しているみたいですよ。
『はやぶさ』10日間で5万人動員突破!500円均一が功を奏す!?(シネマトゥデイ5月24日付)

5月10日に開催された試写会の3劇場で行ったアンケート調査では、
91%が「泣けた・感動した」と回答。
完全な新作映画じゃない&一般受けしないドキュメンタリー映画なのに、
10日間で観客動員数5万人を突破!
週末の動員ランキングでトップ10入り!
急遽、上映の延長が決まったりしているようです。

何しろ安い!
「今こそ!!“日本応援”スペシャル・プライス」と題して、料金は均一500円
上映時間も46分と短め。
なので、気楽に見に行けちゃいます♪

もともとはプラネタリウムで上映するために制作された全天周CG映像(ドーム版)を、
劇場公開用に平面版デジタルシネマとして再構成した映画なので、
ホントはやっぱりプラネタリウムで鑑賞するほうがオススメかなぁ。
あの冒頭の「どんどん迫りくる地球」の迫力は、平面版だとあまり味わえないかも?

ドーム版を上映しているプラネタリウムなどの施設、
それから、平面版を上映している映画館を、下記にリンクしておきますね。
ドーム版を上映中の全国各地の施設一覧(公式サイト)
平面版を上映中の全国各地の映画館一覧(角川映画公式サイト)

東日本大震災被災者に向けた無償上映会も、平面版・ドーム版双方で行われているようです。
東日本大震災被災者に向けたHAYABUSA無償上映のお知らせ(※平面版)
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-帰還バージョン(ドーム版)」東日本大震災被災者向け無償上映会開催のお知らせ
(※モバイルプラネタリウムを持ち込む形で、5月4~10日に上映会場を募集していました)


この小惑星探査機「はやぶさ」をモチーフにした映画が、今どうやら流行らしく、
今年から2012年にかけて、上記以外に3本も予定されています!
“はやぶさ映画”が目白押し、先陣を切ったドキュメンタリーが好発進!(MOVIE Collection5月25日付)

これから公開予定の3本について、ネットでちらっと漁った情報を列挙しておきますね。

「はやぶさ-HAYABUSA-」
2011年10月1日公開
配給:20世紀フォックス
主演:竹内結子、西田敏行
監督:堤幸彦
7年間にわたる挑戦と苦闘の日々を、事実に基づき描き出すヒューマンドラマ。
ハリウッドの20世紀FOXが日本で製作する第1作目。
竹内さんが演じるのは宇宙科学研究所(現・JAXA)の広報担当者(フィクション)。
西田さんは、実在の宇宙科学研究所対外協力室長。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)の全面協力。
はやぶさのカプセルが着陸したオーストラリア・ウーメラ砂漠でもロケを行い、海外配給も視野に入れている。

小惑星探査機はやぶさの帰還をハリウッドが映画化した「はやぶさ/HAYABUSA」製作記者会見(GIGAZINE5月23日付)
20世紀フォックスが初めて挑む日本映画『はやぶさ』製作会見に竹内結子らが出席!(MOVIE Collection5月24日付)

●「おかえり、はやぶさ(仮)」
2011年公開
配給:松竹
3D実写映画
監督:本木克英(『鴨川ホルモー』)

●「小惑星探査機 はやぶさ -遥かなる帰還-(仮)」
2012年公開
配給:東映
主演:渡辺謙
監督:瀧本智行
東映創立60周年映画。
渡辺謙さんが演じるのは「はやぶさ」の川口プロジェクト・マネジャー。
7年間に及んだプロジェクトの人間ドラマを描く。
幾重の困難に打ち勝った実話を通し、リーダーの在り方を伝える。
製作費に15億円を投じ、実物大のはやぶさを3体作る。最新VFXを駆使して宇宙空間を再現する。

渡辺謙主演で「はやぶさ」映画化(産経MSNニュース5月9日付)

ホントに目白押しですなぁ!
世界初を成し遂げた日本の技術力、絶望的な困難でも諦めない精神、
そして、奇跡のようなはやぶさの帰還。
科学の最先端でありながら、日本人の大好きな浪花節的な要素もあるので、
こぞって映画のモチーフにしたくなるんでしょうねぇ。
それぞれ、どんな映画になるのか楽しみですvv
関連記事

2 comments

非公開コメント

0 trackbacks

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)