5月20日のヤクルト戦は、2-1で楽天イーグルスが勝利しました~♪
交流戦3試合目にして、ようやくの初白星!

マー君が9回143球の力投で、
球団史上初&本人初の15奪三振!!
(※有銘投手の延長12回で17奪三振! という球団記録がありますが、
9イニングでは球団の最多奪三振記録)

試合後のお立ち台には、勝利投手マー君と、勝ち越しタイムリーを打った鉄平選手が立ちました。
マー君の貫録溢れるヒーローインタビューに続いて、
6歳年上のチームキャプテン、鉄平さんにマイクが向けられます。
鉄平マーさん……田中さんが凄いピッチングで抑えてくれていて、
 僕達が点を取れば勝てるという状態だったので……。
 また、この間の試合も僕達が援護できずに勝ちを付けてあげられなかったので、

(※5/13ロッテ戦、10回120球の力投報われず1-1の引き分けでした)
 何とか一本打ちたいと思って打席に入っていました」
マー君は横で苦笑。

さん付けwwwwwwwwww 鉄平さんmjkmn(笑)


記者「昨日、一人居残りで練習をした成果が早速出ましたね」
鉄平「えー、そういうのはね、まぁ、いいです(苦笑)」

前日の全体練習の後で、鉄平さんは居残り特打をしていたそうで。
鉄平さんは「練習の虫は鉄平ぐらい」とあのノムさんが名指しで褒めるほど練習熱心な選手。
例年3割前後を打つ好打者なのに、今季は打率1割台と大不振ですが、
「原因が考えられるとしたら、昨年骨折してからかもしれません」と言っていたそうで。
内角攻めに敏感になって、頭で分かっていても、つい体が反応してしまうらしいです。
「まだスイングが少し小さい。もうちょっと、という感じです」
楽天鉄平「マーさんすごい投球」応えV打(日刊スポーツ5月21日付)

寡黙な努力の人(またはマイペースな天然の人?・笑)、鉄平さんの苦労が早く報われるといいな。


それにしても、マー君と由規くんのKスタでの投げ合いは、毎年の交流戦の見どころですね!
2009年5月20日、初めての対戦。2-0でマー君勝利。
2010年6月13日、2度目の対戦。今度は1-3(マー君は2失点)で由規くん勝利。
・2011年5月20日、3度目の対戦は、2-1でマー君勝利。
3度の対戦で、両投手とも7イニング以上投げて、失点も2点以下。
140~150km/h台の豪速球をバンバン投げ交わして、痺れる投手戦。
くうぅ~! ワクワクするような面白い対戦を何度も魅せてもらえて、野球ファンとして嬉しい限りです♪
由規投手は試合後、
「(田中投手は)手本になるピッチャーで、投げ合うことで成長できている部分がある。
ピンチで三振を取れるのはさすが。早めに追い込む姿勢を見習わないといけない。
毎年、仙台で投げることで、(飛躍の)きっかけを作っていく部分もある」

こうやって切磋琢磨して優れた投手に成長していく過程を見守れるのは楽しみ楽しみ♪


楽天ファンの私も、今回ばかりは由規投手に勝ってほしいような思いもありましたが……。
由規2失点完投も天国の“女房”に白星贈れず…ヤクルト(スポーツ報知5月21日付)
過去日記にも書きましたが、由規くんが仙台育英高校時代の1年上の先輩捕手・斎藤泉さんに、
勝利をプレゼントしたかった、残念です、と言っていたそうで……。
斎藤さんのご両親をKスタに招待して、遺影が見守る前でのピッチングだったんですが……。
でも! 楽天イーグルスも負けが込んでるから、「由規くん頑張って」という余裕が今はないのよ~><!


それにマー君も、「今日はどうしても勝たなければいけない理由があった」のよね?(笑)
永井投手に第1子の女の子が生まれたので、勝ってウィニングボールを渡すという約束をしたそうですvv
有言実行、マー△!(マーさんカッケー!)
永井さん、おめでとうございます♪
19日夜の選手全員参加の決起集会に行く道すがらも、永井さんソワソワしていたので(笑)。
美男美女の娘さんだから、さぞや可愛らしいんだろうなあvv

マー君は、今年ここまで6試合投げて、3完投して、投球回数リーグ1位、
防御率1.55(リーグ2位)、55奪三振(リーグ1位)、
過去6試合の失点は、2点、2点、1点、2点、1点、1点、という素晴らしいピッチング!
なのに、勝利数は3、か……orz
あと1つ2つは勝ち星があっても良いはずなんだけどなー。

ヤクルト戦のマー君快投の理由は、ダルビッシュ兄さんが
なにかナイスアドバイスをくれたみたいで^^(Twitterより)
ありがとう! ダル兄さんvv
ついでにダルは、ソフトバンクの川崎ムネリンにも
なにやら打撃のアドバイスをした模様(笑)。

今日の試合も勝って、ヤクルト戦2連勝~♪
でも、ルーキー塩見投手の2勝目が消えちゃった~(T_T)
またまた謎采配で9回に同点に追いつかれて……(;-_-+
いやいや、9回裏に大広さんが劇的サヨナラタイムリーで逆転して勝ってくれたんだから、
今日は愚痴は言うまい……。

さあて、今年こそは交流戦でマー君のナイスバッティングが見られるかな?
フリー打撃で柵越えしたその剛力を、ぜひとも披露してちょーだい^^。
関係ないけど、マー君が公式戦でキャッチャーをやっている動画を見つけましたYO。
平成16年、マー君1年生の時の、神宮大会です。
今ではもう見られない(たま~に練習でミットつけてキャッチングしてたこともあるけどw)田中将大捕手の勇姿v
関連記事