「AIではない……私は情報の海で発生した生命体だ」
外務省条約審議部(公安6課)が作ったプログラムが、
電脳ネットで起業データやゲームと融合していくうちに、
「自分の存在」を知り、生命体だと主張し始めた。
それが、「人形使い」。
なぜ、インターネットの電子情報の海から「生命体」が生まれたのか?
草薙素子少佐も「もし本当に生命体だったら人類史に残る三大事件に含まれたかもしれない」
と原作1巻のP.279で言っていました。
大いなる謎ですね!
そこで、「人形使い」が生まれてきた理由を、コレで探ってみましょう!
あたなが生まれてきた理由(ツイッター診断メーカー)
人形使いが生まれてきた理由は、神様が偶然そうすることに決めたからです。
おお~! やはり神の御業、奇跡のような偶然の産物なんでしょうか?
なんだかロマン溢れる、説得力ある理由だわvv
それじゃあ、人形使いからの「融合」のプロポーズを受け入れて、
広大なネットの海へと泳ぎ出していった、我らが少佐の生まれてきた理由は?
草薙素子が生まれてきた理由は、お互い助け合うためです。
情報の海で発生した電子生命体と融合する、だなんて、
人類初の特異な経験を、自らの意志で選択した素子様。
「上部構造」へシフトするため、人形使いと協力し融合するという、
特別な星の下に生まれてきたのかもしれませんねぇ。
それじゃ、「何てことだ……君達にはきっと、ゴーストが宿ってるんだね……」
とプロトに言わしめた、公安9課の思考戦車達はどうでしょう?
なぜ人工知能にゴーストが宿った(?)のかしらん?
タチコマが生まれてきた理由は、人間の歴史に新たな1ページを刻むためです。
うっひょお~! 感動ー!
やっぱり「情報を並列化」しながらもタチコマ達が獲得していった「個性」は、
人類の歴史、いや、ゴーストに新たな1ページを刻む、進化のきざはしなのですね!
S.A.C.シリーズに登場した魅力的な「敵役」についても、
その生まれてきた理由を探ってみましょう。
「オリジナルの不在が、オリジナル無きコピーを作り出してしまう」現象、
すなわち、「STAND ALONE COMPLEX」。
その象徴ともいうべき存在が、S.A.C.1stシリーズの「笑い男」でしたね。
笑い男が生まれてきた理由は、新しい生物兵器の開発のためです。
ふむ~なるほど~。
笑い男はもともとオリジナルでありながら「消滅する媒介者」、
つまり、消滅することによって社会システムの動態を規定する媒体であり、
最終的にはシステムの内側にも外側にもその存在の痕跡を留めない者。
その形態が、あたかも「新しい生物兵器」ってこと?
(自分で分かってんだか分かってないんだか^^;)
2ndGIGといえば、難民の指導者クゼヒデオと、
革命をプロデュースした合田一人が印象的でした。
クゼヒデオが生まれてきた理由は、お父さんが衝動を抑えきれなくなったからです。
み、水は低きに流れ、人の心もまた低きに流れる……っちゅことねー^^;;
自分の生まれてきたこの理由を知ったら、そらクゼが人間に絶望するのも無理ないわ(苦笑)。
合田一人が生まれてきた理由は、世界のみんなに「ありがとう」の気持ちを伝えるためです。
ありがとウサギ~!
♪た~のし~ な~かま~が ポポポポ~ン♪
あいさつするたび、発症者増えるね☆(個別の十一人ウイルスの)
……ゴーダのイメージが……orz(笑)
そして、3作目のS.S.S.では、謎のウィザード級ハッカー「傀儡廻」と、
ソリッド・ステートシステムを企画開発したコシキタテアキ。
傀儡廻が生まれてきた理由は、とある男女のひまつぶしです。
んん?
「傀儡廻」ってソリッド・ステート内にあった誘拐のインフラのことでしょ?
あ、そうか!
とある男女のひまつぶし=貴腐老人達が全財産を投資して行っている自称「まっとうな経済行為」ってことか。
なるほど~、奥が深いねー。
コシキタテアキが生まれてきた理由は、みんなを幸せにするためです。
実の親から虐待を受けている児童を合法的に保護し、貴腐老人の協力を得て、新しい人生を歩ませる。
これもまた、コシキタテアキの考える独善的な「みんなを幸せにする」方法だったのでしょうね。
そして最後は、私の偏愛する攻殻の相棒2人組vv
トグサが生まれてきた理由は、桜の花を見るためです。
トグサはこの先ずっと桜の24時間監視、決定ー!
(窓際族、とも言う・笑)
バトーが生まれてきた理由は、誰かがあなたの体を食べるためです。
バトー「さあ、ボクの顔をお食べ」
トグサ「アンアンアアーン!」(名犬チーズ声で)
いやいやいやwwwww
バトーさんは、ナガネギマンだから。(え、そこ?)
全身義体って便利だぬ☆(違)
- 関連記事
-
- 攻殻SSS 3D、監督生コメンタリー上映 (2011/06/10)
- 攻殻SSS 3D、観客動員10万人突破 (2011/06/04)
- 人形使いが生まれてきた理由 (2011/05/19)
- 委ねてみるわ、ゴーストの囁きに (2011/05/06)
- 攻殻SSS劇場版の関連書籍 (2011/03/04)