7試合連続1点以下。(※41年ぶりのNPB記録)
66イニングもタイムリーなし。
そんな東北楽天イーグルスに、67イニングぶりにタイムリーが出ました!!!!
うおお~! マジか!? 久々に見たっ!←
ということで、5月15日の試合は、5-1でロッテに勝ちました~♪
楽天の「半袖魔神」あるいは「半袖王子」と
呼ばれる小山伸一郎投手が、2回途中から緊急登板して、見事なピッチングで今季1勝目。
……ちなみになぜ「半袖魔神」かというと、
春先の肌寒いKスタでも一人だけ半袖アンダーシャツで、生涯半袖宣言をしているから(笑)。
この小山さん、「謎の魔球」を投げるんですYO。
小山さんの「謎の魔球」とは、140~150km/h台で落ちながら曲がる球。
直球の走りが悪い時は、直球よりも「謎の魔球」のほうが球速が出ることも(笑)。
この決め球はいったいなんなのか?
野球解説者や現役選手、チームメイトの間でも見解が分かれているのです。
<解説者>(某掲示板まとめブログより)
大塚→フォーク
潮崎→スライダー
本西→シンカー
光山→カーブ
新谷→球速の速いチェンジアップ
高橋→変化球じゃないのに変化するストレート
若菜→わかんね
伊東→いや…スライダー気味のぉ…
阿波野→フォークですね
杉山→本人はシンカーと言い張っている球(※元楽天投手コーチ)
大島→シュート回転の何か
駒田→ツーシーム系のボール
金石→フォーク
<対戦打者や楽天の捕手・監督コーチ>
西武・中島「チェンジアップ?シンカー?とにかくそんな感じ」
日ハム・稲葉「落ちる系?ちょっと変な感じ」
ソフトバンク・本多「ちょっと落ちるシンカー……ですかね」
楽天・嶋捕手「シンカーのような何か」
楽天・中谷捕手「謎の変化球でいいんじゃないですか」
楽天・佐藤投手コーチ「なんちゃって高速シンカー」
楽天・野村元監督「知らん」
<一部ファンによる呼び名>
曲がる直球
ヘンカー(変な曲がり方をするシンカー)
ナンカー(謎の変化をするシンカー)
そんでもって、小山投手ってとても面白い方なんですよ~vv
マー君ともよくじゃれ合っていますが、
Wikipediaとか見ると可笑しいことがいろいろ書いてあります(笑)。
>野球カードにサインを求めると「ボク、カードにはしません」と拒む。
>これは以前、カツノリのカードを差し出されたことがあったかららしい。
>自分の守護神は「セミ」であることを明かした。
登板時にゴーグルを着用していて、豪速球でグイグイ勝負するピッチャーで、
守護神を務めていたこともあるんですが、
ゴーグルを外すと優しいつぶらな瞳で、意外と精神面の弱いところがあってですねぇ……^^;、
>プレッシャーのかかる場面と気楽な場面での投球が余りに違いすぎるため、精神面の脆さが指摘された。
とWikiにも書かれていたり(苦笑)。
昨日の試合は、楽天の先発ラズナーが2回1死二塁で、右内転筋を痛めて降板。
小山さんは、その後を受けての緊急登板でした。
なんと、ブルペンで5球投げただけで、マウンドに向かったとか!
◆リリーフカーからひらりと華麗に飛び降りる小山投手(90kg)の写真
この後、2連続三振を奪ってゆうゆうとベンチへ戻ってくると、
平石選手が「どんだけのドヤ顔なんすかwww」とツッコミ(笑)。
◆楽天・山崎打!67イニングぶり出たっ!(サンスポ5月16日付)
5回まで投げ終えて、ベンチに帰ってきた時も、
わざとらしいほど威風堂々と、めっちゃドヤ顔でベンチのみんなとハイタッチしていて、
「王様かっwwwww」と思わずテレビに向かって突っ込んでしまいました(笑)。
そして、試合終了後のヒーローインタビュー。
(ニヤニヤ笑いながらそれを見ているベンチの嶋捕手のアップも映ったり・笑)
記者:緊急当番となりましたが準備はできてましか?
小山:まだお昼食べたばかりで、消化してなかったのですが、逆にそれが力になったかなと。
※ちなみに、お昼は牛丼だったらしいです(笑)。
記者:小山さんがマウンドに入って、味方が次に点を取ってくれました。いい流れになりましたね。
小山:何か持っていると思います。(歓声)
※待ってましたとばかりの満面の笑みでドヤ顔!
手ェ叩いて大爆笑しましたwwww ありがとう小山さん!(笑)
最後は、
◆ヒーローインタビューを終え、スタンドのファンの声援に高々と手を上げて応える小山投手の写真
小山さんに勝ちがついて良かったなぁ♪
それにしても、この試合も5点取って勝ったはいいけれど、
12安打も1イニング4得点も、どちらも今季最多って……(汗)。
それに、点をとれたのは2回までで、その後はヒット6本打って追加点なし……orz
チームの総得点62は、12球団最少だし。
相変わらず、打線の繋がりに不安が残ります。
ということで、それ以外の楽天イーグルス情報。
●コーチ陣の大幅入れ替え●
礒部公一1軍打撃コーチ補佐→2軍打撃兼外野守備コーチ
永池恭男1軍内野守備走塁コーチ→育成コーチ(野手担当)
関川浩一2軍外野守備走塁コーチ→1軍外野守備走塁コーチ
種田仁2軍内野守備走塁コーチ→1軍内野守備コーチ
本西厚博1軍外野守備走塁コーチ→1軍打撃コーチ補佐
小坂誠育成コーチ(野手担当)→2軍内野守備走塁コーチ
広橋公寿育成チーフコーチ→2軍打撃コーチ
安部理2軍打撃コーチ→育成チーフコーチ兼打撃担当
◆楽天が大幅なコーチ陣の入れ替えを発表(デイリースポーツ5月15日付)
↑このリンク先のYahoo!コメントがスゴイことに^^;。
関さーん! 関川さんを1軍の試合で見られるのは嬉しい♪
あと種田さんのタネダンスもvv(いやそれはコーチャーだからやんないし・笑)
このコーチ陣のテコ入れが、打撃回復に繋がればいいなぁ。
●嶋選手が第1回「ジョージア魂」賞を受賞!●
「ジョージア魂」賞とは、
「選手一人一人がベストを尽くし、与えられた役割をまっとうすることで、チームを勝利に導く。
たとえ派手さはなくても、チームのために尽くした魂のプレー」をファン投票で選ぶ賞です。
その記念すべき第1回の賞を、今年の4月12日楽天-ロッテ開幕戦での、
嶋選手の勝ち越しの3ランホームランが受賞しました~♪
◆嶋基宏選手が【第1回「ジョージア魂」賞】を受賞(楽天イーグルス球団公式サイト5月15日付)
総投票数118,726票中、最多の41,146票を獲得! 約2/3とは。素晴らしい♪
表彰式は、5月18日(水)巨人戦の試合前にフィールド上で行われる予定。
●明日から交流戦!●
さあ、明日から「日本生命セ・パ交流戦」が始まるザマスよ~、行くでガンス、フンガー!←
今日、Kスタ宮城で、巨人と楽天の選手各3名が出席して記者会見が行われました。
◆【開幕!日本生命セ・パ交流戦!】嶋・鉄平・田中選手が意気込みを語る(楽天イーグルス球団公式サイト5月16日付)
巨人・坂本選手「(田中は)球界を代表するピッチャー。ホームランが打てたら最高」
楽天・田中投手「(坂本と)対戦できたら楽しみ。セは坂本選手みたいにいい打者が多い。
しっかり抑えて、交流戦で優勝したい」
昨年の交流戦では、1~6位までをパ・リーグのチームで独占しました!
交流戦では気を抜くとパの他チームに引き離されちゃうので、1つでも勝ち星を重ねなくちゃ。
記者会見の後、Kスタ宮城で巨人・楽天6選手が、
仙台市内の小学生225人と「心のキャッチボール」を行いました。
さらに今年の交流戦では、単独協賛している日本生命が、
仙台市内のリトル・リーグに所属する延べ約800人の児童を、
楽天の主催試合計8試合に無料招待するそうです。
被災地の野球少年達が良い経験をしてくれるといいなぁ!
交流戦では、パ・リーグの投手も打席に立ちます。
マー君は、フリー打撃でホームラン(柵越え)を2本打ったそうですよ!
◆マー君、交流戦一発打つぞ!フリー打撃で柵越え(スポニチ5月13日付)
こ、これは……!
湿った楽天打線に、4番ピッチャーマー君待望論が……!!
●最後に。感動した楽天関連記事●
◆担当記者が見た楽天本拠地開幕までの50日(MSN産経ニュース5月14日付)
ゴールデンウィークの連戦では、集中力の切れた凡ミスやエラーがたくさんあって、
「被災地に勇気を与える」と掲げながらの体たらくに、ファンとしてイライラしていましたが。
イーグルスの選手達も、心身ともにヘビーな体験をして、今も必死に頑張っているんですよね。
「野球を見せてもらっている幸せ」にも感謝しなくては、と思いました。
- 関連記事
この記事に対するコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
この試合現地におりました!金曜のまー君の神投球が打線の援護なく不甲斐ない引き分けでしたので、(前日は唐川くんにに完封だし)東北から来た人のために一勝くらいしてくれよーと思っていたので良かったです。
すみません。楽天ファンやってて初めて小山△と思いました(笑)
08ファン感謝祭で「小山のサインじゃやだーまー君がいい~」とあまりにも正直に泣いてた子供は 見ててくれただろうか……(*´ω`*)
内村も華麗な美技をみせてくれましたし、美馬くんもちょっぴり見られていい試合でした。
ヘンナーには笑ってしまいました(笑)嶋は胸の中で「小山さん!今日一番のシンカー的ななにかを!!」と思ってサイン出してるんでしょうか??
楽しい日記を有難うございましたo(^-^)o
……今日巨人に負けてますけどね(>_<)ぐぬう……
女性で野球(特にプロ野球)を愛情持って見てくれる人が私のまわりに少なくて、ここの野球記事はホントに嬉しくなります。
)も復活して、9回までわからないドキドキする展開にラジオから耳が離せませんでした。
この小山選手のインタビュー、テレビのスポーツニュースで見ながら「お昼が消化してないって・・・何食べたのさっ!」とつっこんだ所だったので・・・そうですか、牛丼ですか。
あ、わたくし、小さい頃から巨人ファンなんですが、今回の開幕に関するすったもんだで「Gファンだ」と口にするのもはばかられるような状態になったのには正直参りました(泣)
パリーグのチームはどことなくファンとの距離が近くてうらやましいです。
あまりに近すぎてその昔の藤井寺球場や日生球場では野次の嵐だったようですがそんなことも今は無く、温かくて時々厳しい家族のような雰囲気がします。
昨日(5/17)の試合は「キャッチャー・阿部」(きゃあ
今日もたのしみ、たのしみ♪
これからも楽天愛のあふれる記事を楽しみにしてます。
(もちろんにしうらーぜの記事も!)
タイムリー欠乏症・・・
小山さん、なにげに面白いですよね!
ヒーローインタビュー見逃して残念です。(._.)
(ってか、試合自体忘れてたんですけど^^;; あら?デーゲームだったんだーと6時ごろに結果を見ました)
ただ、王子はちょっと厳しいので、半袖魔人でお願いします!
まぁ、某国でも即位しない限りいくつになっても王子様なんですけど…。
(でも、目の前で泣かれるのってキツいでしょうね~。知らないのとどっちがいいんでしょう?)
一時期の神憑り的な出来から一転、出るたびに負けでわ??(T-T)ってな印象を経て、今季はそれなりな信頼感ができてうれしい限りです。
さて、噂のナンカーですが、解説者の多数決だとかろうじてフォーク、その他の意見も入れるとシンカーみたいですね。(多数決で決めていいのか・・・?^^;)
本人が言い張ってる(?)のに、シンカーじゃダメみたいなところが笑えます^^が、調子の悪い速球よりも早いチェンジアップだけはないだろうと思うのは素人考えでしょうか?
続くヤクルト戦もKスタなので、4番まーくんはなさそうな感じですね。
1年目だか2年目だかの打席で素晴らしくおよいだスイングを見て、高校時代クリンナップでも1~2年やらないだけで、打撃って駄目になるんだ~と思った記憶があるんですが、その後、秘かに特訓でもしてたんでしょうか?(笑)
それにしても交流戦…。巨人相手にいきなりの二連敗。orz
いぇ、相手の問題ではなく、どちらの試合も勝てたかもしれない!のあの結果に杏月さまを見習ってドM心を育む(よう努力する)べきか思案中です・・・。
クマさまは謎の39球での降板の挙句、登録抹消・・・orz
やっぱり100球越えの力投はダメなんですねぇ。榛名肩・・・
7回5点差からの逆転負けで、エースの責任とボヤかれた過去をお持ちなので、まさかアハハってな気分で見ていたのに・・・(T-T)
WPで2点貰っておきながら、PBで1点お返しした挙句のタイムリー。
あぁ、これが楽天クオリチー。
2戦目は捕手阿部くん(でもモエない^^;;;)のホームランで、あぁ、今日も失投完封パターン?と早くも諦めたにもかかわらず、謎(笑)のホームラン合戦で盛り上げておいた挙句の延長負け・・・orz
ソウデスネー。長い試合はオジサンたちの足に来ますヨネー。
でも、一番の謎は継投です。謎の1001采配。
今の抑えは何とかしてくれそうなのにー。一時期の先発が下りた瞬間、もうダメ??ってな感じじゃないのにー。
期待を持つから駄目なのでせうか。でも期待できない感じでもないのに(:_;)
はっ、絶大なる期待を背負って裏切るのが人情野球・・・
愚痴多目ですみません~ ε=ε=ε=ε=゛(ノ><)ノ
お返事が遅くなり、申し訳ございません!
●5/17にコメントを下さったA様

、
! オリのちーちゃんwww
ようこそようこそ
それ内緒!(笑)
」って友達に自慢していますよ
拝察いたします。
スミマセン。
「何か持ってる」半袖王子で売り出しましょう
(笑)
。プロは木製バットだし、甘くないなーと思いました。
いらっしゃいませ♪
コーチ陣入れ替えのリンク先の記事、ご覧くださいましたか
私も思わず吹き出してしまいました(笑)
>小坂さん、礒部さん、高村さん始め「楽天色」が2軍
>「中日ドラゴンズで観たことあるぞ」布陣の1軍
今回1軍に昇格した関川コーチは、2005~2007年の3年間、
楽天で引退まで活躍してくださって、
ベンチが暗い時でも一番大きな声を出して盛り上げたり、
若手が打席に立つ前にアドバイスを送って励ましたりと、
チームの精神的な支えとして頑張ってくださっている姿が、
すっごく大好きだったんですよ~!
関さんが打席に立つと、Kスタのスタンド全体から「せーきさーん!」とコールが響くのも、
見ていてワクワクしました
引退試合の、最後のヘッスラは号泣しました…
引退後、関さんが楽天コーチを2年間務めてくださって、
その姿を見るのも試合中の楽しみの一つだったんですが、
野村監督退任と同時に、解雇されちゃったんですよねー…
とっても悲しかった……orz
なので、また楽天に戻ってきてくれて、しかも1軍の試合中に一塁コーチャーで見られるのが、
今はすごく嬉しいです~
確かに「星野中日」が色濃く出ているコーチ陣ですが
関さんが一塁に選手が出塁してくるたびに、ボールの所在を指差して教えているw一生懸命な姿とか見れて楽しいですし、
現役時代の種田さんも好きだったし、
私個人としては、コーチ陣入れ替えを今のところ歓迎です
小坂さんは、もともと今年から2軍の育成コーチだったんですが、
2軍の内野守備走塁コーチになったので、
来年あたり、1軍に昇格してくれるんじゃないかと、超期待しています
>地元名古屋のドラゴンズ番組で「仁村兄弟!」っつー特集
私、仁村兄2軍監督と仁村弟1軍コーチの見分けが、いまだにあまり自信ありません
「仁村三兄弟」といえば埼玉高校野球で有名だったそうですしね~
楽天でも良い結果を残していただきたいものです。
>交流戦といえば恒例の選手会主催ライバル宣言
見ました
リンク付きでご一報ありがとうございます。
http://jpbpa.net/rival/
これが密かに毎年の交流戦の楽しみだったりします(笑)
だって~毎年おっかしくって!(笑)
コレをくまなく見ていると、小一時間は楽しめますよね
5/17・18の巨人戦は2連敗しちゃって、
(対戦相手的事情から)A様のご期待に添えずにスミマセンでした~m(_ _)m
昨日(5/20)の西武中継ぎ……他人事とは思えず、心臓が痛くなりました
牧田くん、心折れずにガンバレ……俺達、しっかり……orz
●月子さん
わ~い
>この試合現地におりました!
なんと!
月子さん、2009年の西武戦HR3連発in西武ドームも現地観戦だったし、
CS第1ステージ突破inKスタも観戦したし(これは私も隣にいたけど^^)、
マジで楽天の勝利の女神ですね
これからも精力的に関東の球場で楽天戦を現地観戦してください! お願いします!(笑)
>08ファン感謝祭で「小山のサインじゃやだーまー君がいい~」とあまりにも正直に泣いてた子供
シーッ! シーッ!
あの子もきっと今頃は「オレ、小山のサイン持ってんだぞ~
>嶋は胸の中で「小山さん!今日一番のシンカー的ななにかを!!」と思ってサイン出してるんでしょうか??
腹を抱えて爆笑してしまいました
巨人戦2連敗の悔しさが癒されました~
いつもありがとうございます
●ちるちる様●
いらっしゃいませ~!
>女性で野球(特にプロ野球)を愛情持って見てくれる人が私のまわりに少なくて、
>ここの野球記事はホントに嬉しくなります。
そんな嬉しいことをおっしゃっていただけると、私のほうこそホントに有り難いです
物知り顔でイロイロ書いていますが、実はただのニワカ野球ファンなんですよー
>今回の開幕に関するすったもんだで
>「Gファンだ」と口にするのもはばかられるような状態になったのには正直参りました(泣)
それはなんとも辛いお気持ちでしたね……
巨人の選手達は、しばらくホーム球場を離れて遠征したり、
すごく頑張っていて何も悪くないのだから、余計に悲しかったですね…。
でも今は、NPBも無事にセパ同時開幕して、
東京ドームは自家発電にも力を入れていくようですし、
巨人ファンとして胸を張って応援してあげてくださいね
>昨日(5/17)の試合は「キャッチャー・阿部」(きゃあv-238)も復活
ううう……
その阿部さんに、5/17は9回2死から逆転に繋がるヒットを打たれ、
5/18はホームランを2本打たれ……ガッツリやられましたorz
阿部さん、復活するのならば5/20からにしてほしかったなぁ
勝てる試合や引き分けられる試合を、全力で負けに行った楽天が悪いんですけどねーorz
●5/18に拍手からコメントを下さった方
コメントをありがとうございます!
>岩隈さんは大丈夫なのでしょうか。
1軍登録抹消になっちゃいましたね……
でも、岩隈さんは自分の体の調子には敏感で、
ハッキリ「無理です」と言える人なので、
我慢して無理しすぎて、大きな故障をする、ということはないと信じています。
今はじっくりと肩のケアをして、不安を取り除いてほしいですね。
昨日(5/20)のヤクルト戦は、由規くんとマー君の熱い投手戦で、
ものっすごくおもしろい試合でしたね
由規くんの凱旋登板、震災後なので勝たせてあげたい気もしていたんですが、
今の楽天にはそんな余裕もないのですー
昨日もマー君は143球も投げて、なんだかお疲れな表情でしたね
>星野監督は投手を酷使して壊す監督ですし、佐藤コーチもそういうタイプですよね。
お二人とも現役時代は先発完投型の投手でしたからねー
ノムさんも「先発は完投するのが理想」な監督で、
途中交代を申し出る岩隈さんや、次は行けないと言うマー君に、
よくボヤいていましたが(苦笑)。
でも、どちらも大事なチームの柱ですし、本人がハッキリと申告すれば、
無理強いして酷使はできないと思います。
二人ともそのへんの自己管理と自己主張はできるので、
長いシーズン、頑張りすぎずにプレーしてほしいです。
……そのためにも、先発投手を楽にさせるように、
打線と救援投手がもう少し頑張らねば><!
●5/19 pem様
いらっしゃいませ!
小山さん、おもしろい方ですよね♪
>ただ、王子はちょっと厳しいので、半袖魔人でお願いします!
いやいや
>一時期の神憑り的な出来から一転
2007年の後半から守護神として覚醒、16セーブ!
かと思いきや、2008年は不安定、後半少し安定、
2009年は中継ぎ、
2010年はスリーマウンテンズ、と
なんだか年ごとの好不調があって、読めないですよね
>噂のナンカー
球速も速いし、落ち方もフォーク並みに鋭いけれど、
スローVTRで見ると、ボールの握りは挟んでないんですよね。
投げる度に微妙に違う変化をしている気もします。
…やっぱり謎のシンカーらしき球=ナンカーが正解ですかね
>1年目だか2年目だかの打席で素晴らしくおよいだスイングを見て
そうなんですよね~
駒苫でクリーンナップを打っていたし、本塁打も結構あったし、
2007年ルーキーイヤーの交流戦では、打席に立つマー君を楽しみにしていたんですが、
その年はノーヒットでしたね
でも今では体も鍛えられて、今年はフリー打撃も調子いいし、
次回、セ球場での登板ではやってくれるかも?
5/17・18の巨人戦は、楽天ファンとしてはストレス多めな試合でしたねー。
>謎の1001采配。
それに尽きると思います
特に18日の試合は、打線も3度も追いついて頑張っていたし、
投手も踏ん張ってイイ試合をしていたので、あの延長だけが悔やまれます><
皆様、たくさんのコメントをどうもありがとうございました!