今日はその本拠地Kスタで今年初めて行われた、楽天イーグルスのホームゲーム!
マー君が鬼気迫る魂の力投で、9回138球1失点完投勝利!!
やった~~~~!!!!
「今年の楽天イーグルスには、開幕試合が3つある」
星野監督がたびたびこう言っていました。
第1は、4月12日の開幕戦(千葉QVCマリンでロッテ戦)、
第2は、4月15日の楽天主催試合(甲子園でオリックス戦)、
そして第3は、今日4月29日の本拠地Kスタでの試合(オリックス戦)。
今年の楽天イーグルスの合言葉は「がんばろう東北」。
特別な一年です。
被災地のために何ができるのか?
プロ野球団である楽天イーグルスは、一つでも多くの勝利をもたらすことで、
被災地を勇気づけ、被災者の方々にひとときでも笑顔を届けたい、と発奮しています。
◆【支援活動】 1勝につき100万円を震災孤児への支援金に(楽天球団公式サイト)
今年は1勝につき100万円を、三木谷会長・星野仙一監督・楽天イーグルス選手会・楽天野球団で積み立て、
東日本大震災における震災孤児の支援金として寄付すると発表しました。
第1の開幕戦は岩隈さんが、第2の開幕戦はマー君が、
気合の入ったナイスピッチングでウイニングボールを掴みとってくれました。
その2つのウイニングボールには「東北の皆様へ」と書かれ、すぐに被災地仙台に送られました。
今日の試合では、できるだけ多くの来場客にその2つのボールを見てもらおうと、
三塁側ブルペン前に展示されました。
今日、3つ目のウイニングボールが仙台に揃ったんです!
ああ、とっても嬉しいなぁ~・゚・(ノ∀`)・゚・
楽天イーグルスは2回裏に3点取ったものの、その後追加点が取れずに膠着状態。
ヒット9本打って僅か3点……。
実は今年のイーグルスは「3点以上取れない」という謎の見えない壁がありまして^^;。
絶対負けられない試合。点を許せない緊迫した展開で、マー君は粘りの投球を続けるものの、
今日はストライクゾーンが厳しかったなぁ><。
8回表についに1点取られて、3-1。
さらに、最後の9回表に先頭打者にツーベース……orz
嫌な予感で掌に冷たい汗をかきましたが、
マー君は最後まで集中力を切らさずに、見事に抑えきりました!
試合終了の瞬間、Kスタ宮城の上空を飛び交う白い風船の大群に、
思わず私の涙腺も決壊(T◇T)
さらに試合後、イーグルスの選手達がグラウンド内に横一列に並び、
選手会長の嶋捕手が、選手を代表してKスタに来場したファンに挨拶をしました。
「この1ヶ月半で分かったことがあります。
それは『誰かのために闘う人間は強い』ということです。
東北の皆さん、絶対に乗り越えましょう、今、この時を。
絶対に勝ち抜きましょう、この時を。
今、この時を乗り越えた向こう側には、強くなった自分と明るい未来が待っているはずです。
絶対に見せましょう、東北の底力を!」
(´;ω;`)ブワッ
4月2日の楽天-日ハムチャリティ試合に続き、
また嶋さんの名台詞で泣かされちゃったよコンチクショー(笑)。
喜びで興奮冷めやらず、まだ書きたいことはたくさんありますが、
とりあえず今日のスポーツニュースをザッピングしまくる作業に戻ります^^。
- 関連記事
-
- タイムリー! (2011/05/16)
- 楽天イーグルス過去7年間の成績 (2011/05/11)
- 3つのウイニングボール (2011/04/29)
- 貯金1で仙台へ帰還 (2011/04/27)
- 甲子園に吼えろ! (2011/04/16)