おっめでとお~♪

アベ・ミハ・ハナ・タジの誕生日には、二次創作小説をサイトにアップする、
というのを、私なりに自分に課しているので、
今回も書きましたとも!
……でもまだ完成していませんorz
進捗状況は8割ぐらい。
もうちょっと推敲してブラッシュアップしたいです。
なので、アップまでもうしばしご猶予をm(_ _;)m
5/3追記:
あとがきを書きました。
・アフタ2008年7月号で、花井くんが夜のロードワークから帰宅して、
「ぜっ、全力で、走りきったぞ!」と言ったのを見た時、
そして、翌月のアフタ2008年8月号で、田島くんが
「浜田おせーよ、あと1時間早く来なきゃー」「(なんかいーこと)あったよ、なっ」とか
(↑勉強会に来させようという魂胆w)、
花井くんをからかって「ぶ――っ、ちっちぇー声でさん付けしてるよ!」
「おこったー、ギャハハハ」と、やたらと上機嫌ではしゃいでいるのを見た時、
今回のSSを書こうと思い立ちました(笑)。
・腐女子のご都合主義なトンデモ設定でスミマセン。
花井ンちなんて全然逆方向だし、走ってる場所なんて分からないし、遭遇するはずもないですよね。
でもきっと、野生の勘でヤツの匂いを辿って来たんだと思うの。(←麻薬捜査犬かっ!)
・意図的に原作のセリフやモノローグをたくさん散りばめております。
それと、田島の部活初日SSと対をなすSSなので、同じモノローグを意図的に入れました。
花井の本音と田島の本音、という関係なので。
実は、田島の部活初日SSには、ひまわりSSとも同じモノローグを組み込んでいます。
もしお気が向かれましたら、見比べて探してみてください^^。
・そのひまわりSSより前の設定なのに、なんだか矛盾している感情もあるような気がしないでも……。
でもホラ人間って「よーし、やんぞ!」と前向きに燃えてる日もあれば、
「あーあ……」って後ろ向きな気持ちになる日もありますしね。
揺れ動く
目指す! と腹決めたけど、その対象は気にも留めてないふうだったから、
イラッと来て八つ当たりしたくなったんだな、おそらく、うん。(自分に言い聞かせw)
・「いかに読みたいと思わせるタイトルをつけるかが重要!」と言われるので、
毎度毎度ナイ頭を捻ってうんうん悩むんですが、
オサレでキャッチーなタイトルが浮かびませんorz
でも今回のSSの内容だと、ずばりストレートなほうが良いかと思い、シンプルに付けました。
・弊サイトは、田島視点のSSに比べて花井視点のSSが多いですが、
できればホントは両者同数ぐらいのバランスを望んでいます。
なにしろ、順位をつけれない程どっちも同じぐらい好きなキャラなのでww
次のハナタジハナこそは田島視点で書きたいなぁ。
・今回のSSは元になったテーマソングがあります。
フジファブリックというバンドの「Sugar!!」。
J-SPORTS(CSチャンネル)の2009年WBC中継放送テーマソングであり、
「J SPORTS STADIUM2010」(プロ野球中継)のテーマソングでもありました。
なので私にとっては、「WBC」と聞けばこの曲を思い出し、
2010年はシーズン中に野球を見るたび毎日のように耳にしていた、
非常に馴染みのある思い入れの深い曲です。
歌詞はこちら→「Sugar!!」歌詞情報(goo音楽)
ガンガンと元気が出るような疾走感溢れる曲調だけど、狂おしくて迷える思春期な歌詞で、
しかもタイトルが甘い甘い「Sugar」。
この単語は、darlingやbabyやhoneyみたいに親しい人に呼び掛ける時も使います。
とってもとっても花井らしい歌だ! と思って、
今回のSSを書いている間は、ずっとこの曲を脳内ヘビーローテーションしてました。
私はこの「フジファブリック」というバンドについてあまり詳しくないのですが、
つい最近までバンドが活動休止状態だったそうです。(今年4月に再始動を表明)
大半の楽曲の作詞・作曲を担当していたボーカルの志村正彦さんが、
2009年12月24日に急逝してしまったからです。
惜しいなぁ……。
3月11日に東日本大震災が起きて、
大切な人を失ったり人生が一変してしまった方がたくさんいらっしゃいます。
異なる様々な境遇の中で、一人ひとりが抱える心の痛みも人それぞれだと思います。
この記事にも泣いてしまいました。
◆由規、遺体で発見の元女房役に捧げる白星…ヤクルト(スポーツ報知4月28日付)
明日も今日と同じ日が続くとは限らない。
人生、いつ何があるかわからない。
「♪何のために生まれて 何をして生きるのか」とアンパンマンの主題歌にもありますが、
やりたいことがあって、やれる環境にあるならば、
全力で精いっぱいやるべきなんじゃなかろうか。
その思いから、このSSを書きたくなりました。
エロも萌えもない、CS(顧客満足度)の低いSSでスミマセンorz
説教臭いSSは読者様も読んで楽しくないだろう、とは危惧しましたが、
書きたいことを書ける時に書いておかないと、後悔しそうなのでw
- 関連記事