
ブロックで組み立てたドラゴンです(*^-^*)。


いろんな角度から撮影(笑)。
幼い頃に、「レゴブロック」や「ダイヤブロック」で様々なものを組み立てて
遊んだ経験のある方は多いのではないかと思います。
その「ダイヤブロック」のメーカーである「カワダ」さんが出している、
”驚異のミニサイズブロック”、それが「nanoblock」です。
従来の「ダイヤブロック」の約半分の大きさで、最小サイズはなんと4mm×4mmだそうですよ!
上記の写真は、こちらのキットから作りました。
![]() | nanoblock 辰 (2011/12/25) 河田 商品詳細を見る |
龍の他にも、犬
東京タワー
果てはスペースセンター
セットパックになっていて、意外と簡単に作れるみたいです。
しかもお値段が500~2000円ぐらいで手頃なのもいいですね♪
正直、私はいい年した大人の女性ですし(苦笑)、
普段からブロックを組み立てて遊ぶ趣味はないのですが、
(ブロックに限らず、フィギュアなど造形もののコレクション趣味はなし)
今年は辰年なので、干支飾りみたいでいいかな~、と思って入手。
冒頭の龍は、1年間我が家のテレビ台にでも飾っておこうかと思います(笑)。
ところで、このカワダさんのライバル会社になりますが、
このブロックにもちょっと興味が……。
![]() | レゴ クーソー はやぶさ 21101 (2012/03/02) レゴ 商品詳細を見る |
本日発売の、レゴの「はやぶさ」!
なんでも、一般ユーザーがレゴ製品のアイディアを投稿するWEBサイト「LEGO CUUSOO」で、
投票獲得数により製品化されたそうですよ。
JAXAの監修のもと、デンマーク・レゴ本社のデザイナーが開発した「はやぶさ」は、
イオンエンジン、小惑星探査ローバ「ミネルバ」、サンプラーホーン、再突入カプセル、太陽電池パドルなど、
「はやぶさ」の主要部分をレゴブロックで再現。
さらに惑星イトカワの表面も一部再現できるセットになっている。
「はやぶさ」プロジェクトマネージャーの川口淳一郎氏のレゴミニフィギュアが含まれる全369ピース。
完成モデルサイズ、高さ約23 cm、幅約26cm、奥行約18 cm。
(Amazon商品紹介より)
台座はイトカワの表面で、しかもミネルバ付き、川口教授のフィギュアまで!?
(しかも「笑っている顔」と「困っている顔」の両面仕様www)
カタログにはLEGO作成方法だけでなく、
JAXAについて、はやぶさについて、宇宙について、川口氏について詳述されているそうな。
はやぶさLOVEな私としては、思わず食指が動きそうになる商品ですが、
かさばるから展示場所に困っちゃうなぁ~^^;。
それに。
・対象性別 :男の子
・対象年齢 :12歳から
……や、スミマセン。いい年したオトナの女なんで自重しますm(_ _;)m