おお振りの三橋廉を演じる声優・代永翼さんのロングインタビューをご紹介。
ホントは3月11日にブログネタにしようと思っていたのですが……遅くなりました。

過去に鈴木千尋さん(栄口)、下野さん(田島)私市さん(浜田)
のインタビューを掲載していた「Girls-Style」という女性向けゲーム総合情報サイトの記事です。
【Style of the PRINCE】第13回ゲスト:代永 翼さん(Girls-Style2月17日~3月10日付)

代永さんが声優を志した小学生の頃から、中学・高校時代、
そして声優専門学校時代(その頃アガリ症になったそうでw)、
事務所の養成所から、アニメ主役デビュー2本の話、
ゲームの声を演じる難しさ、ご本人の恋愛観、仲の良い声優さんの話などなど、
代永さんファンの方は必読の、中身の濃いロングインタビューですよ。


代永さんのプロフィールに「神奈川県出身」とあったので、ご実家もそこだと思っていたんですが、
小4で神奈川→千葉へ、さらに専門学校時代は茨城県の牛久にお住まいだったんですね。
見た目は物腰柔らかいけれど、夢(声優)を目指して家族の反対を押し切る頑固さもあって、
山羊座の男性だなぁ~、なんて思ったり^^。

おお振りに関するお話だけ、以下に抜粋します。

・オーディション前に原作を読んだ。
高校時代に野球部の知人が読んでいたけれど、当時は野球に興味がなかった。
読んでみたらものすごく面白くて、三橋を絶対にやりたいと思った。
いつも言葉に詰まってて会話にならないような男の子の役は、自分にしかできないんじゃないかと。
あたふたしているところが自分とリンクしていた。
最初はイラッとするけど、だんだん愛着が湧いて可愛くなってくる子。
そこに声を乗せて、どこまでその魅力を引き出せるか、とてもやりがいがある。
あんな難しい口調の役はないんじゃないかと思う。

・オーディションは3次まで。1次はテープ審査、2次がスタジオ、3次もスタジオで掛け合い。
2次は中村さん(阿部)と、3次は早水さん(モモカン)と福山さん(泉)と掛け合いをやった。
持ってたペンをボロボロ落として、早水さんに「リアル三橋みたいだねー」と言われた。

・おお振りのキャストは役と人柄がリンクする人がかなり多い。
ひぐち先生が一人ひとりの声をちゃんと聞いて、有名無名関係なく役に合った人を推してくれた。
今自分が見ても、みんなそのまんまだな、って思う(笑)。

・おお振りは、最初から期待度が高かったのでプレッシャーも大きかったけれど、
「代永翼」の名前を知ってもらえた、始まりの作品。

・中村さんとは初対面だったので最初は阿部と三橋みたいだった。
阿部より中村さんのほうが全然優しいけど(笑)。相談事には、阿部と違って親身になってくれる。

・おお振りの現場はとにかく仲が良くて賑やか。
仲がよろし過ぎて、楽しかったけど、若干面倒くさい(笑)。
先輩方が楽しくイジってくれるけれど、イジられ方に慣れていなかったので戸惑っていた。
その分、下野さんがイジられ役を引き受けてくれて嬉しかった。
2期は雰囲気にも慣れて、中村さんを見習って、先輩の面倒くさいイジリを上手にスルーする術を覚えた(笑)。
お陰で「代永は2期になって黒くなった」と噂されるように(笑)。

・一番賑やかな先輩は、谷山さん(花井)。キャプテンなので現場も盛り上げようとリーダー的に。
谷山さんに福山さんが乗ってきて、下野さんがイジられて、という構図(笑)。
木村くん(西広)も2期になって変わって、先輩に結構突っ込むようになった。

・おお振り2期まで2年間が空いて、でも作中では時間軸が変わっていないので、
当時の気持ち(デビューの気持ち)にどうやったらなれるのか、思い出していくのが難しかった。
でも、2期で三橋も阿部くんと一緒に随分成長したので、違いを出していく面白さはあった。
1期より声が高くなってる(笑)。1期の第1話なんてものすごい声が低い。
当時は緊張もあったし、役を降ろすまでに時間が掛かるタイプなので、
まだあの時は三橋を降ろしきれてなかった。

それと、三橋くんのキャラ設定に取り入れられるかどうかは不明ですが、代永さんの好みの女性は、
自分が守ってあげたくなる人、人間として魅力のある面白い人、
ほわんとしてるけど頑張ってる子。無口よりおしゃべりさん。
見た目は背はあまり高くない可愛らしい感じ。ショートパンツにレギンス姿とか。
ボブヘアよりも長い髪を結わえる姿がいい。
髪をかき上げて結ぶ瞬間にうなじや肩のラインがチラッと見えるのが好き。
物を拾う時の姿勢にもグッとくる。
つまり、仕草重視ということですねwww さすがは三橋の中の人^^。

仲良しの声優さんは、梶裕貴さん(アベ弟のシュンちゃん)。
気兼ねなく話せる親友で、ライバルで、
今は家も近所なので、夜中に電話で話してるうちに家に行くことになったり。
梶さんと二人でやっているラジオの公開録音の打ち上げで、
すごく嬉しくて酔っ払い、梶さんの顔を見ながら泣いたり、
ろれつも回らなくなってすっかり甘えモードになってしまったり(苦笑)。
シュンちゃんに甘えモードのミハかww
でも梶さんと仲良くしていると下野さんが嫉妬する(笑)。
田島「おー、どーせお前はアレだろ~」
三橋「梶くんと知り合ったのは下野さんより僕のほうが先なんです!(…って言いたいけど我慢w)」
シュンちゃんを取り合ってるタジミハですwww


それから、代永さんと下野さんのタジミハコンビの話題が出たので、
中の人繋がりで、もう一つ。
ミハやタジが「男の娘」のアイドルグループになっちゃうドラマCDが、
4月27日に発売されるらしいですよ。

ドラマCD「ボクたちオトコの娘」~アイドルデビュー編~ドラマCD「ボクたちオトコの娘」~アイドルデビュー編~
(2011/04/27)
ドラマCD

商品詳細を見る

3人の男の娘キャラの声は、下野さん(ピンク)、石田彰さん(青)、代永さん(黄色)。
声を上記のお三方で脳内再生してくださいませ。
……下野さんは一抹の不安があるけど、石田さんと代永さんの女子声は折り紙つきだもんなぁ^^;
とにかく、いろいろツッコミどころ満載のドラマCDです☆

ドラマCD「ボクたちオトコの娘」公式サイト

ドラマCD「ボクたちオトコの娘」キャスト陣インタビュー(アニメイトTVニュース2月25日付)
ドラマCD「ボクたちオトコの娘」代永翼さん直撃インタビュー(アニメイトTVニュース3月4日付)

↑※4月1日中に是非とも上記の公式サイトをご覧くださいww
いつもと違う「エイプリルフールバージョン」になっておりました(笑)。
「え?漢の娘がアイドルデビュー!?世紀末を切り開く筋肉アイドルユニット誕生!!」だそうですよww
この「小金井三郎先生」キャラデザのムキムキ兄貴キャラ、
下野さん・石田さん・代永さんの萌え声で聴いてみたいwww
関連記事