最初の地震は2~3分ぐらい揺れていて、
酔ったように気分が悪くなりました。
その後、余震も何度もありました。
私の周囲では被害はなく、電気・ガス・水道・電話なども繋がっています。
但し、PCがネットに繋がらない……。携帯から更新しています。
しかし、テレビの地震報道を見ていると……ショックで……絶句。
18:35頃の気象庁の会見とNHKの注意を下記に要約しておきます。
津波はまだ繰り返し襲ってくる可能性があるので、
海岸・河川には近づかずに、避難を継続してください。
第1波より、その後のほうが大きくなる場合もあります。
津波の周期が長いので、引いたと思っても、1日以上は警戒が必要。
(例えば福島のある町では、河口から
テレビ報道でも、さっき波が引いた場所が、今また冠水したりしています)
大きな余震が非常に多く起きています。
しばらくは続く可能性があるので、家屋の倒壊、土砂崩れに警戒を。
マグニチュードは8.8。
日本で過去観測された地震で最大規模。
東北や関東の太平洋沿岸を中心に、まだまだ被害が拡大しそうで胸が痛みます。
首都圏におられる方も、交通機関の麻痺、通信規制、余震で、さぞや大変な状況でしょう。
JR東日本は、東北エリアと首都圏の全線の運転を、今日いっぱい取り止め。
今夜は無理に帰宅するのではなく、職場など安全な場所で待機してください、とのことです。
今後もテレビやラジオの情報にくれぐれも注意して、
ご自身の身の安全を最優先してくださいね。
- 関連記事
この記事に対するコメント
杏月さん、無事でしたか。。ホッとしました、
hiro様、ありがとうございます!
hiro様、お気遣いいただき、どうもありがとうございます!
見も知らぬ私のことをお気に留めてくださって…いいひとぉ~(T◇T)
地震はホントに怖いですね…。
震災被害が甚大にならないことを祈るばかりです。
帰れません・・・(/_;)
杏月さん、ご無事で何よりでした。
こちらは仕事中の大きな揺れでした。
現在、会社内でこれを書いています。JRがあっという間に止まってしまい、どうにもなりませんでした。
明日動くことを祈って。
なんと…(T_T)
うりおさん、お気遣いをありがとうございます。
首都圏の交通機関が麻痺している、というニュースが夕方から報じられていて、心配しておりました。
JRが動かないだけでなく、タクシーはつかまらないし、車道は大渋滞だしで、
今夜は交通機関の復旧が難しそうです…。
遠い夜道を歩いて帰宅する方も多いようですが、
暗いですし、寒いですし、余震の恐れも0ではないので、
職場など、明るく暖かい、知っている人のいる場所で一夜を明かすほうが、
安心なようにも思います。
うりおさん、今夜は大変でしょうけれど、どうか安全な場所にいてくださいね。
明日にはご自宅に帰れるようお祈りしております!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
杏月さん本当にご無事で良かったです!
帰ってきました~
正味5時間かかりました。(普段は1時間もかからない
のに)地下鉄が動き出したので友人と一緒にぎゅうぎ
ゅうぱんぱんの電車に乗って、途中で降りて、テクテ
ク歩き、運良くタクシーにのれたった今つきました。
私も友人も怪我などはありませんが、緊張もあいまって
ヘトヘトです。
しばらく余震に怯えることになりそうですね。
時間が経つにつれ、被害の甚大さはただごとではない
です。
皆様がご無事でありますように。
お気遣いのコメントをありがとうございます
●3/12にコメントを下さったY様
安否をご心配いただき、ありがとうございます。
私も親戚・知人の安否が気掛かりで、テレビ報道から目が離せずにいます。
あまりの惨状に言葉を失っています…。
今朝の余震は南下(甲信越辺り)してきているようですので、
Y様も地震報道にどうぞご注意を!
●さくらさん
お気遣いいただき、どうもありがとうございます!
私の身辺は普段通りですが…
被災された方、今も避難所で不安に身を縮めている方、帰宅難民となってしまい不便を強いられている方を思うと、
胸が苦しいです……。
●うりおさん
無事にご自宅に辿り着けて、良かったですね~!
ほんとうにお疲れ様でした。
大きな揺れは収まっても、急に火事になったり、地盤・建物が崩れたり、秩序が混乱したりするかもしれませんので、
正確な地震情報を見て、くれぐれもお気をつけてくださいね。
●3/12に拍手からコメントをくださった方
私の身を案じてくださり、ありがとうございます。
地震はホントに怖いです…。
昨日の本振もあまりに大きな揺れで、いつまでも続くので、
このまま机の下に隠れていて大丈夫だろうか、と恐怖を感じました。
テレビの地震報道を見ていると震えが走ります。
埼玉など関東甲信越も地震がきていますし、怪我人も出ているようなので、心配ですね……。
とにかく一刻も早く、救助を待つ方達が無事に救助されること、
これ以上新たな二次災害が起きないことを祈っています…!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まず、「おばかなブログ」ではありませんよ。
杏月さんは仙台に近いところにお住まいかと思い心配しましたが無事で何よりです(^^)
つい最近訪れた場所が壊滅状態というのは阪神淡路の時にも体験しました。その惨状を見ると涙が出ます。
不明者を一刻も早く救出して欲しいと思います。
復興には何年もかかると思われますがオリックスの例もあるように楽天の選手には東北を勇気づける働きを期待します。
風助様、どうもありがとうございます
お返事が大変遅くなり、申し訳ございません!
>まず、「おばかなブログ」ではありませんよ。
ありがたいお言葉、どうもありがとうございます(T-T)
このメッセージで安心して、お堅いブログを書く勇気が出ました^^。
自分のブログなんですから、「おばか」でも「お堅い」でも、
好きなように今の気持ちを書けばいいんですよね。
>つい最近訪れた場所が壊滅状態というのは阪神淡路の時にも体験しました。
…その時のつらいお気持ち、拝察いたします……。
あの大震災の当時、私は関西に行ったこともなく、知己もいませんでしたが、
それでも毎日報道を見ながら胸を締めつけられて泣いていました。
>復興には何年もかかると思われますがオリックスの例もあるように
>楽天の選手には東北を勇気づける働きを期待します。
それが、今季の東北楽天ゴールデンイーグルスに課せられた大きな使命だと思います。
私も祈るような思いで、強く期待しています。
お優しいコメントに癒されました。
どうもありがとうございました!
またのお越しを心よりお待ちしております。