攻殻機動隊の映画タイトル

昨年から過去日記でも度々ご紹介しておりますが、
3月26日公開の、劇場版「攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society 3D」。
楽しみですね♪
……で・も。
「攻殻機動隊」の原作漫画を始め、映画・テレビ放送・DVDなどいっぱい世に出ているため、
名前がなんとなく似通っていて、「攻殻」をよく知らない人には判りにくいし、
よく知っていても結構混乱しやすいと思うんですよねー。

攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL…1991年発売の漫画本。
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊…1995年公開の劇場版アニメ。
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0…2008年公開の劇場版アニメ。上記1995年公開版のリニューアル。
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society…テレビシリーズS.A.C.の第3作。2006年放送。
攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D…2011年3月公開予定の劇場版アニメ。上記の劇場用リニューアル。

ほら、ね?^^;
どれがどれやら、DVDを購入したりレンタルしたりする時にも間違えちゃうかも?

そこで、3月公開の劇場版は、もっとキャッチーで判りやすい
大衆に受け入れやすい名前にしましょう! そーしよー♪





攻殻機動隊のドラえもん映画タイトルドラえもん映画メーカー
2011-02-09doraemon_kokaku.gif



攻殻機動隊の映画タイトルジブリメーカー
2011-02-09jiburi_kokaku.jpg

この映画を見た人の感想
・展開が想像を超えました
・大人も子供も楽しめる傑作
・もはや笑うしかない




……判りやすくて大衆に受け入れやすい、といえば、
やはり「ドラえもん」や「ジブリ」かな~? と思ったんです、が……。

「映画ドラえもん 攻殻機動隊の無口な仲間達

うん。おっしゃる通りだね☆(苦笑)。
なんか映画を観る前からとっつきにくい第一印象を与えちゃうけど、まぁそれで正解かな?
でも、無口と言いつつ、(難解な)セリフが意外と多いんですけどね。
バトーさんの「むぅおとぅおこぉおおおおおおお!!!」とか。←


そして、
火垂るの攻殻機動隊

「むぅおとぅおこぉおおおおおおおおお!!」(号泣)
このタイトルだと、確実に公安9課壊滅パターンですよね(T_T)
映画を見た人の感想にある、「大人も子供も楽しめる」ってホントかな~。
確かに「展開が想像を超え」そうだけど^^;。
あまりに悲惨すぎて「もはや笑うしかない」って感じ?

やっぱりタイトルは「攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D」でいいっす^^。
(とゆーか、実は「イノセンス」というタイトルも、攻殻続編と判りにくかったので、
「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 2」のほうが良かったな、と思ってたりw)
関連記事

2 comments

非公開コメント

0 trackbacks

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)