毎年、なんとかの一つ覚えで、2月1日のこの日は、このお決まりのタイトルですYO。
NPBの12球団が今日から一斉に春季キャンプに入りました!
今年のマスコミが大注目しているのは、なんといっても沖縄県名護市。
日ハムのスーパールーキー・斎藤佑樹投手の一挙一動です。
複数のスポーツ新聞サイトで、佑ちゃんの初キャンプの模様を実況していた程です。
◆斎藤佑樹のキャンプ初日を実況リポート!(スポーツナビ2月1日付)
◆佑キャンプ初日が終了/密着リポート(日刊スポーツ2月1日付)
午前中の投内連係の練習で、佑ちゃんと談笑していたというダルビッシュ投手は、
>「大して何も話していませんよ。裏の顔を見ようと思って…。いろいろ暴いていました」
>と笑顔で話していた。
午後にキャッチボールの相手をした吉井投手コーチは、
>Q:明日のブルペンではどういった所に注目したいか?
>「球質というのがどんなかんじか。
>あとは、僕もこう見えても佑ちゃんファンなんで、投げる所を見てみたいなと思います」
さすがは吉井さんww おもろいな~vv
一方、我らが東北楽天ゴールデンイーグルスは、
例年通り、1月30日に監督以下チーム全員で、仙台市の大崎八幡宮に参詣し必勝祈願。
◆マイナス7度、銀世界から星野楽天出陣(日刊スポーツ1月31日付)
↓
翌1月31日に、仙台を出発してチャーター機で久米島入り。
◆星野監督がキャンプ地久米島入り 「野球界盛り上げたい」(共同通信1月31日付)
◆星野監督1001(せんいち)便で久米島入り(日刊スポーツ2月1日付)
もとは「JTA3173便」だったのが、「星野監督が乗ってくださるのなら」と1001便に便名変更したそうで。
なんでも今年の楽天キャンプでは、星野流ドS特訓が行われるらしいですよ……!
◆星野監督“目隠し&白ゴム”でドS特訓(スポーツ報知2月1日付)
野手に対しては、ノッカーの姿をネットなどで隠す予定。
「ノッカーが見えると、どうしても打球の方向とかが予想できてしまう」というわけで、
外野手は打球が飛んだ後、瞬時の判断力が要求される。だそうです。
投手に対しては、白いゴムで低めに設定されたストライグゾーンの“目印”がブルペンに設置されるとか。
「ピッチャーに低めを意識してもらおうということ」。
さあて、今年はどんなチームになるのかな?
ところで、楽天から横浜ベイスターズに電撃移籍となった、渡辺直人選手ですが。
チームで沖縄入りした昨日、那覇空港で球団バスに置いてけぼりにされた……と……orz
◆渡辺直 置いてけぼりの原因は横浜と楽天のしきたりの違い(スポニチ2月1日付)
原因は預けた荷物がなかなか出てこなかったから、らしいです。
「楽天の時はいつも、荷物を預けていたからね。その習慣で…」。
楽天のキャンプ地は前述のように久米島で、球団関係者しか乗っていないチャーター機で行くので、
選手達も当たり前のように手荷物を搭乗前に預けるんですね。
でも、
>野球道具など大型の荷物はすでに現地へ発送済みだが、
>横浜では小型荷物はそのまま機内へ持ち込むのが選手の習慣となっている。
那覇空港到着だと、そのほうが早くていいのでしょうね……。
……ま、まさかこの記事が原因じゃないですよ、ね……?(苦笑)
◆トレードで楽天から移籍の渡辺直人を直撃(ゲンダイネット1月26日付)
「(自主トレ中)周りが野球をやっているのにサッカーをやるのはおかしい。楽天ならぶちのめされてる」
あの……横浜ベイスターズの皆さん、直人さんをどうぞ優しく迎え入れてあげてくださいませ。
伏してお願い申し上げます……m(_ _)mふかぶか
……そして、楽天イーグルスでは。
久米島球場からホテルへ歩いて帰る道すがら、
星野監督が迷子になってしまったようで^^;;
地元の小学生数名に案内してもらっていましたw
Category: 楽天イーグルス
Date: 2011/02/01 23:02
この記事に対するコメント