結果に頷いたり抱腹絶倒するのが最近好きな杏月ですコンニチハ。
今回また、阿部隆也くんで是非とも試してみたいこんな心理テストを見つけましたよ!
◆あなたはがまんする人? 怒りっぽい人? ザ・忍耐力テスト
ギスギスした世の中だからこそ、余裕のあるオトナの心をもちたいもの。
あなたの忍耐力を測定して、あなたの怒りっぽさを再確認!
阿部くんの忍耐力を測定? 怒りっぽさを再確認!?
それは是非やってみねば(笑)。
以下、阿部くんになりきって(?)心理テストに答えてみたいと思います。
問1:どっちが耐えられない?
A.空腹
B.寝不足
うう~ん……難しいな。阿部くんはどっちだろう??
今までのところ、いつも眠たそうとか、寝起きが著しく悪い、という描写はないから、
ここはやはり育ち盛りだし、怪我で休養中も食いまくっていたことだし、
Aかな?
問2:どっちが苦手?
A.混雑
B.行列
これも難しいな……。
私の勝手なイメージでは、阿部くんは
混雑(球児が大勢ひしめきあっている球場スタンドや抽選会会場)は平気だけど、
行列に並んでずーっと待たされるのはイライラしそうな気がする。
なので、Bで。
問3:ケンカ。あなたはどっちを選びがち?
A.冷戦
B.激しい対立
これは戸田北時代を見れば一目瞭然(笑)。
Bで^^!
問4:どっちが耳ざわり?
A.怒鳴り声
B.泣き声
うう~む。
榛名さんの怒鳴り声が耳障りか。それとも、三橋くんのベソベソ泣き声が耳障りか。
究極の選択だなー(苦笑)。
だけど、自分自身も負けじと怒鳴り声を張り上げるタイプだし、
原作1巻のGW合宿へ向かうバスの中で、
「この頃眠れなくて……」とベソベソ泣いている三橋くんに、明らかにイラついていたし、
これはきっとBですね!
問5:どっちがイヤ?
A.ワガママな子ども
B.ごまかす大人
これもAでしょ!
もっと言えば、「ワガママな投手」だよね、嫌なのはww
阿部くんの怒りっぽさ、忍耐力の測定結果は、こちら!
まわりが手をやくお子様タイプ
あなたは「かんしゃく持ち」な人。
なにもかもが気に食わなくて、子どものように周囲に当り散らしてしまうことも多いかも。
こんな世の中ですから、イラッとしたり、ムカッとしたりするのは無理もありません。
でも、怒ったあとに自己嫌悪にもおちいりやすいのでは。
怒りの毒が強く作用するのは、じつはあなた自身。
怒る前に、深呼吸をして、その嫌悪感をコントロールして。
静かに怒ることも時には必要です。
またもや予定調和な結果にwwww
普段の阿部くんは、冷静でおとなしめの少年だとは思うんですけどね~。
投手が絡むと、ムキになって熱くなって、感情が昂ぶっちゃうよね~(笑)。
でも、原作9巻辺りから、三橋くんに対して
「ぜってーどなんねェ。石になれ。オレァまだ待てる」とか、
「目をつぶって聞くとあんまりムカツカナイんだぜ」とか、
己の短気と声のデカさを自覚して、
阿部くんなりに精いっぱい我慢して待とうとしているのがエライですよね!
まさに自分の感情を「コントロール」しようと頑張ってる。
……でも、待った揚句に、怒る時は爆発してウメボシ炸裂してるけど(笑)。
そんな阿部くんと三橋くんも、本誌の最新号ではすっかり意思疎通ができるようになっちゃって、
アベミハスキーとしては
- 関連記事
-
- ■節分っぽいこと何かした? (2011/02/04)
- 阿部「三橋たんハァハァ」 (2011/02/02)
- 阿部くんのザ・忍耐力テスト (2011/01/20)
- おお振り16巻、3/23発売予定 (2011/01/19)
- まさかのセリフカット (2011/01/18)