2010_12
25
(Sat)12:53

おお振り1年間休載

月刊アフタヌーン2011年2月号、GETしました~♪
今月号の「おおきく振りかぶって」は51ページありましたよvv
今月号の感想もはりきって書きますが、その前に。

12月21日の日記でちょこっと書いた
「ネタバレ(?)になるかもしれないショッキングなニュース」について、
既に本誌をご覧になった方も多いでしょうし、
弊サイトにもいくつかコメントを頂戴していますし、
Yahoo!トップページのトピックス(エンタメ)にも出てたほどなので(苦笑)、
感想の前に、こちらに触れておくことにします。

おおきく振りかぶって : 1年間休載「作者充電のため」と ひぐちアサの人気野球マンガ(まんたんウェブ12月25日付)

アフタヌーン本誌に書かれていた「おおきく振りかぶって 休載のお知らせ」

いつも応援ありがとうございます!
「おおきく振りかぶって」は作者ひぐちアサ氏の体調、充電などの理由のため休載させていただきます。
なお、取材や漫画の構想は引き続き頑張りますのでご安心ください。
連載本格再開は11月発売の2012年1月号からの予定ですが、確定次第本誌で発表させていただきます!
単行本も2011年は従来通り(?)のペースで発売予定ですが、
単行本以外にも「おお振り」企画を準備中ですので、最新情報は本誌でご確認ください!
今後ともご愛読よろしくお願いいたします!

ひぐちアサ先生コメント
ちっとばかし長い休載になってしまって、申し訳ありません。
ただ、ご心配は無用です!
高校野球はもちろん、今年はプロ野球にも要注目ですから、
春夏秋、とイロイロ楽しんでいただいて、
野球シーズンが終わっちゃったなァと思われる11月頃、連載再開いたします!
あと、単行本は出しますよ~。
その時には、どうかまたよろしくお願いします!!


おお振り本編の欄外ハシラには、毎号「作者近況」のコメントが載りますが、
ひぐち先生のお部屋の加湿の話、3歳になる飼ってるワンちゃんの話に続けて、
休載に関する記述もありましたよ。
諸事情により、来月からしばらく休載させていただきます…すみません!
来年の11月に戻って来ますんで、どうかどうか、それまで忘れずにいてください……!!
あ、単行本は出します!!
それでは、今年もありがとうございました。皆様良いお年を!
また、来年、かならずです~!!


ちなみに、今月号のおお振り本編の前にはおお振りコミックスの宣伝が1ページ分ありました。
これまで発売した15冊のコミックス表紙がズラリと並び、さらに下記の文が。
最新16巻は来春の発売目指して準備中。
休載のあいだお待たせしますが、単行本でお楽しみください。



約1年間のお休みかぁ~……。
昨年末から今年春にかけての散発的休載ですら淋しく待ち遠しかったので、
まるっと1年も「おおきく振りかぶって」の続きを読めないのは、
胸にぽっかり穴が空いたような虚無感がありますなぁ。
休載理由がひぐち先生の「体調、充電など」ということで、
体調面で何か不安がおありなのかと心配ですが。
世間で憶測されているように、おめでたい理由による「体調」面の休養だといいなぁ、と願っています。
でも、もしそうだとしたら、後で「予想以上に大変で忙しい!」ってなる可能性も大かもなぁ。
なにしろ、アフタ本誌で連載されていた「ちごぷり」の世界ですもの^^;。
(私は大好きでしたこの漫画。アフタ本誌でおお振り以外はほとんど読み飛ばすけどこれは読んでたw)
ま、邪推の域を出ないので、真の理由は判りませんが。

約1年間休載、だけど「単行本は出す」ということで、
2011年は単行本がどんどん発売されるかもvv と期待する方も多いでしょうね。
まだ単行本化されずにストックされている状態のアフタ掲載分は、いまや単行本5冊分!
2011年中に5冊新刊が出れば、アフタ本誌と単行本の差も埋まります!
……でも、上記お知らせにわざわざ「従来通り(?)のペースで発売予定」と書かれているので、
来年中に2冊出れば御の字、3冊出れば超ラッキー♪ と私は思っています。
ひぐち先生は単行本にする際、かなりの加筆修正をなさるので、
連載をお休みしていたとしても、単行本化で結構な時間がかかるんじゃないかなと。

私は”単行本の劇的な発売”にはあまり期待していませんが(こらこらw)、
”漫画の構想”には、非常に期待しています。
ひぐち先生にはいっぱい充電していただいて、しっかり構想を練り直していただいて、
さらに面白い「おおきく振りかぶって」を描いていただきたいです。

アフタ本誌での単行本以外の「おお振り」企画、あるいは
休養中も受けられるというひぐち先生の取材記事、
そしてなにより16巻以下続刊を、燃料にしながら気長に待ち続けましょうかね。
来年10月発売の月刊アフタヌーン2011年12月号に、
「来月号から、おお振り再開!!」という告知が載ることを切に祈ります。
私は一度ハマるとなかなかしつこい性格なので^^;、
来年の今頃も変わらず、おお振りのアフタ感想を書いていることでしょうw
それまでの期間は、妄想の翼を広げまくって、あれやこれやと脳内補完しますYOww
その妄想の成果を、弊サイトに今年以上に吐き出せるように頑張りますね。
おお振り関連情報を小耳に挟みましたら、このブログにも随時載せていきます。

あ、今月号はこれで終わりじゃなくて、
ちゃんと漫画本編(51ページ分)の感想も書きますからね~ww
これからも、このブログ「善哉庵」を覗いていただけると幸いですvv
関連記事

コメント

こんにちはzhongです…
私、家の近くで売ってないとかいろいろの理由で、
アフタはいつも姉の家に行ったときに読むので、
今月、まだ読んでないんですが…
ショックです(; _ ;)
こんなに好きになってしまったのに!
最近は街ゆく男子高校生の群れはみんなアベくんミハシくんに
見えてしまうというのに!
(それは単にヘンタイなだけですが)
1年も会えないのか~(-_-;)

でも、
あんなに素敵なお話を書いてくださるひぐち先生に、休養が必要とあらば、仕方ない、かなぁ。
私の元気のもとを作ってくださる神様ですからね…!
あっ、杏月さんもそうですけど(^0^)
私、杏月さんのおお振りに対する姿勢もすごく好きなので、見習って、長い目で期待して待ちたいと思います!
でもこの年末は、姉とおお振りへの愛をぶちまけあうカラオケ大会でも開催してきます…っ

2010/12/25 (Sat) 15:36 | zhong | 編集 | 返信

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/12/25 (Sat) 19:07 | | 編集 | 返信

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/12/26 (Sun) 17:52 | | 編集 | 返信

zhong様、ようこそ!

お返事が大変遅くなり、申し訳ございません…!

このブログ「善哉庵」がzhong様にショックなニュースを最初に伝えてしまったのですね…。
ガッカリ失望させてしまう結果になり、なんだか申し訳ないです…。
最高潮にハマっている時に、その対象が”しばらくお休み”となってしまうと、
本当にぽっかり穴が空いたようでショックですよね…。

>最近は街ゆく男子高校生の群れはみんなアベくんミハシくんに
見えてしまうというのに!
あ、それは私もですよ^^。
坊主頭の高校生の集団を見ると心拍数が上がって、
後をついていきたい衝動に駆られますww(←ハイ、通報)

>あんなに素敵なお話を書いてくださるひぐち先生に、休養が必要とあらば、仕方ない、かなぁ。
そうですねぇ……「体調、充電など」が休載の理由とあらば、
その部分を完全にクリアして、是非とも1年後に復活して欲しいですね!!

>杏月さんのおお振りに対する姿勢もすごく好きなので、見習って、長い目で期待して待ちたいと思います!
なんで嬉しいこと…言ってくれるんだ~!(T◇T)

>この年末は、姉とおお振りへの愛をぶちまけあうカラオケ大会でも開催してきます…っ
あ、あのっ! 私もついていきますっ><!(だが断る!)

これからも是非お気軽に遊びにお越しくださいませvv
いつでもお待ちしております!

2010/12/30 (Thu) 00:15 | 杏月 | 編集 | 返信

コメント&拍手コメントをありがとうございました!

お返事が大変遅くなりましたことをお詫び申し上げますm(_ _)m


RE:12/25 19時台に非公開コメントを下さったM様

ようこそ!
12.5話、ご覧になりましたか♪(スゴイですねぇ~ゆうメール!)
冒頭の怒涛のタジハナ攻撃vv
あの田島様の上目遣いは梓を殺せると思います(笑)
あとなんといっても12.5話はタキロカ!
滝井さんのセリフ、エロイっすよねww
和さんは、自分の弱さ・醜さも自覚しつつ、それを乗り越えてのあのセリフなので、
超おっとこまえですよね~vv

楽天のオフシーズンには……ダメージ食らいっぱなしですorz
2006年入団組をこよなく愛している私としては、
思うところがありすぎて、12/13の日記に途中書きしたまま、
上手くまとめられずに未だ下書き状態です(苦笑)

タジ&シュンちゃんの中の人ラジオは、私も残念で……。
せめて記念の第100回は聴きたかったorz

またのお越しをお待ちしておりますvv


RE:12/26に拍手からコメントを下さったH様

はじめまして! いつもご覧いただき、どうもありがとうございます。
H様のサイトにも伺ってまいりましたvv
おお振り休載は残念ですが、
私の無謀なまでに広がった妄想の翼をご覧に、
またいつでも遊びにいらしてくださいませvv

ところで、「認証パスワード」の件ですが、
これは、コメントを書き込んで下さった方が、後で
「やっぱり削除したい」とか「誤字を見つけた! 修正したい」と言う場合に、
ご本人が設定したパスワードを所定欄に入力すると、
コメント修正が可能になる、という機能です。
後で修正や削除をするつもりがない場合は、
認証パスワードを入力しなくても大丈夫なのですよ♪
コメントの投稿はパスワードなしでもできますので。
説明不足のややこしい機能で、ご迷惑をおかけしました。
どうぞまたお気軽にコメントをお寄せくださいませ!


RE:12/26に拍手からコメントを下さったN様
はじめましてvv ようこそいらっしゃいませ♪
ひ、ひぇえ~! そんなにショックでしたか!
そんなことを仰らずに、お気を強く持って、1年間待ちましょう♪

>来年まで私ももっと野球とか詳しくなっておこうと思います。
そうですねvv リアルの高校野球を見て、野球に詳しくなると、
「あ、おお振りのあのシーンと同じだ」とか、
「おお振りのこのセリフはこういう意味だったのか」とか、
作品の面白さが倍増しますし、
さらにリアル野球の魅力にもとりつかれますよ^^。
来春からはプロ野球も面白くなりそうですから、ぜひご一緒に楽しみましょう♪


RE:12/26 17時台に非公開コメントを下さったS様

いらっしゃいませvv
そうなのです、中川くんはあの強豪エネオスなので、
さらに技術に磨きをかけて、プロ目指して頑張って欲しいですねvv

アフタ2月号の、熱~く燃えて萌えたS様のご感想、しかと拝見しましたよvv
ラストのバスのシーンは
>やっとキター (> <* )( *> <)!!
ですよねvv 私もそう思いました^^。
至近距離で、目を見て、しっかり話せてる。
そんな三橋くんの成長に、目頭が熱くなりました…うるうる。
……アズサの割り込みは、空気読めなかったですか、やっぱり^^;?
でも私、あのままアベミハを放置していたら、
東京都の新条例に…あ、いやいや、
三橋くんがあの場で「阿部君じゃなきゃダメだ!」とか口走っちゃうと、
前の座席の花井くんも、後ろの座席の田島くんも、
ズーン…orzと落ち込んで、気まずくなるかもしれないので、
あそこは花井くんが乱入して私は逆に少しホッとしましたw

感想前後編書き上げてみましたので、よろしければお目通しくださいませvv


皆様からコメントを頂戴し、とても嬉しかったです。
どうもありがとうございました!!

2010/12/30 (Thu) 01:20 | 杏月 | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック