ディグラム診断

12月26日夜にフジ系列で放送した「性格ミエル研究所」という番組で、
「ディグラム診断」という心理診断を紹介していました。

なんでも「ディグラム診断」とは、
心理学と統計学(マーケティング)で性格を分析する診断だそうです。
有名な心理テスト「エゴグラム」をベースとし、
23万人のアンケート調査(定量調査)や1000ケース超の対面心理テスト診断(実証実験)から得られたデータベースを基に、
改良を重ねて独自に開発したもの。
20問の質問に答えるだけで、基本的な性格から対人関係、恋愛・結婚感、仕事感まで、
客観的な診断結果をフィードバックする。だそうです。

木原誠太郎のディグラム診断

心理テスト好きなワタクシですので、さっそく試してみました♪
皆様もご自身も知らなかった性格(?)を客観的に発見してみてくださいねー。

杏月の診断結果はこちら↓







ストレス抱えたマリア様!
NOと言えない腹黒人間


他人に厳しく批判精神が高いのに、
周囲に合わせ十分に主張できない(イイ子でいたい)気持ちの狭間で葛藤をためこんでいます。
ただし、優しさの度合いが高いため人の世話をしたり、
周囲に尽くすことで生きがいを見出そうとする傾向があり、
周囲から一目置かれる存在になる機会も多々あると思います。

好きな人には尽くしたい 57%(全国平均:48%)

SNSはあまり/全くやっていない波形ランキング 第1位

「寒色」の方が好きな波形ランキング 第2位

●今年行くべき旅行先は……京都

旅行でお買い物するのが好き 45%(全体 33.1%)
お金に対する意識が低く、散財、あるいは、貸したお金が返ってこない、という事態に見舞われがち。
また、旅行先でも買い物をするのが好きな一面は、やはり浪費癖の表れといえるでしょう。
せっかく旅行に行ったのだから、その地の名所をきちんと目に焼き付けておきたいところ。
そこで、2015年は京都旅行をし、寺社仏閣から古(いにしえ)のパワーを感じてみてはいかがでしょうか?
きっと、落ち着いた気持ちを取り戻せるはずです。

●旅に行くならここへ行け!
癒されて、きれいな景色に感動できる場所に行きたい 37%

普段の日常とはかけ離れたような、歴史的景観を欲しています。
ただ、穏やかな人で、旅行に行くときもやっぱりゆったりした場所がお好みの様子。
そんなあなたは、世界有数の歴史スポット・ギリシャへ!
古代の遺跡が多数残る圧倒的な景観で、悠久のひとときを過ごしてみては。

●あなたにぴったりのグルメはコレ!
パンよりご飯派 81%
昔ながらの職人気質のあなた。
保守的な性格もあるせいか、欧米化が進む食文化にも惑わされず、パンよりご飯が大好きです。
そんなあなたに食べてもらいたいのは、昔ながらの一汁三菜のルールをしっかり守った和食。
いつまでもその健康的な食生活をキープして、ぜひ長生きして下さい。



という結果になりました~!

「ストレス抱えた」とか「腹黒人間」とか言われていますが、
概ね納得(笑)。

唯一ピンと来ないのは「旅行でお買い物するのが好き」という指摘。
旅行いっても、ぜーんぜん買い物には興味ありません!
正直言って、自分の買い物はもちろん、お土産を買うために免税店とか行く時間も勿体ない。
そんな暇があったら、もっと景勝地を見たいし、町を歩きたいし、美味しいもの食べたーい!

診断結果では、のっけから「他人に厳しく批判精神が高い」とありますが、
実は私、社会のルールとか規範とか守れない、他人に迷惑をかける非常識な人が
大嫌いなんです。
……と言いつつ、私自身は結構な遅刻魔で^^;、
基本的には、責任感が強くて真面目と周囲から言われるけれど、
時間にだけはルーズ(苦笑)なので、
人様になんぞ物申せた義理ではないのです。
あと、「NOと言えない」と書かれていますが、
どちらかというとNOはハッキリ言うほうです^^!
勧誘電話系の断り方なんて、ケンモホロロですゴメンナサイ^^;。
でも、イイ人と思われたい小心者でもあるので、
特にネット上では、
人様と言い争ったり対立したり、主義主張を声高に言い張るのは苦手です。
確かに、人様に優しくしたり世話したり尽くしたりするのは好きなほうですが、
それが当たり前として受け止められ続けると、
「なんで私ばっかり損な役回り……ムカ~」と見返りを求めるエゴが出てきたりも。

そもそも私の場合、優しいというよりも、
不満やストレスがあっても「言ったところで一利なし」と
自分の中に溜め込んで我慢・辛抱しているだけかも。

特に今年の下半期は、ちょっと面倒な病を患って闘病生活が長くなったので、
「イヤだけど、つらいけど、悲しいけど、泣きたいけど、
感情のままにそうしたところで、何の解決にもならない」
と自らの感情を理性で封じ込めて、
病について勉強し、治療を諾々と受け入れ、
辛抱する日々が続いたので、
その思考回路が、このような結果に顕著に表れたのかもしれませんねぇ。


そういえば、「エゴグラム」診断といえば、
5年前に、同じくエゴグラムをベースにしたという
「JMR生活総合研究所」の「辛口性格診断」をやってみたことがありました。

その時の結果は、
「右見て左見て、石橋を叩いて壊す、様子うかがいタイプ」で、
自分に自信がなく、周囲に気を遣いすぎで、消極的。
謙虚さを通り越して卑屈になっている。
という結果でした(苦笑)。

この時もすご~く腑に落ちる結果で(笑)、やっぱりね! と思ったものですがw

今回ふと思い立って、5年ぶりにもう一度「辛口性格診断」にトライしてみたところ、
現在の結果は……
あなたは、 ひたすら忍耐タイプ です。
あなたは「ひたすら忍耐」タイプの人です。
「義務」「秩序」「責任」・・・といった言葉に弱く、
「世の中につくさなければ・・・」という意気込みのために、
自分の感情を押し殺し、自分の本能的な楽しみをすべて犠牲にしてしまう傾向があります。
極めてお気の毒・・・。
人からは理性のある従順な人として受け入れられているあなたですが、
実は自己主張がきちんとできないために葛藤し、苦しんでいるのでは?
その抑圧したエネルギーが心身を蝕むこともあるので要注意!!
食欲不振や心気症、抑うつ症になりやすいタイプです。
ゆっくりと心の奥を覗いてみましょう。
実は「いつか大勝負に出たい・・・」なんて思いを抱え込んだりしてはいませんか。
これからはもう少し勇気を出して本能的な部分を表に出す努力、
たとえば素直に喜んだり悲しんだりできるようになるとあなた自身もきっと気が楽になるはず。
それを通じて自信がつけばあなたの世界はもっと広がるはずです。


うっわwwww これまた図星だわwwwwww

ちなみに、【芸能人・有名人ならこのタイプ】という項目、
5年前はお笑い芸人の「山田花子」さんで、めっちゃ納得でしたが、
今回は、
【芸能人・有名人ならこのタイプ】
男:内藤大助(プロボクシング選手)
女:おしん(ドラマ「おしん」)


ちょwwwwwwwwwww
「おしん」、これは首がもげそうなほど頷かざるを得ない!!!!(笑)
そして内藤大助さんは、奇しくも誕生日が同じです^^;(歳は違うけどw)

理性で感情を封じ込めて、物解りのイイ人間になるのもいいけれど、
たまには「イヤなものはイヤ!」「好きなものは好き!」と直感のままに自己主張し、
人目を気にせず喜んだり悲しんだりして、自分に自信をつけていかないとなぁ。
と波瀾万丈な2014年の年の瀬に、改めて省みました^^;。
関連記事