来春には、1988年生まれの大卒選手達が多数プロに入ってきます。
なにしろこの世代は、2006年夏の甲子園の決勝戦延長15回引き分け再試合で世間の注目を集めて以降、
野球界の「黄金世代」と期待されていますからねぇ。
プロ(NPB)では、楽天・田中投手、巨人・坂本選手、広島・前田投手など、第一線で活躍する人も多く、
大学野球でも、早稲田の斎藤・大石・福井投手や、中央大の澤村投手など、ドラフトの目玉揃い。
私が野球だいっきらい→野球大好きに宗旨替えしたきっかけも「マー君&佑ちゃん」ですから、
来季、この1988年生まれ世代がどんな活躍をしてくれるのか、
来春のNPB開幕が今から楽しみでなりません♪
ところで、年齢の上下関係が厳しいプロ野球界では、
同期の横の繋がりがなかなか強く、同い年生まれで結成する「○○年会」が多くあります。
「松坂世代」の「昭和55年会」や、「KKコンビ」世代の「昭和42年会」など有名ですし、
1学年下(ヤクルト由規投手・日ハム中田選手・ロッテ唐川投手など)も「平成元年会」を発足するそうで。
そんな中、満を持して(?)「88年会」の結成が噂されていますよ。
◆マー君「88年会」結成前向き!…楽天(スポーツ報知11月29日付)
◆田中 88年会興味も「田中はヒラでいいです」(スポニチ11月29日付)
楽天のマー君曰く、
「僕はそういうのが嫌いじゃないし、いいんじゃないですか。
でも、どうやって発足させればいいのかイマイチ分からない。
マエケンならやってくれるかな。マエケンが会長、坂本が副会長、田中はヒラでいいです」
マウンドに立つと般若のような強面になる貫禄エースのマー君ですが、
幼い頃からどちらかというと、リーダーになってグイグイ引っ張るタイプというより、
リーダーに引っ張ってもらいたい、おとなしめのタイプらしいですからねぇ。
同期会の「発起人」とか「会長」とか、あまり苦手かもなぁ^^;。(※高校では主将も経験ありますが)
↓
その翌日、マー君に「会長」ご指名された広島のマエケンは?
◆広島から4人受賞!マエケン「88年会」会長にマー君指名…ゴールデングラブ賞表彰式(2010年11月30日付)
「(88年会は)おもしろいし、ぜひやりたい。
会長はマー君でいいんじゃないですか? 僕は副会長か、ヒラでいいです」
↓
そして、巨人の坂本くんは?
◆88年会の会長はマー君がいい 巨人・坂本が指名(中日スポーツ12月5日付)←未来日記^^;
「田中会長、前田副会長でいいんじゃないですか。マサヒロは先頭でやってきたので」
キwミw達wwwww
お互いに譲り合っていたら、「88年会」は永遠に結成されないよーな気が^^;。
性格的には巨人の坂本くんが、こーゆーのの言いだしっぺに一番向いていそうだけれどw
そんなマー君とマエケンが、甲子園球場で初めての同期対談をしたそうですよ。
◆広島・前田健“マー君と勝負を”初対談で対決熱望(スポニチ12月1日付)
◆マエケン「特別な存在」マー君と初対決熱望…広島(スポーツ報知12月1日付)
二人は、兵庫出身(マー君)と大阪出身(マエケン)で、
中学時代はボーイズリーグで何度も試合をしたそうです。
でも、高校時代は練習試合も含めて一度も対戦がなく、
プロでも2007年のオープン戦で投げ合ったぐらい。公式戦での対戦はまだなし。
互いの携帯番号も知らず、じっくり会話するのは今回が初めてなんだとか!
マエケンにとって中学時代のマー君の初印象は、「肩のいいキャッチャー」だったそうで。
高校時代は、マエケンはPL学園で、3年夏の甲子園に出場できませんでした。
「悔しくて甲子園の中継も見なかった。
決勝戦(あの早実vs駒苫の再試合)もハイライトで見たくらい」
一方、マー君は「夏の甲子園が始まると今でも特別な気持ちになる。朝からTVをつけてしまいます」
プロに入って、マー君は1年目から先発で活躍し、新人賞獲得。4年間でプロ通算46勝。
マエケンは今季、沢村賞など8冠を獲得。
二人ともまだ22歳ながら、チームの柱となって活躍していて、スゴイですね!
マー君vsマエケンの夢の対決については、お互いに「やってみたい」と口を揃えました。
マエケン「彼がパ・リーグ、僕がセ・リーグを引っ張れれば最高。
僕の中では特別な存在。彼は1年目から成績を残していますから。
(同級生の)大学生たちが(プロへ)入ってきますけど、僕らの世代の中心に彼がいる。
僕らには先に入っている意地がある。」
マー君「良い投手だから先に点を取られると苦しい。そりゃあ意識しますよ。
刺激になる存在です。テレビをつけたら嫌でも見ますからね。タイトル8つですよ。凄いですよね」
マー君も2010年開幕前から「今年の目標は沢村賞」と口にしていたので、
同期のマエケンに先を越されて、胸に期すところもあるでしょうね。
来年は、1年間通して投げ続けられるように、疲れを溜めないフォームを探求していくそうです。
マエケンも「リリースの瞬間にだけ力を込める感覚を掴んだ」と言っていたけれど、
その理想のフォームが見つけられるといいですね。
このマー君・マエケンの夢対談、「88年世代」好きな私としては是非とも見たぃいい!!
でも、
12月25日18:30からフジテレビ系列・仙台放送「スポルたん!LIVE」
12月30日にテレビ新広島
で放送されるらしいですけど……ろ、ローカル局だけでしか放送しない、かも?orz
ぜ、全国放送してくださいませんか……? フジテレビさんお願いしますorzorz
この甲子園での夢対談の翌日、マー君は兵庫県伊丹市の母校・昆陽里小を訪問。
◆マー君が地元で誓った「巨人・坂本に負けられへん」…楽天(スポーツ報知12月2日付)
後輩からの質問コーナーで「手ごわい相手は誰ですか」と問われ、
「プロのバッターはみんな手ごわい。でも同い年でジャイアンツの坂本がいる。
1番打者でチームを引っ張っているところを見て、やっぱりあいつには負けられへんと思う。
対戦したら絶対に抑えたい相手」
通算8打数4安打で打率.500と、マー君は坂本くんが苦手、という数字が残っているので、
負けず嫌いなマー君としては、坂本くんを意識するでしょうねぇvv
これまでは「特に気になるライバルや理想の投手はいない」と優等生な回答が多かったマー君。
特定の名前を出さないよう遠慮していたのもあるだろうし、
マスコミが「ライバル」と騒ぎ立てることに抵抗もあったのかもしれませんが、
はっきり自ら「坂本には負けられへん」と口に出すのは、
これまで培った自信や責任感やイロイロ感じられて、なんだか嬉しいですvv
かたや、ライバル指名された坂本くんは。
◆巨人・坂本、佑ちゃん無視「マー君世代」(サンスポ12月3日付)
「僕たちはマー君世代です。
(田中は)プロに入って最初に活躍して、ずっと変わらずに結果を残していますからね。
僕らもずっと目標にしてやってきた。
佑ちゃん世代? それはないでしょう」
高卒でプロに入って4年間、厳しい練習に励んで努力してきた選手達は、
やっぱり「大卒ルーキーの同い年達に負けてたまるか!」という
強いプライドがあるんですねぇ。いいよいいよーvvv
来季、大卒同期がいっぱいプロ入りして活躍したら、
ますます切磋琢磨する姿が見られそうだなぁ♪
それで日本の野球界がますます盛り上がってくれたら最高だ♪♪
今からワクワクしますvv
最後に、蛇足ながら。
母校訪問のさらに翌日、マー君は「プロ野球オールスタースポーツフェスティバル」の収録に参加。
◆田中 里田まいと出会ったイベントで「好きだー」(スポニチ12月3日付)
昨年度の収録をきっかけに、里田まいさんとの交際が始まった思い出の番組なんですよねww
セ・チームのマエケンとの大声対決で「好きだ~!!」と絶叫して勝利したそうで(笑)。
なにやってんすかwwwww 幸せそうでなによりw
まずはマエケンに1勝^^?
- 関連記事
-
- プロ野球オールスタースポーツフェスティバル2010 (2011/01/15)
- マー君佑ちゃんの飲み会 (2010/12/18)
- プロ野球「88年会」結成? (2010/12/04)
- マー君熱愛発覚 (2010/11/16)
- 霜月 (2010/11/01)