2010_11
30
(Tue)23:59

WEBラジオ「西浦高校放送室」第13回

アニメ「おおきく振りかぶって~夏の大会編~」公式サイトでかつては隔週配信されていた
WEBラジオ「西浦高校放送室」。

9月9日から約80日ぶりに^^;、ようやく配信となりました♪
今回は11月25日に配信された第13回の書き起こし&感想です。
ゲストは、西広辰太郎役の木村良平さん。
お聴きになりたい方は、公式サイトへGO!

ちなみに、過去の「西浦高校放送室」の感想はこちら↓
延長戦イベントDVD「オレらの夏は終わらない」のアニメイト限定特典DJCD)
スペシャルアニメ1期総集編DVDの特典DJCD)西浦ナイン10名出演
第1回(4月1日配信)ゲスト:谷山紀章さん(花井梓役)
第2回(4月15日配信)同上
第3回(4月29日配信)ゲスト:下野紘さん(田島悠一郎役)
第4回(5月13日配信)同上
第5回(5月27日配信)ゲスト:福山潤さん(泉孝介役)
第6回(6月10日配信)同上
第7回(6月24日配信)ゲスト:鈴木千尋さん(栄口勇人役)
第8回(7月8日配信)同上
第9回(7月22日配信)ゲスト:佐藤雄大さん(沖一利役)と、角研一郎さん(水谷文貴役)
第10回(8月5日配信)同上
第11回(8月26日配信)ゲスト:保村真さん(巣山尚治役)
第12回(9月9日配信)同上

※以下、声がイメージしやすいように(&萌えるようにw)、
声優さんの名前を一部役柄のキャラ名に置き換えて書いています。
あしからずご了承ください。







●オープニング
三橋「隔週配信だったんですけども~、だいぶ間が、空きましたね?」
阿部「そうですか? 前回から2週間でしたけれども皆さんどうお過ごしでしたか?」←シレッとww
我々と皆さんとの時間の流れは違うっていうのは周知の事実。声優はだいたい時間の流れが緩い(笑)。
もう夏が終わっちゃって、11月25日配信なので、冬(苦笑)。
阿部「我々は今夏ですけどね! 録ってるのは。嘘ですw 申し訳ございません」

今日を入れて、放送もあと2回
長いようで早かったような。始まった時から全然僕が成長していない、と代永さんw
ずっとゲストと中村さんに引っ張ってもらっていた。
アニメ自体は1クール、WEBラジオは約2クール(半年)で、
我々(中村さんと代永さん)は他のキャストより長くおお振りに関わっていたけれど、
今回のゲストは、どう思っているのかな?
聴いている方々が、おお振りのラジオなかなか始まらないな、どうしちゃったのかな、
中途半端な終わり方しちゃったのかな、とドギマギしている中、
今日のゲストの方も、「もー覚えてねーよ! もっと早く呼んでくれるって聞いてたのに。どんだけ待たすねん。
オレ呼ばれないかもしれない。そらしょーがないよオレ、ベンチウォーマーだし」と思っちゃってる?(苦笑)

そんなゲストは西広辰太郎役の木村良平さん。
最後のゲストなので最後らしいイイ話を聴けると思いますのでお楽しみに。


●アベミハバッテリーへのお便り
Q:三橋は犬が苦手ですが、お二人は?
阿部「そらーお前、常識的に考えてサイズ次第だろーよ。
  子どもぐらい殺れちゃうサイズの犬は、それはちょっと苦手やで。
  苦手ってゆーか油断できんしさ、相手の機嫌を損ねたら獲られるだろこっちが」
大型犬は熊とも戦えちゃうから、突然覆い被さってきたりしたら、
阿部「代永さんなんかあっという間ですよ! 体もアシンメトリーにされちゃうからね」
左だけすげーズタボロに噛まれてる、みたいな。髪ではなく全部が。
右と左でデザインがちょっと違うね? こっち牙の痕スッゲない? 反対キレイね? って。
代永さん大爆笑www (私も聴きながら爆笑w)
小型は可愛いと思う、と言った時、
西広「あんあん!」
阿部「あ、いるかな? ポメラニアンかな?」
三橋「なんかいたよ? あれ? どーしたのかな?」
阿部「なんでやったんだろ、あんなこと?(苦笑) あいつあんなタイプだったかな?」
三橋「待ち切れなかったじゃないすかねw 福山さんが来た時みたいに」

代永さんは、猫よりは犬のほうが好き。でも大型犬はやっぱ怖いので、小型犬がいい。

Q:お二人はできる外国語はありますか?
ラジオネーム=R.N.を「リングネーム」と呼んじゃう中村さんwww 「久しぶりなんでね」
「オーフリが、すこくダイスキな、ガイコクジンデス」と外国人風にお便り読んでみたりww

基本的に義務教育内で習うのは英語。英語もいけない(話せない)ですけど。
自主的に何を勉強するか、っていうところになってくる。
三橋「僕ホント全然ね会話とかがね、できないからー」
阿部「会話……日本語の話ですか?(ニヤニヤ)」
三橋「外国語! 日本語もできないですけどね。
  日本人だけどー(笑)、足らないところイロイロあったりしますけどーw」←三橋かっww
「ハロー」とか「グッバイ」とかオーソドックスなところしかできない。

中村さんも全然やれない。日本人はできない方が多い。
外国の方って母国語以外を自主的に学んでいるのがすごいなと思う。
特に、日本のアニメをオリジナルで見るために、海外仕様で吹き替え版もあるけど、
日本語で聞きたいから日本語を勉強する、とそこまでハマってもらえるのが、ありがたい。
我々は海外ドラマにすごくハマっても、外国語を勉強してオリジナルを見ようというところまでやらない。
(※日本は字幕文化が根づいている、とか、
海外で人気ある日本文化はアニメ、とかも背景にありそうだと私は思いますけどねw)


でも、こういう仕事をやっているからかもしれないけど、原音で聞いた時(字幕映画を見た時)も、
俳優さんの声をなんとなく聞く。
この間、最高の楽しい映画(※「エク○ペンダブルズ」ですね^^?)
主演シルベスター・スタローンの声を聞いたら、
何を言っているか言葉は分からないけど、声がすごい特徴があって声優さんみたいだった。
ささきいさおさんが吹き替えてたのもわかる。似てた。低~い深みのある声で、いいなあと思った。

Q:お二人は思い出したように何かを突如やりたくなったことはありますか?
阿部「ありますよ~。掃除!」
突発的に、寝る前やお風呂に入っている時に「なんか……掃除しよっかな」とか。ホント突如。
代永さんは計画的ではないけど突発的でもなく、自分の許容(ボーダーライン)を超えたらやるタイプ。

三橋「突如、遊びたくなったりすると、勝手に電話をかけて、
  勝手に『暇だよね? 暇だよね?』って言って呼びだそうとすることはありますw」
やめて~、予定こっちもあるんだからさ、突然言われても困るんだけど、ってみんなに言われるけど、
予定が合う人は遊んでくれる。優しい友達を持って良かった(笑)。


●ゲストの木村良平さん、登場~♪
西広「あんあん!(仔犬w)」「西広辰太郎、もとい! 西広先生役の木村良平でっす!」
アフレコ終わってから相当ぶりなので、呼ばれないもんだと思ってたw
西広「ラジオだよー、ってスケジュール抑えられてて行ってみたら、だいたい十何人の男達がわーっているわけですよ」
(↑アニメ1期総集編DVD特典の西浦勢揃いDJCDですなw)
※後日追記:
恐らくは6月下旬に収録された、おお振り2期DVDアニメイト全巻購入特典の「西浦高校放送室・アニメイト出張版」のことかと思われます。


その木村さんのために、ピンのゲストの座を用意しました^^。
西広「それはそれでね、このラジオの噂聞いててヤなんだよw」
控えじゃない選手の方で二人一緒に来ちゃったり(※佐藤さんと角さん)とかあったけれど、
スケジュール・イロイロ大人の事情で、補欠役の木村さんがピン^^。

西広を演じてみて、おおきく振りかぶってはどうでしたか?
一番最初アニメの仕事(声優)が多くなってきた頃に初めて参加して、
ついこの間(2期で)またできて、自分の中の変化も感じ取れたし、なかなか印象深い作品ではある。
アニメなんてまだ全然わかんない頃にパッと出て、全然知らない人ばっかりで、
でもどうやらみんな有名らしい、みたいな。
三橋「だから、1期の頃は角さんとか雄大さんの隣に座ってて、すごい大人しかったっていうか(笑)」
だって、必ずしもじゃないけど、ずーっとやってきた外画(の吹き替えアフレコ現場)は、
同い年の子役ばっかりか、ベテランの大人の方ばっかりだったから、
あんな20~30代ぐらいの比較的年が近い人ばっかりで、しかも男子校だったじゃん。
「このノリどーしよー」といろいろ探っていた。
西広「だから下野くんの脇腹を突っつくぐらいしかやることがなくてー。
  初対面ながら『あ、この人は舐めても平気だ』ってのはやっぱあって」
阿部「ここだ! ってw」
三橋「観察してたんだ? そこは行けるな、ってww」
2期になって、1期から一番変わった人は木村くん、って取材でもみんな言っていた。
谷山さんが「ぶっ込んでくるようになった」「木村くんぐんぐん来るねー!」と褒めていた。

西広「まーでもホラ、ウイングも手ェ震えなくなったじゃない」
阿部「あの時の三橋どこ行ったのかなぁ~」←しんみりw
三橋「ちょっとw 今もいる! 今もいるよぉww」
そんなに台本パサパサしたら、マイクにノイズが乗っちゃうよ、と早水さんにも言われた。
木村くんが緊張していたのと同じように、代永さんもデビュー作だったので。
西広「主役デビューですよ、この男」
阿部「エリートだわぁ。パネェ、パネェっすよ、代永さん。パネェっすよ、マジパネェっすよ」
西広「代永翼、下野紘はやっぱ尋常じゃないっすね」
(※お二人とも、アニメ声優デビューが主役でした)
同時期に、もう1本主役をやられてて、そっちのほうが女性が多いので楽しそうだった。
(※「ギガ○ティック・フォーミュラ」ですね^^)
正直どーせあっちのほうがいいんだろ? 代永くん的にはどっちの現場が大事なのかな?
と谷山さんがスゲー訊いてた(笑)。
西広「あの頃はまだ腹黒さを隠そうとしてたもんねー」
三橋「あんときゃ頑張ってたねー、頑張ってたね」←腹黒認めるんですかww

木村さんは2期になって、ハト胸声優、改め、巨乳声優で有名な下野さんを触りにいったり、
谷山さんの衣装を「それいっすねー」といったり。
変わったなと思ったし、すごい面白かった。
自由(みう)くんが美丞で来たり、宮野も来たし、その時はもっと生き生きしていた。
(※「みうくん」は美丞大・川島公役の入野自由さん、「宮野」は桐青・利央役の宮野真守さん。
宮野さんは木村さんと同じ所属事務所(劇団ひまわり)で、入野さんも4年前まで約14年間所属していました)


おお振りはキャストが多いから楽しい。男子校っぽい現場が他にそんなにないから、バカな現場で面白い。
中村さんと木村さんは、おお振り1期の少し後、イイ男達がいっぱい出るアニメで一緒になったけれど、
そこもたいがいなもんだった。ひどかった。
(※2008年4月から1クール放送していた「ネオ○ンジェリーク」ですねww)
小野坂昌也、そして、ほにゃらら勝平って人もいたから。
木村さんと中村さんが会う現場は破天荒な現場が多かった。
阿部「俺もっと『なんとかのエデン』みたいな木村くんがちゃんと演ってるところ見たかったわ」
(※木村さんが主人公役の「東のエ○ン」ですww)


●「狙え、ストライク! 9分割クエスチョン」のコーナー
リスナーから届いた9つの質問からゲストが1つ選んで答えるコーナー。
木村さんへの質問は、
「お風呂」「テスト勉強」「ポジション」「お酒」「先生」「プレッシャー」「青春時代」「ひまわり」「パーソナリティ」

まずは、なぜか代永さんが選ぶことに^^。
Q1:もし木村さんがおお振りのラジオパーソナリティを担当する場合、一緒にやってみたいのは西浦ナインの誰ですか?
「代永は外す」という前提で、中村さんがやたらとリアルで深い背景を詳細に作ってみたりwww
西広「ま、代永くんはないな。中村さんとかだったらすごいね、スラスラと行けそうですけど」
阿部「いやいやでもねー僕ねー、ピッチャーとキャッチャーみたいな切っても切れぬ縁ってのがあってね、
  たぶんココ(代永さん)としかやらしてくんねんだ」←なんか残念そうwww
三橋「二人とも嫌なんだな~!(笑)」
西広「いっちゃんリアルに言うと、やっさんかな?(※巣山役の保村さん)
  オレとやっさんやったらスッゲ無難なラジオになると思わない?」
あーはいはい、っつって淡々と進みそう。←面白くしてよ、とスタッフからツッコミww
保村さんは、ちょっと変わった女性ともずっとラジオをやっていられるし、
ナイスアシストをやったりする方なので、ラジオを二人組でやるには適しているかも。
早水さんも上手いこと受け止めてくれそう。TAFの司会もやっていた。
(※TAF=3月27日の東京国際アニメフェア2010)
西広「だってさ、あのおお振り西浦メンバーをまとめられる人が他にいるかっつー話よ! 無理だと。
  代永翼座長ではまとまらねーと。この作品は」
阿部「ホントだな、お前」
三橋「ごめんねー……ホント申し訳ない」

西広「わかったわかった。第3期のラジオはパーソナリティ俺やりますよ。
  但しー、ひまわり的には代永翼NG
ゲストにも呼ばないwww 代永くんは別で携帯ラジオかなんかやればいいじゃん(笑)。
三橋「なんでそっちに飛ばすんだよ、バカ! ゲストに呼べよ、ここまで来たんだから」
『代永翼のなんとか~』みたいな携帯ラジオを、おお振りと関係なく一人でやればいい(笑)。
『代永翼の、オシャレポイント』『ザ・アシン』(…メトリー^^?)とか。

Q2:木村さんはあの劇団ひまわりの人だそうですが、やっぱり子どもの頃からお芝居をしていたのでしょうか?
西広「芸歴は今年で23年になりましたね」
今26歳で、3歳からやっている。さっき話に出た入野さん(22歳)が生まれる前からひまわりにいる。
だいたい現場で会う女性声優さんは20代前半が多いので、その年より木村さんの芸歴が上。
ただその分、40代ぐらいの男性声優の先輩方に、
「おっ、先輩じゃないスかw」「お、先輩!w」「俺と同期なんだよこいつw」
と悪いイジり方、めんどくさいイジり方をされる(笑)。
浪川さん浪川大輔さん・34歳)と山寺さん山寺宏一さん・49歳)の関係みたい、だそうです。
阿部「だって俺の倍以上だもん。俺が(芸歴)9年経ったぐらいだから。
  スゴイっすね先輩w さすがっすね先輩ww
三橋「あ、さっそく来たww めんどくさい先輩来ちゃったよw」
西広「悪い先輩の例挙げてやったのにw」

舞台は小学生ぐらいの時1ヶ月とか地方行ってやっていたけれど、大変。
でも、去年の年末に面白い舞台をやらせてもらったのが、中学生以来の12年ぶり。
久しぶりにやると、やっぱ楽しい。苦労がある分ね。
西広「舞台『おおきく振りかぶって』やりますか」
三橋「……それはちょっと、イロイロと危険なね……」
阿部「若いイケメンでやれよっ!」

ラジオパートはここまで。
次の質問は、Blu-Ray&DVD7巻の特典DJCDで。
西広「商売上手ー」「代永翼そういうとこあるよねー」←代永さんが考えた商法みたいになってますww

私としては、「お酒」の質問に是非答えてほしかったんですけどねぇvv
花井・田島・西広の中の人で呑んだ時に、
首筋にキスマークつけて競った「下野祭り」の話を詳しく聴きたかったwww(※過去日記参照)
DVDの特典CDのほうで、出てくれないかな^^?



●エンディング
木村さんは西浦ナインキャスト最年少。
代永さんとは今は同い年。(学年は早生まれの代永さんが1つ上)
次回の時にはまた木村良平を掘り下げるそうです。必聴!(笑)

おおきく振りかぶってからのお知らせ
・11/24にDVD&Blu-Ray第6巻が発売。特典のDJCDは巣山役の保村さんがゲストの完全版。
・12/22発売の第7巻に、今回の木村さん放送回が付いてきます。
・次回の配信が、このWEBラジオ番組の最終回!

「次回の配信は12月9日(木)となっています。次回も引き続き、木村良平さんがゲストで登場します」
阿部くんが号泣しながら告知してくれました(笑)。

いよいよ次回が最終回かぁ~……。
もっとたくさん聴きたかったなぁ(T-T)
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック