早慶戦
うららかな秋の祝日。
皆様はいかがお過ごしでしたか?
私は貴重な休日を、テレビの前で野球観戦に費やしました^^;
東京六大学野球秋季リーグ戦。
早稲田大vs慶應大は慶大の2連勝で優勝決定戦までもつれ込み、
本日、50年ぶりに早慶のV決定戦が行われました。
皆様はいかがお過ごしでしたか?
私は貴重な休日を、テレビの前で野球観戦に費やしました^^;
東京六大学野球秋季リーグ戦。
早稲田大vs慶應大は慶大の2連勝で優勝決定戦までもつれ込み、
本日、50年ぶりに早慶のV決定戦が行われました。
試合は10-5で早大が勝利し、優勝を飾りました。
早大の先発投手は、日ハムドラフト1位指名のハンカチ王子こと斎藤佑樹投手。
早大は一昨日までの2連戦で1点しか取れなかったのが嘘のような打線爆発!ww
17安打で10得点と、大量点で投手を援護しました。
斎藤投手自身もタイムリーを打って、7回終わった時点で7-0の大差。
斎藤投手は8回一死まで慶大に1本もヒットを許さず、
「無安打無失点試合達成か?」「やっぱりハンカチ王子は”何か持ってる”のか?」
という点に観客と視聴者の期待が俄然集まりましたが。
8回先頭打者の打球を、三塁手の宇高選手が捕ったものの足元に落として行方を見失い、エラーorz
宇高くんは、佑ちゃんと同期の4年生で、今治西高出身。
高3の日米高校親善野球の頃から私が密かに応援していた選手。
この回から二塁→三塁に守備が変わったので、勝手が違ったの、かな……^^;?
いいや、まだまだ!
まだ「エラー」による出塁だから、無安打記録は続いているぞ!
1死二塁で、ファーストファールフライ! よし、ツーアウトだvv
……と思ったら、一塁手の後藤選手がまさかの落球……orz ファウル。
2つのエラーがなければ、これでスリーアウトチェンジになっていた…はず……orz
後藤くんは、佑ちゃんと同じ早稲田実業高校出身で、当時は野球部主将でした。
高3の日米高校親善野球の頃かr(ry
うん、後藤くんもこの回から守備についたし、ね……。
そして、その打者がタイムリーヒット!
無安打無得点試合、達成ならずorzorz
と思ってたら、さらにショートもエラーするわ、連打を浴びるわで、
完封も逃してしまいました……orzorzorz
そして、慶大の4番・3年生の伊藤選手と、見ごたえのあるエースvs4番の勝負vv
でも変化球を痛打されて、センターオーバーのフェンス直撃2点タイムリースリーベースヒット。
慶大は一挙5点のビッグイニングになりました。
早大7-5慶大となり、ここで斎藤投手は降板。
7回2/3、130球5安打5四死球7奪三振、5失点(自責点は2)という成績でした。
早大は「ドラ1継投」!
代わって登板した西武のドラフト1位指名大石投手が150km/h台のストレートをズバズバ投げ、
最後はまさかの変化球で空振り三振に取って、ピンチを切り抜けました。
その次の9回表は、投手5人を注ぎ込んで使い果たした慶大が、
内野手の正木選手をリリーフ登板させるという総力戦!
正木選手は大学4年生ですが、ピッチャーをやるのは高2以来って……!
9回表1死一塁となったところで、えっ! NHK総合まさかの放送終了……!!
うおおおおお! Nooooooooo!!
「デジタル総合で引き続き放送」ってテロップ出てたけど、いくらチャンネル回しても見れないよ!?
ウチのテレビって地デジでなかったの? どゆこと!?
これが格差社会ってヤツかぁああああああああ!!
と、しばし暴れていたけれど、
自分で「ch番号入力」ボタンを押して、3桁の番号入れたら、すぐ見れました(^-^*)←あほ。
結局9回表に早大が3点追加して、
最後の9回裏も大石投手が3者凡退でピシャリと締めました。
9回裏2死で、早大はキャッチャー交代。
白川捕手がマスクを被り、たった3球で最後のアウトを取って、ウイニングボールをガッチリキャッチ。
白川くんは早実時代に佑ちゃんとバッテリーを組んで優勝した捕手なんですよ。
なんだか嬉しかったなあvv
と、早大4年生の懐かしい思い出に浸りつつ、早慶戦を堪能しました^^。
盛り上がった試合で、面白かったです。
優勝インタビューで、斎藤投手、こう言ってましたよ。
「最後に1つだけ言わせてください。
いろんな人から『斎藤は何か持っている』と言われ続けてきました。
今日、何を持っているのか確信しました。
それは、仲間です。
チャンスで回してくれる仲間、応援してくれる仲間、慶應大学という素晴らしいライバル。
仲間のお陰で成長できたと思っています」
おお~、さすが4年間衆目を集めてきた王子は、大衆の心を掴むコツを心得ておられるのぉw
プロ野球選手は、もちろん実力が必要不可欠だけれど、
こういう「スター性」というか、ファンの注目や関心を集める言動も大切だと思うんですよ。
そういう意味で「プロ向き」な選手だなぁ、と改めて感心した次第です。
さて、東京六大学野球が終わって、次は11月13日からの明治神宮野球大会か。
早大の斎藤投手vs九産大の榎下投手の日ハムドラフト指名対決が楽しみですねvv
もちろん、我らが楽天イーグルスのドラ1、八戸大の塩見投手も出場しますから、
彼らの活躍を大いに期待しています♪
早大の先発投手は、日ハムドラフト1位指名のハンカチ王子こと斎藤佑樹投手。
早大は一昨日までの2連戦で1点しか取れなかったのが嘘のような打線爆発!ww
17安打で10得点と、大量点で投手を援護しました。
斎藤投手自身もタイムリーを打って、7回終わった時点で7-0の大差。
斎藤投手は8回一死まで慶大に1本もヒットを許さず、
「無安打無失点試合達成か?」「やっぱりハンカチ王子は”何か持ってる”のか?」
という点に観客と視聴者の期待が俄然集まりましたが。
8回先頭打者の打球を、三塁手の宇高選手が捕ったものの足元に落として行方を見失い、エラーorz
宇高くんは、佑ちゃんと同期の4年生で、今治西高出身。
高3の日米高校親善野球の頃から私が密かに応援していた選手。
この回から二塁→三塁に守備が変わったので、勝手が違ったの、かな……^^;?
いいや、まだまだ!
まだ「エラー」による出塁だから、無安打記録は続いているぞ!
1死二塁で、ファーストファールフライ! よし、ツーアウトだvv
……と思ったら、一塁手の後藤選手がまさかの落球……orz ファウル。
2つのエラーがなければ、これでスリーアウトチェンジになっていた…はず……orz
後藤くんは、佑ちゃんと同じ早稲田実業高校出身で、当時は野球部主将でした。
高3の日米高校親善野球の頃かr(ry
うん、後藤くんもこの回から守備についたし、ね……。
そして、その打者がタイムリーヒット!
無安打無得点試合、達成ならずorzorz
と思ってたら、さらにショートもエラーするわ、連打を浴びるわで、
完封も逃してしまいました……orzorzorz
そして、慶大の4番・3年生の伊藤選手と、見ごたえのあるエースvs4番の勝負vv
でも変化球を痛打されて、センターオーバーのフェンス直撃2点タイムリースリーベースヒット。
慶大は一挙5点のビッグイニングになりました。
早大7-5慶大となり、ここで斎藤投手は降板。
7回2/3、130球5安打5四死球7奪三振、5失点(自責点は2)という成績でした。
早大は「ドラ1継投」!
代わって登板した西武のドラフト1位指名大石投手が150km/h台のストレートをズバズバ投げ、
最後はまさかの変化球で空振り三振に取って、ピンチを切り抜けました。
その次の9回表は、投手5人を注ぎ込んで使い果たした慶大が、
内野手の正木選手をリリーフ登板させるという総力戦!
正木選手は大学4年生ですが、ピッチャーをやるのは高2以来って……!
9回表1死一塁となったところで、えっ! NHK総合まさかの放送終了……!!
うおおおおお! Nooooooooo!!
「デジタル総合で引き続き放送」ってテロップ出てたけど、いくらチャンネル回しても見れないよ!?
ウチのテレビって地デジでなかったの? どゆこと!?
これが格差社会ってヤツかぁああああああああ!!
と、しばし暴れていたけれど、
自分で「ch番号入力」ボタンを押して、3桁の番号入れたら、すぐ見れました(^-^*)←あほ。
結局9回表に早大が3点追加して、
最後の9回裏も大石投手が3者凡退でピシャリと締めました。
9回裏2死で、早大はキャッチャー交代。
白川捕手がマスクを被り、たった3球で最後のアウトを取って、ウイニングボールをガッチリキャッチ。
白川くんは早実時代に佑ちゃんとバッテリーを組んで優勝した捕手なんですよ。
なんだか嬉しかったなあvv
と、早大4年生の懐かしい思い出に浸りつつ、早慶戦を堪能しました^^。
盛り上がった試合で、面白かったです。
優勝インタビューで、斎藤投手、こう言ってましたよ。
「最後に1つだけ言わせてください。
いろんな人から『斎藤は何か持っている』と言われ続けてきました。
今日、何を持っているのか確信しました。
それは、仲間です。
チャンスで回してくれる仲間、応援してくれる仲間、慶應大学という素晴らしいライバル。
仲間のお陰で成長できたと思っています」
おお~、さすが4年間衆目を集めてきた王子は、大衆の心を掴むコツを心得ておられるのぉw
プロ野球選手は、もちろん実力が必要不可欠だけれど、
こういう「スター性」というか、ファンの注目や関心を集める言動も大切だと思うんですよ。
そういう意味で「プロ向き」な選手だなぁ、と改めて感心した次第です。
さて、東京六大学野球が終わって、次は11月13日からの明治神宮野球大会か。
早大の斎藤投手vs九産大の榎下投手の日ハムドラフト指名対決が楽しみですねvv
もちろん、我らが楽天イーグルスのドラ1、八戸大の塩見投手も出場しますから、
彼らの活躍を大いに期待しています♪
- 関連記事