公安9課のハロウィン

昨今、秋のイベントとしていつの間にやら日本でもすっかり定着しつつあるハロウィン。
2010年の現在でこれならば、
2030年には日本社会の季節行事としてもっともっとハロウィンが浸透しているのでは?
そう、国家公務員の皆さんが、仕事場で仮装パーティーをするほどに。(ねーよwww)

ということで、「公安9課とハロウィン」という両極端な二つのものを
組み合わせてみる暴挙に出てみましたYO。

配役ジェネレータ(ハロウィンバージョン)
仮装パーティーに行く際に、自分の名前にちなんだ仮装をしていけば自信と愛着を持つことができます。
例えば由美子さんの場合はユニコーンの仮装をして「ユミコーン」と言い張るのがベストな仮装と言えます。
このジェネレータでは自分の名前に最も適した仮装の配役を決めることができます。
自分の名前の区切りの良い先頭2~3文字のみをカナで入力し、Enterを押して下さい。


公安9課の皆さんは、ハロウィンパーティーでどんな仮装をするのでしょう?







2010-10-30haiyaku_motoko.jpg
「もとこ」に適した役は「もとこみおとこ(おおかみおとこ)」です。


……?
公安9課の紅一点、美貌の素子様が、敢えて男に仮装……?
うん。違和感なし。←
てゆーか、そもそも9課で最も漢(おとこ)らしいもんねw
それに素子様が魔女の仮装とかすると、ある意味怖すぎてシャレにならんし。





2010-10-30haiyaku_togusa.jpg
「とぐさ」に適した役は「とぐさス(ペガサス)」です。


「ペガサス」だとカッチョイーのに、
「とぐさス」だと、なんか脱力系なイメージ^^;。
とりあえず、下半身は馬の着ぐるみ着て、頭に角立てればいいかなw(お笑い芸人か)





2010-10-30haiyaku_paz.jpg
「ぱず」に適した役は「ぱずート(プルート)」です。


プルートって、ねずみーらんどの黒ネズミのペット犬……?(おいwww)
いえいえ、ローマ神話における冥界を司る神、ですよねw
つーか、ハロウィンでそんな仮装するかな?(苦笑)





2010-10-30haiyaku_saito.jpg
「さいと」に適した役は「ポさいとーン(ポセイドーン)」です。


このジェネレータ、「自分の名前の区切りの良い先頭2~3文字のみをカナで入力」という仕様で、
4文字以上を入力すると「ERROR」になっちゃうんですよ。
なので、苦肉の策で最初の3文字だけ入れたら、
なんかカワイイとゆーか間抜けとゆーか……(苦笑)。
開発者様によれば、「神話に出てくる名前1000種類以上の中から」選ぶようになっているらしいので、
ポセイドン=ギリシア神話の海の神、と
これまた「これハロウィンでどーやって仮装すんの?」な結果に^^;。





2010-10-30haiyaku_ishikawa.jpg
「いしか」に適した役は「いしかー(ルシファー)」です。


堕天使ルシファーですか……ますますイミフ(苦笑)。
てか、「いしか」って誰? 状態にwww
「いしかー」ってイシカワをヤンキーっぽく(?)呼んだだけだしw





2010-10-30haiyaku_bato.jpg
「ばとー」に適した役は「コばとース(コカトリス)」です。


コカトリスは、雄鶏と蛇を掛け合わせたような架空のモンスターですね。
……なんか小鳩みたいな語感でカワエエなwwww
バトーさんが頭にトサカ、手に鶏の羽根、お尻に蛇のしっぽを付けてる図を想像すると脱力……orz





2010-10-30haiyaku_kacho.jpg
「かちょう」に適した役は「コかちょうス(コカトリス)」です。


小課長ス……
そこはかとなく小物感が漂っていますwwww


最後に、公安9課ハロウィンパーティーのいわばヒロイン、本日の主役をご紹介しましょう!





2010-10-30haiyaku_boma.jpg
「ぼーま」に適した役は「ぼーまイド(マーメイド)」です。


まさかのマーメイドbyボーマ!!!!1!
これぞまさしく、ほんとうは怖いハロウィン!(笑)
関連記事