2010_09
27
(Mon)23:59

胴上げを見ながら

9月26日、福岡ソフトバンクホークスのパ・リーグ優勝が決まりました。
Kスタでは、楽天イーグルスとの試合後に、優勝を祝う秋山監督の胴上げが行われました。



試合中の3回表、2位の西武ライオンズが日本ハムファイターズにサヨナラ負け、と一報が入り、
秋山監督はグラウンドの選手達に向け、笑顔で小さくガッツポーズ。
3回の裏、守備についた小久保選手は万感胸に迫って思わず涙目。
ホークス優勝は7年ぶり。「ソフトバンク」を名に冠して初めて。
シリーズ最終戦で大逆転優勝ですから、ソフトバンクの皆さんの感激もひとしおでしょう。
ソフトバンクホークスの選手・ファンの皆さん!
良かったですねvv おめでとうございます!
こうなると、最後は試合に勝って有終の美を飾り、胴上げ&ビール掛けに華を添えたいところ。

でも、試合は楽天イーグルスが8-3で勝利しました。
高須選手と牧田選手のホームランでKスタ観客を湧かせ、
山崎選手は92打点目を上げて、門田さんの42歳シーズン最多打点記録を抜きました。
永井投手は10勝目で、昨年に続く2桁勝利。
今日の試合だけを見れば、胸のすくよなナイスゲームでした。
リーグ最下位チームで、ソフトバンクとの対戦成績も大きく負け越しとはいえ、
最後の最後に意地を見せてくれました。

……でもこの空虚感はなんだらう……。

イーグルスの選手・スタッフ・監督の皆さん、
そして、この日Kスタで観戦したイーグルスファンの皆さんは、
どう感じていたのかな?

試合前から数多くの報道陣がつめかけ、
浮足立った賑やかな雰囲気が充満していた一塁側ベンチ(ソフトバンク側)の様子を。
3回表に優勝と分かって、ソフトバンクの皆さんが嬉しさを抑えながら試合をしていた姿を。
目の前で行われた、相手チームの監督胴上げを。

昨年10月17日、CS第1ステージでソフトバンクに2連勝した時は、
「札幌で日ハムに勝って、またこのKスタに帰ってきます!
ここで日本シリーズをやって、胴上げを!」
と球場にいた選手・監督・スタッフ・ファンの誰もが希望を胸にしていたっけ。
……Kスタ宮城で初めて行われた優勝胴上げが、対戦チームのものになるとは、ね……。

2008年、楽天イーグルスはパ・リーグ5位でした。
シーズン終盤の9月下旬は、優勝マジック点灯中の西武ライオンズとの対戦が多く、
「目の前で優勝胴上げを見せられるのだけはイヤ~><!」
とハラハラしていたことを懐かしく思い出します。
9月22日の試合後に、当時の野村監督はこうボヤいておられました。
「(西武の)胴上げも見てみたいね。目の前で選手たちが見て、どう思うのか、興味がある。
感じ方は色々だ。今の楽天にはそう言うのも必要だ。目の前で見て悔しいか、どうか。
『よし、来年は頑張るぞ!』と言う気持ちになってほしい」


イーグルスの監督・選手・スタッフの皆さんが、
悔しい! 来年こそは! って気持ちを噛みしめてくれていたらいいなぁと思います。
関連記事

コメント

今年はソフトバンクですかーうーん。

イーグルスの優勝はいつになるのかな…
せめてマー君がメジャーに行くとか言い出す前に実現してもらいたいです。
今年のドラフトでいい選手確保できるといいですね!

2010/09/29 (Wed) 21:00 | 山中 | 編集 | 返信

山中さん、ようこそ♪

>今年はソフトバンクですかー
ソフトバンクは7年ぶりの悲願達成だったので、
ファンの皆さん、良かったですね! って素直に思います^^。
球団の親会社がダイエーからソフトバンクに変わって、
孫さんも”金は出すけど口は出さない”いいオーナーみたいですし(笑)。
チーム戦力も優勝を狙えるだけのものを揃えていて、
毎年のように「優勝候補」と言われつつ、優勝できなかったのは、
選手の皆さんにとっても、ずっとプレッシャーだったと思いますよ。
2008年は王監督の引退の花道を飾ろうと意気込んでいたのに、
リーグ最下位になってしまって悔し涙を飲んでましたし。

>イーグルスの優勝はいつになるのかな…
楽天フロントの迷走ぶりを見ていると、
私が生きている間に見られるのかなーと弱気になってきちゃいます……orz
マー君もいずれはメジャーに行っちゃうのかなぁ……(T-T)

辛気臭くてスミマセン^^;
どうぞまた遊びにいらしてくださいませvv お待ちしておりま~す!

2010/09/30 (Thu) 13:11 | 杏月 | 編集 | 返信

確かに、ソフトバンクは毎年シーズン前は期待が大きいのに優勝はなかったですね。

そんなに先ですか!?w
きっと桑田監督がなんとかしてくれるはずです。
桑田さん好きなので来年は楽天応援しますよ!←

ではでは~

2010/09/30 (Thu) 18:21 | 山中 | 編集 | 返信

山中さん、再びいらっしゃいませ♪

パ・リーグは、ここ数年各チームの実力が拮抗していて、
毎年混戦なのがハラハラドキドキ楽しいです♪
……来年はその混戦パ・リーグのど真ん中で、
順位が上がったり下がったりに一喜一憂したいものですorz

>桑田さん好きなので来年は楽天応援しますよ!←
私も選手としての桑田さんは好きなんですけどねー。
いざ監督となると、負けがこんだり納得いかない采配だったりが万が一続くと、
嫌になっちゃうかもしれないので、
好きな選手には監督に来てほしいような来てほしくないような……(苦笑)。

ノムさんだって負けることはいっぱいあったし、
采配に疑問を感じることもありました^^。
でも、試合後のボヤキでイロイロと解説してもらうと、
なんとかしようと最後まで足掻いたんだなー、とか、
負けた理由はこのポイントだったんだなー、とか
野球の勉強になるし、モヤモヤを解消してもらう効果もあった気もします(笑)。

マニアックな楽天の話でしたが(笑)、
コメントを戴き嬉しかったですvv ありがとうございました!

2010/10/02 (Sat) 10:26 | 杏月 | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック