やっほ~! わーいわーい♪
……と同時に、パ・リーグ最下位が確定しました……orz
9月18日は、
2-3の1点ビハインドで迎えた9回裏、
山崎選手がタイムリーで同点!
さらに2死一、二塁から中村選手がサヨナラタイムリー!!
ベテラン二人の連続タイムリーで試合をひっくり返し3-4。
今季7度目のサヨナラ勝ち♪
イーグルス恒例・サヨナラ勝ちの喜びの儀式「水ぶっかけ」を
後輩達から盛大にやられて、子どもみたいにはしゃいでるお二人の表情がイイですvv
◆山崎・ノリ、ベテラン底力 楽天サヨナラ勝ち(河北新報9月19日付)
>ブラウン監督は「一人一人ができることをした結果。これが来季につながる」と手応えを語る。
>だが、ファンはこういう試合をシーズン当初から見たかったことだろう。
まったくもって仰る通り^^;。
9月19日は、
5-6の1点ビハインドで迎えた9回裏(昨日と同じww)、
1死一、三塁から、高須選手がサヨナラスリーランホームラーン!!!
◆楽天、サヨナラ連勝 最下位確定、高須意地の逆転弾(河北新報9月20日付)
4回裏に右投手からライト方向へホームランを打った牧田選手について、
>試合前に仲のよい鉄平の骨折が判明。
>46の背番号を帽子のつばに書いて気合を入れていた。「鉄平のおかげ」という。
なんと! そんな裏話があったのか~。
鉄平選手は、前日の試合で死球を受け、右足小指の骨にひびが入って全治6週間だそうです(涙)。
前述の試合ハイライト動画でも、ホームインした鉄平選手が片足跳びで痛そうにしていますね……。
パ・リーグの6球団中、唯一借金を背負っている(負け数が勝ち数を上回っている)イーグルスですが、
なぜか対ロッテ戦だけは、シーズン勝ち越しだそうで。
なんでもロッテは仙台が鬼門で、Kスタ宮城では16連敗中らしいですよ……!(驚)
ロッテは1973~1977年に宮城球場を本拠地としていた時期があったんですが、
仙台を撤退して関東へ戻ってしまったせいで、
「仙台の呪い」があるとかないとか言われています^^;。
※後日追記:
9月20日に延長戦の末9-7でロッテが勝ったので、宮城球場連敗が16でストップしました!
これでロッテの「仙台の呪い」もようやく解けたのかな?
こんなドラマチックな試合を2日連続で見せてくれたものの、
9試合を残して、パ・リーグ最下位が確定してしまいました……orz
4年ぶりの最下位かぁ……だいぶ前から覚悟はしていたけれど、悲しいっす。
◆楽天の最下位決まる、猛省促すと野村前監督(読売新聞9月19日付)
>ブラウン監督は「外国人選手の不調が響いた」と敗戦の弁。
……うう~ん。敗戦の原因分析が「外国人選手の不調」となると、
来季に向けての対策は「もっと使える外国人選手を連れてくること」になっちゃいますけど……。
それだけが敗因ではないと思うんだけれどなぁ。
というか、もっと敗戦を納得できる(=カタルシスを得られる)原因を聞きたいなぁ。
「敗軍の将、兵を語らず」、ということなんでしょうか。
>この日観戦した野村克也前監督は
>「敗因をよく反省してほしい。(ほぼ満員の)お客さんが集まって、選手はどう感じているのか。
>ファンに見放されてはおしまいだ」と猛省を促した。
ホントにまったくもって仰る通りです。
- 関連記事
-
- ブラウン監督電撃解任 (2010/09/30)
- 胴上げを見ながら (2010/09/27)
- 2日連続サヨナラ勝ち♪ (2010/09/19)
- がんばる40代のお父さん達 (2010/09/05)
- 糸色望した!? (2010/08/31)
この記事に対するコメント
9/26に拍手からコメントを下さったM様
はじめまして!
いつもご覧くださっているとのこと、どうもありがとうございますvv
ノムさんファンなのですかvv わぁい、お仲間ですね^^。
ノムさんが楽天監督だった昨年は、毎日のように各局スポーツニュースでボヤキを聞けたので、
野球の勉強にもなるし、楽天の露出度も上がるし(笑)で楽しみだったんですが、
今年はめっきりお見かけする日が減ってしまいましたねぇ……。
それでも、監督を引退しても毎週レギュラー番組があるだけでもスゴイですね^^。
またいつでもお気軽に遊びにお越しくださいませvv
コメントを楽しみにお待ちしております♪