基本的に、コーヒーは飲みません。
おこちゃま味覚なので、コーヒーの苦みがあまり得意ではないからです。
でも、コーヒーを飲む機会があれば、ミルクや砂糖は入れずに、
ブラックです(笑)。
過去の日記でも何度か話題にしましたが、
私はコーヒーが苦手な分、お茶を毎日愛飲しています。
紅茶、緑茶、中国茶、ハーブティ……どれも大好きです。
なので、我が家には各種お茶の葉が常備されています。
が、コーヒーはまったく在庫がありません。インスタントコーヒーですら。
そんな私ですが、「コーヒーだいっきらい! 絶対口にしたくない!」
……とゆーわけではなく、外食時や友人宅で出されれば飲んでいます。
で、そういう場合は、砂糖やミルクを添えられても、ブラックで飲むことがほとんどです。
ちゃんとドリップで落として、あるいはサイフォンで点てて、
手を掛けて淹れたコーヒーは美味しくって芳香もあって、癒されますよねvv
その味わいを楽しむには、ブラックが一番いいような気がして。
でも、食後の飲み物を選べるとしたら、コーヒーよりも断然紅茶。
ブラックコーヒーは苦いので。(←だったらミルクと砂糖を(ry
コーヒーを飲みたい! と普段自分から積極的思うことは滅多にないですね。
ちなみに、カフェオレも大好きです。
その場合は、コーヒーにクリーマーやミルクをいっぱい入れるのではなく、
ちゃんと牛乳を煮立てて作ったカフェオレが好きです。
苦みを楽しむ味覚がまだ育っていないので、(←いくつだよ、おまい…)
私にとってコーヒーは「ケ」の日の飲み物ではなく「ハレ」の日の飲み物らしいです。
同様に、苦みを喉越しで味わうビールもあんまり積極的には飲みません。
おこちゃまなので(笑)。
但し、ビール以外のアルコールだったらなんでもござれです!
日本酒、焼酎、果実酒、ワイン、ウイスキー、カクテル、マッコリ、どぶろく……(もう黙れw)
……ビールだと酔う前に満腹になっちゃうので、アルコール度数の高い方が好きかな^^?
- 関連記事
-
- バッティングセンター気分 (2010/10/09)
- 秋なので (2010/10/02)
- ■コーヒーはブラック派?何かを入れる派? (2010/09/28)
- おばかニュース (2010/09/06)
- ■夏になったら肌を焼く?焼かない? (2010/08/20)
この記事に対するコメント
ブラック武闘派
間違えました^_^; 無糖派です(あながち間違いともいえ・・・)
つい最近までカフェラテが大好物だったのですが、急に牛乳が飲めなくなって、豆乳でのソイラテにしてましたが、お腹一杯になるため、とうとうブラックに。
最近はカフェインの取り方で睡眠やリラックスなどとの関連記事も目にしますね。やはり取り過ぎない程度に香りやコーヒーを入れるその時間を楽しみたいものです。
実は胃が弱く、Drに「酒とカフェインと辛いもののどれかを止めなさい」と言われた際に涙ぐんだりしました。(全部好き!)
杏月さまもお酒お好きなようで。そういえば梅酒祭り、美しい彩りの記事もありましたものね。
これからの時期、おでんや鍋などますますお酒の美味しい季節です。ウコンとヘパリーゼが手放せない、そんな予感満載の冬が待ち遠しいです(笑)
うりお様、お返事遅れて申し訳ありません!
>ブラック武闘派
なんかカッコいーっすねvv
漢らしくて素敵です♪
>急に牛乳が飲めなくなって
なんと……! そういうこともあるものなんですね…。
>取り過ぎない程度に香りやコーヒーを入れるその時間を楽しみたいものです。
そうですねvv 上手に取り入れれば、リラックスにいいですよね♪
>「酒とカフェインと辛いもののどれかを止めなさい」と言われた際に涙ぐんだりしました。
嗚呼……お気持ち分かります
私だったら、カフェインと辛いものだったら、なんとか我慢できるかな~?(おいおいw)
>杏月さまもお酒お好きなようで。
はい^^大好きですvv
梅酒ロックフェスティバルの記事、
http://aduki1.blog54.fc2.com/blog-entry-1195.html
お楽しみいただけたようで良かったですw
でも、あのフェスティバル以降なかなか飲む機会がなくて……orz
自宅ではあまり一人晩酌をしないんですよー(ホンマかいな)
>ウコンとヘパリーゼが手放せない
……実はヘパリーゼを知らなくって、ググってしまいました^^;。
ウコンもまだ飲んだことがないんですよ~。
なんでもよく効くらしいですねvv
もし今度二日酔いになりそうなほど大量に飲む機会があれば(どのぐらいだろう??)、
一度試してみたいものだと思います^^。
コメントをありがとうございましたvv