イーグルスの愉快な仲間達
東北楽天ゴールデンイーグルス、今日までのここ1週間は5勝1敗と調子が上向きです♪
とはいえ、相変わらずパ・リーグ最下位のままですけどね^^;。
とはいえ、相変わらずパ・リーグ最下位のままですけどね^^;。
今日の試合は、ソフトバンクのエース杉内投手を打ち崩して、4-1で勝利♪
杉内さんはKスタが鬼門で、2006年4月7日に勝利投手となったのを最後に、
8試合勝ち星なし、なんですって!
そういえば、昨年10月16日のCS第1ステージ初戦(inKスタ)でも、
11-4で楽天イーグルスが勝ったなぁ。
杉内さんは左腕に血行障害の持病があるそうなので、
東北の野外球場でナイターはキツイのかもしれないですね……。
あのぉ……できればこれからも杉内さんにはKスタのナイターで先発を……(外道めww)
7月7日のロッテ戦は、
聖澤選手が満塁ホームラン打って、5年目の松崎投手がプロ入り2勝目!
松崎投手のプロ初勝利(2007年5月18日)は感動のヒーローインタビューだったんですよ~vv
生まれは福島県で、高校は青森県で、大学は宮城県と、
ずっと東北育ちな松崎投手は、楽天イーグルスにとって生粋の「地元選手」。
高3の夏の甲子園はエースで4番でベスト8。
大学でも、全日本大学選手権で優勝。全日本選抜にも選ばれ、大学通算20勝1敗。
期待の大型新人だったそうですvv
ところが、プロ入り後まったく勝てず、プロ野球タイ記録の11連敗……。
期待も大きかっただけに、周囲と、何より本人の失望は大きかったことでしょう……。
でも通算23登板目にして、ようやく勝利の女神が微笑みました!
この日、0点に抑えていた先発岩隈投手が、4回終わっていきなり違和感で降板;
緊急登板でマウンドに上がった松崎投手が2回2/3を投げ、
味方打線が点を取ったので、晴れて勝利投手に!
お立ち台でヒーローインタビューに立った松崎さん。
目にはうるうると涙が光り、「とても……長かったので……嬉しいです」
「苦しかったですけど、我慢して使ってくれた監督、コーチ、スタッフ、ファンの方、皆さんに感謝したいです」
テレビの前の私も思わずもらい泣きでボロボロ(T-T)
あの感動の日以来、3年ぶりの2勝目ですよ!
松崎投手、良かったですねぇ~vvv
さあ、今日はどんな感動のヒーローインタビューを見せてくれるかな?
ちょwwwwwww
笑 い 過 ぎwwww
ニコ動タグに「んふ崎」って新たな渾名がwww
まぁ嬉し過ぎて、思わず笑いが洩れる気持ちは分かる(苦笑)。
隣に立っているのが、同い年同期で毎年春先に一緒に自主トレキャンプしてる仲良しの青山投手だから、
お立ち台の緊張感と、このシチュエーションが照れるのとが相俟って、
ヘンな笑いのスイッチが入っちゃったのね^^;。
でもあんまり何度も「んふふふ」って笑うから、こっちも釣られて笑ってしまうww
もう一人。楽天イーグルスの愉快な仲間。
「ルイーズがホームランを打った日は勝つ!」
というジンクスを先日の日記でご紹介した、そのルイーズ選手。
彼はどうやら不思議な力を使って打っているらしいですよ……。
◎ルイーズ、念力で仲間にホームラン打たせたでござるの巻。
ノムさんが退院後初のKスタ観戦をした7月8日、
リンデンが逆転2ランホームランを打って、ロッテ戦3連勝♪
この逆転打についてルイーズ曰く「ボクがリンデンに力を送って、打たせたんだよ」。
8回1死二塁、リンデンの打席で、
ルイーズがベンチで両手を前に突き出して指をピロピロ揺らし、リンデンに電波(笑)を送る素振りwww
その直後、2ランホームラン……;;
◆ルイーズはまか不思議驚異のハンドパワー(日刊スポーツ7月10日付)
◎ルイーズ、蝶のお告げでホームラン打ったでござるの巻。
7月10日西武戦、同点の8回2死一、二塁。
打席に入るルイーズの背に向かって、ベンチからも、ブルペンからも、
イーグルス選手達が両手を掲げ、指を小刻みに揺らして念を送る(おまいらwww)
その直後、3ランホームラン……;;;
ルイーズ曰く、「実は打席に行く前に黒いバタフライがとまったんだ。
練習の時も、この前の打席にも黒いバタフライがとまったんだけど『何かあるのでは?』と思った。
きっとパワーをもらったんじゃないかな?」
◆アリ似ルイーズ“蝶能力弾”楽天4連勝(日刊スポーツ7月11日付)
てなわけで、ただ今楽天イーグルスのチーム内では、
「ルイーズの”念力”が流行中」だそうで^^;。
今日7月13日先発のラズナー投手も試合前に、
「一塁の守備位置から、ルイーズに念を送ってほしいね。いい投球ができるように」。
ルイーズがホントに念を送ったかどーかは知りませんが(笑)、
今日のラズナーは安定したピッチングで、勝利投手になりましたw
◆楽天ルイーズ念送って!ラズナーもお願い(日刊スポーツ7月13日付)
もう念力でも黒い蝶でもなんでもいいや、
とにかく勝ってくれれば!!(笑)
杉内さんはKスタが鬼門で、2006年4月7日に勝利投手となったのを最後に、
8試合勝ち星なし、なんですって!
そういえば、昨年10月16日のCS第1ステージ初戦(inKスタ)でも、
11-4で楽天イーグルスが勝ったなぁ。
杉内さんは左腕に血行障害の持病があるそうなので、
東北の野外球場でナイターはキツイのかもしれないですね……。
あのぉ……できればこれからも杉内さんにはKスタのナイターで先発を……(外道めww)
7月7日のロッテ戦は、
聖澤選手が満塁ホームラン打って、5年目の松崎投手がプロ入り2勝目!
松崎投手のプロ初勝利(2007年5月18日)は感動のヒーローインタビューだったんですよ~vv
生まれは福島県で、高校は青森県で、大学は宮城県と、
ずっと東北育ちな松崎投手は、楽天イーグルスにとって生粋の「地元選手」。
高3の夏の甲子園はエースで4番でベスト8。
大学でも、全日本大学選手権で優勝。全日本選抜にも選ばれ、大学通算20勝1敗。
期待の大型新人だったそうですvv
ところが、プロ入り後まったく勝てず、プロ野球タイ記録の11連敗……。
期待も大きかっただけに、周囲と、何より本人の失望は大きかったことでしょう……。
でも通算23登板目にして、ようやく勝利の女神が微笑みました!
この日、0点に抑えていた先発岩隈投手が、4回終わっていきなり違和感で降板;
緊急登板でマウンドに上がった松崎投手が2回2/3を投げ、
味方打線が点を取ったので、晴れて勝利投手に!
お立ち台でヒーローインタビューに立った松崎さん。
目にはうるうると涙が光り、「とても……長かったので……嬉しいです」
「苦しかったですけど、我慢して使ってくれた監督、コーチ、スタッフ、ファンの方、皆さんに感謝したいです」
テレビの前の私も思わずもらい泣きでボロボロ(T-T)
あの感動の日以来、3年ぶりの2勝目ですよ!
松崎投手、良かったですねぇ~vvv
さあ、今日はどんな感動のヒーローインタビューを見せてくれるかな?
ちょwwwwwww
笑 い 過 ぎwwww
ニコ動タグに「んふ崎」って新たな渾名がwww
まぁ嬉し過ぎて、思わず笑いが洩れる気持ちは分かる(苦笑)。
隣に立っているのが、同い年同期で毎年春先に一緒に自主トレキャンプしてる仲良しの青山投手だから、
お立ち台の緊張感と、このシチュエーションが照れるのとが相俟って、
ヘンな笑いのスイッチが入っちゃったのね^^;。
でもあんまり何度も「んふふふ」って笑うから、こっちも釣られて笑ってしまうww
もう一人。楽天イーグルスの愉快な仲間。
「ルイーズがホームランを打った日は勝つ!」
というジンクスを先日の日記でご紹介した、そのルイーズ選手。
彼はどうやら不思議な力を使って打っているらしいですよ……。
◎ルイーズ、念力で仲間にホームラン打たせたでござるの巻。
ノムさんが退院後初のKスタ観戦をした7月8日、
リンデンが逆転2ランホームランを打って、ロッテ戦3連勝♪
この逆転打についてルイーズ曰く「ボクがリンデンに力を送って、打たせたんだよ」。
8回1死二塁、リンデンの打席で、
ルイーズがベンチで両手を前に突き出して指をピロピロ揺らし、リンデンに電波(笑)を送る素振りwww
その直後、2ランホームラン……;;
◆ルイーズはまか不思議驚異のハンドパワー(日刊スポーツ7月10日付)
◎ルイーズ、蝶のお告げでホームラン打ったでござるの巻。
7月10日西武戦、同点の8回2死一、二塁。
打席に入るルイーズの背に向かって、ベンチからも、ブルペンからも、
イーグルス選手達が両手を掲げ、指を小刻みに揺らして念を送る(おまいらwww)
その直後、3ランホームラン……;;;
ルイーズ曰く、「実は打席に行く前に黒いバタフライがとまったんだ。
練習の時も、この前の打席にも黒いバタフライがとまったんだけど『何かあるのでは?』と思った。
きっとパワーをもらったんじゃないかな?」
◆アリ似ルイーズ“蝶能力弾”楽天4連勝(日刊スポーツ7月11日付)
てなわけで、ただ今楽天イーグルスのチーム内では、
「ルイーズの”念力”が流行中」だそうで^^;。
今日7月13日先発のラズナー投手も試合前に、
「一塁の守備位置から、ルイーズに念を送ってほしいね。いい投球ができるように」。
ルイーズがホントに念を送ったかどーかは知りませんが(笑)、
今日のラズナーは安定したピッチングで、勝利投手になりましたw
◆楽天ルイーズ念送って!ラズナーもお願い(日刊スポーツ7月13日付)
もう念力でも黒い蝶でもなんでもいいや、
とにかく勝ってくれれば!!(笑)
- 関連記事
-
- プロ野球オールスターゲーム (2010/07/25)
- 「こころの遺伝子」野村克也 (2010/07/14)
- イーグルスの愉快な仲間達 (2010/07/13)
- マー君がジャケじゃけぇ (2010/07/08)
- ブラウン監督の退場ジンクス (2010/07/02)