ぃやっったぁあああああああ!!!!


FIFAワールドカップ、デンマーク1-3日本で勝利!!
グループEの2位となり、決勝トーナメント進出が決定しましたっ!!

ああ、幸せすぎる……。


本日早朝、喜びのあまり、脊髄反射で携帯メールからこの日記を投稿しました(笑)。

野球漫画やプロ野球や高校野球の話題ばかりを連日ブログに書きまくっている私ですが、
実は、高校時代はサッカー部員でした。
(とゆーか、4年前までは野球がだいっきらいでした・笑)
今となってはサッカーのスコアの書き方も忘れ果て、
A代表のワールドカップ本戦と、
年初の全国高校サッカー選手権大会決勝戦だけを見る、
ただのニワカサッカーファンと成り下がりましたが……。

今日の勝利は夢のようでした。
2002年日韓共同開催W杯以来の、2大会ぶりの決勝リーグ進出。
海外開催のW杯では初めての快挙。
勝利に酔いしれながら、私の脳裏に浮かんできたのは、
「ドーハの悲劇」でした。
あのロスタイムを、テレビの前で見ていた私は、
その後20~30分間、呆然自失でぼんやりしていました。
ショックと落胆と悲しみが大きすぎて、ほんとうに口もきけなくなり、涙も出なかったっけ。

今日のデンマーク戦。

本田選手の左足と、遠藤選手の右足から繰り出されたFKが、
美しい軌道を描いてゴールに吸い込まれたあの時、震えが走りました。
扱いづらいとなにかと話題の新公式球「ジャブラニ」を、
しかも標高1500mのピッチで気圧の影響もある中、
見事に操ってのファンタジスタなFK。
あの二つのFKシーンは私の脳裏に焼き付いて、多分この先も忘れないでしょう。

日本の堅守にも舌を巻きました。
190cm超のデンマーク選手が空中戦でパワープレーを仕掛けてきても、
しっかり体を寄せて当たって、高さは叶わなくてもフリーでヘディングをさせない。
こぼれ球はきっちり拾って素早く前へ球を運ぶ。

日本のテクニックと組織力はここまでになったんだ、と胸が熱くなりました。

……いや。
「まだ何かを成し遂げたわけじゃない。なにを感傷的になっている」byスラムダンクのゴリ

この先一つずつ”サムライ・ブルー”に日本サッカーの新たな歴史を作っていっていただきたい!
まずはパラグアイに勝って、ベスト8を……!
関連記事