2010-05-23narcissus.jpg

昨日の日記で「サイトの8万Hit、ありがとうございます!」と書いたら、
本日は、このブログが22万Hitに達しました。
なんというかもう……ほんとうにすみません!(額を地面に擦りつけながら土下座)

いや。「スミマセン」というのは日本人のよくない口癖だな。
感謝しているならばハッキリ「ありがとう」と言うべきですね。
だけど、こんな実のないブログでお目汚しをして、
ご来訪者様に貴重なお時間を費やしていただいているので、
「恐縮です」とついつい言いたくなってしまいます。

いやいや。卑屈な謙遜はかえって失礼だ。ここは素直に。

たくさんの方に見に来ていただいて、とっても嬉しいです!!
ゆっくりしていってね!!!(AA略


もう一つ、私が改めるべき口癖は、
以前やった心理テストで、ズバリ図星で指摘されたコレですね。
「忙しい忙しい!」「時間がない~時間がない~」

そもそも、なんでこんなに「時間がない」「忙しい」と言っているのか。
やはり時間の使い方が下手なんでしょうか?
そんな私が今まさにやるべき心理テストがありました!

時間、有効に使っている? あなたのテキパキ度テスト(Yahoo!占い)
毎日が充実している人って、もしかして時間の使い方がちょっと違うのかも……?
あなたはテキパキと、毎日をうまく生活できていますか?
心理テストでチェックしてみましょう!


おお~! コレよコレ!
コレで自己分析して、もっと要領よく物事を進め、
時間をコントロールできるようになれば、
心のゆとりだって、SS書く時間だって、生まれるんでないの!?

そんな杏月の結果はこちら↓





毎日ダラダラ、体内時計生活タイプ
あなたの体内時計は、すっかりずれてしまっているよう。
念を押され、自分でも守るつもりでいた約束でも、コロッと忘れてしまったこともあるのでは?
このままでは、世の中との時差は広がるばかり。
一度、きちんとゼンマイを巻き直し、周囲にリズムを合わせましょう。
有効なのは、規則正しい生活の実施。
起床と消灯の時間を決めて、しっかりと守って。
生活の大枠が決まれば、自然に中身も整っていくもの。ダラダラ生活に終止符を!



 ○| ̄|_

なんというか……もう……面目次第もございません!!(スライディング土下座)

で、でもでも言い訳させてもらえば、
毎朝ちゃんと6:30に起床してるんだけどなっ!
約束を忘れてすっぽかしたこともほとんどないし。
だけどなんてゆーか……世の中と時差、ってのは否めないかもなー……。
ちょっとズレた、オリジナルなリズムで生きてるかも。変人なので。
就寝時刻は……日によって、22時前に眠気に襲われて気絶したり、
稀に朝4時(!)まで夜更かししてたり……。
でも起床時刻は毎朝同じ6:30^^;。
そ、それか? それがあかんのか?

先日ちらと立ち読みした文庫本に、こんな趣旨の金言が書いてございました。
「忙しい、時間がない、と言ってはいけない。
それは、自分で自分にネガティブな暗示をかけている。
口にしたことは実際に起こる。
だから、ポジティブな考え方、ポジティブな口癖を言え」

……お説ごもっとも。

自分のために以下の記事を貼っときますorz

1日は自分の意思でデザインすべき~「年収2000万社員vs500万社員」実労半分、成果5倍の法則30【1】(プレジデント 2009年3.2号)
1日の優先順位、朝時間の使い方は?(プレジデント 2009年11.2号)
ノーベル賞受賞者も実践! 究極の時間術「棚上げ・不完全法」(プレジデント3月2日付)
関連記事