2010_05
31
(Mon)03:33

おお振りアニメ第6話「大事」

おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6話「大事」の感想です。

ちなみに、約1年半前に書いた原作11巻の感想でも、
今回の第6話と同じストーリーについて詳しく感想を書いていますので、ご参考まで。
おおきく振りかぶって11巻感想(1)(2008年10月26日付)
おおきく振りかぶって11巻感想(2)(2008年10月27日付)


※以下、野球大好き! だけど素人の腐女子によるネタバレ感想です。
 腐った妄想を含みますので、お嫌いな方はご注意ください。
 野球に関する知識に間違いがありましたら、ご指摘いただけると勉強になります。よろしくお願いします!







●Aパート。
川越駅で慌てて電車に駆け込むタイさん達、か~わい~vvv
原作11巻をもとに、MAP上で西浦ーぜの帰り道を辿る考察をしたことがありましたが、
アニメではJRの「川越駅」とハッキリ表示されてますね。わ~い、正解♪

……って崎玉ナイン、3人しかいない^^;。
イッチャンはどこいったのぉ~(T◇T)!? 原作ではイッチャン含め4人だったのにorz
てか、タイさんとサワが駆け込む前から、先に乗ってた大地は一体いつからそこに?
駆け込んできたタイさん&サワはともかく、大地は同じ車両に西浦ナインが乗ってること気づいてただろうに。
普通は気まずいから別の車両に移るもんじゃない?(苦笑)

いきなり練習試合を申し込まれて、真っ赤な顔してる花井カワイイよ花井www
「やりましょう!」と背後から現れる阿部さんがまるで詐欺師のようなしゃべりだ(笑)。
「受けとくべき」と花井くんに囁く巣山くんの声と落ち着いた性格が素敵~vv 惚れる!

タジミハが読んでるアミダナ雑誌、原作「アガジン」→アニメ「アフタヌーン」になってるw
高校生のくせに「アフタヌーン」読むなんて、マニアックだなぁ。(オマエモナー)
沢くんにお尻叩かれる大地くんの動きもカワイイっすね♪

田島くんが口を開いたら「アホ」って阿部くんの声が聞こえてきてビックリ(笑)。
阿部「つっても、こっちの手は見せねェで、向こうを丸裸にしてやんだけどな。フフフフ……」
三橋(阿部君、キゲンイイ……)
アニメで見てもやっぱり吹き出しましたwww
阿部くんと三橋くんの会話シーンは、挙動不審な動きと感情こもった声と軽妙なBGMがつくと、面白さ倍増ですな(笑)。

●花井くんが反対側の席から、背後のアベミハを見ながら
「たしかにこりゃイジメてるように見えんな……」
原作だとハナタジ二人で並んで座って、田島くんはアベミハを指差していたので、
田島くんから花井くんに「ホラ、アレ見てみ」って注意喚起していると判る
=「イジメてんなよ!」の釈明をしている、と感じられた杏月的重要萌えシーンだったんだけどなぁ。
そっから脳内妄想でセリフ捏造の末、ハナタジで仲良く雑誌読んでるところまで妄想してたのに。惜しいな。←
でも、並んで立つハナタジの身長差に異様に萌えたので、これもまたヨシ!!(笑)

●阿部くんと三橋くんがいっぱい会話していると、それだけで頬が緩みますぅ~(*^-^*)
このシーン、よーく見ていると、三橋くんと阿部くんの位置がだんだん変わっていってるのが笑えるww
1)三橋:出口ドア近くの棒を握って立っている。
 阿部:歩み寄ってきて近くに立つ。

2)阿部:ドア側から2つ目の吊革に掴まる。

3)三橋:ドアの横の手すりを握っている。つまり少しドア側へ遠ざかってるw

4)阿部:1)で三橋が掴まってた棒よりさらに身ィ乗り出して、にじり寄るwww
 三橋:ヒッと息飲んで、ドアに背中をくっつけ身を竦める(苦笑)。

5)阿部:一番ドア側の吊革に掴まる。(さっきより微かに三橋に近い)
 三橋:最後は、1)の棒を握って立つ。

要するに、ジリジリと間合いを詰めて無意識に寄ってくる阿部さんに対し、
三橋くんは無意識に怯えてジリジリと後退していっている、と(笑)。
原作漫画だと、三橋くんが後ろへ遠ざかったりせず、
阿部くんと三橋くんとで同じ棒を握って立ってるカワエエ姿もあったりしたんですけどねw

●ところで、この電車に乗ってる、阿部&三橋以外の西浦ナイン達、
花井、田島はアベミハの向かい側に背を向けて並んで立っていて、
栄口、巣山はアベミハの向かい側のシートに並んで座ってて、
水谷、西広、沖、泉は同じ車両の一番奥のシート(アベミハからすっごく離れた場所)に。
……なんだか離れた所から遠巻きに見守ってるみたい(苦笑)。
まぁ、他人のフリしたくなる気持ちは解らないでもない(違w)。
つーか、アベミハはもういつものことだから放置して(笑)、
地味に田花、巣栄が集団から離れてそれぞれツーショット。萌えますねvv

座っている人と、立っている人がいるのも謎だわ。
車両の中はガラガラなので全員座れるんだけれど、
部活の移動中は座席に座るな! という掟の運動部もあるので、まぁ立っててもいいんだけれど。
でも座ってる人もいるしなぁ^^;。じゃあなぜ全員座らないんだろ??

どーでもいーけど、三橋くんの背後の「阿佐ヶ谷案内。」って車内広告に、誤植ハッケーンww
懐かして新しい、憧れのパールセンター。」
つーか、その中の「ダンディな下着」って見出しがスッゲー気になるwwww

●西浦高校で吉報を待つハマちゃん。
梶&梅「速報こねーかなー」
↑そうそうw 野球の試合のネット速報て、なかなか更新されなくてリロードしまくったりするするww
ハマちゃんの携帯の三橋母専用着信音、「赤鼻のトナカイ」じゃないのか~。
1期の「ハッピーバースデー」と同じく、オトナの事情(著作権)だな、きっと。残念orz

●ダンス部部室のチアガール二人&越智先輩&友利先輩は、視聴者向けサービスカットですね~ww
越智先輩、動きと声がつくと美しさ倍増だわvv 瞳の色がヘーゼル掛かってるよ!
生着替えシーンなのに、越智先輩の下着姿が映らないなんて……!←
第2話の田島様ストリップショー(笑)は原作よりも際どいトコロまで脱いでいたのに(笑)。
友利先輩は金髪なのか。薄い口紅も塗ってたりしてオトナのミリキ溢れてます~vv
だけど私は、キレイどころのオンナノコ達よりも、部室の内装をガン見(笑)。
いえあの、二次創作の参考資料にしようと……(ダメ人間w)

●翌日、ロードワークから裏グラに帰ってきた三橋くん。
バックの紺碧の空に入道雲。うう~ん! この夏の空気感、たまらんvvv

沖くんのカーブ、めっちゃ曲がってる! スゴイ軌道じゃないスか、コレ?(苦笑)
田島くんがスイカ2個を胸に入れ「モモカーン!」と小学生みたいwなシーンは、
原作同様、やっぱりおへその方に視線が行ってしまうww←HENTAI腐女子なので^^。

田島「オレは打つの優先。投手は打撃練減るもん」
でも控え捕手としてブルペンで投球練習(捕球練習)もしているから、
他のバッターよりは今でも既に打撃練習が減ってるんですよねー。
田島くん、それは嫌じゃないのかな?

「ケツストレッチー」二人とも体柔らけ~vv 妄想が広がるぜ……(自重)。

●一方、夕焼けの中、ランニングしてる美丞大狭山高校。
滝井さんの声は、童顔に似合わず(笑)意外と低めのえろい…オトナな声。
試合になると、高校生達が20名近くしゃべってるワケだし、
彼らの十代の声と差をつけるには、このお声がちょうど相応しい気がします。
「いーちにー、いちにーラーメーン!」が想像以上に可愛くってもうwww
男子校のやんちゃ坊主達、大好きだ!vvv
呂佳さんお手製の「具だくさんのちょいピリ味噌ラーメン」、ものっすごく食べた~い><!!
そして「アホどもが」がドスのきいた低音でコワ~イ(苦笑)。
視聴者に「ロカはラーメンに毒でも仕込むつもりか?」とか誤解されそうだ^^;。

そんでもって、皆がこんな楽しみにしていたラーメン食べるシーンがまるまるカットォ~><!!
呂佳さんがラーメン食べながらウトウトしてる滝井さんに裏拳かまして、
滝井さんの束ね髪を呂佳さんが掴んで引っ張って、
呂佳「キンニクデブ!」 滝井「ミセカケゴリラ!」って小学生みたいな言い合いする、
滝ロカイチャコラシーンがああああ! Oh! No~!!

それに、怪我で選手生命を断たれた元投手の滝井さんが、故障中の斎藤優投手を親身になって気遣うシーンや、
呂佳さんの(お前には借りがあるからな。これで返せるっつーんなら、しばらくは付き合ってやるよ)があると、
この二人のバックグラウンドが見えてきて、深みが増して面白いんだけどなー。
なにより、高3の滝井さんが! 阿部弟か!? っつーぐらい童顔でめっちゃ可愛かったのにィ~><。
でも、翌朝の滝ロカらぶらぶ朝チュン…もとい、寝起きシーンはカットされなかったから良かった!←

●翌朝の西浦。
服を脱いでいる三橋くんの裸の背に、後ろから忍び寄る阿部さんの影……!
きゃあああ! 三橋くん逃げてぇえええええ!!(またかw)
「三橋、田島普通のメニューに戻ったから、柔軟もキャッチボールもオレと組めよ」
阿部さん、さっそく三橋を囲い込みwww
田島くんと組んでると「今にもなにかありそうで怖ェ」って性的な意味で?(違 い ま す)

泉くんの「阿部ウッゼー。口うるっせーな」も大好きだw
WEBラジオ「西浦高校放送室」の第5回によれば、アフレコテストではすっごい感情込めて言い放ってたらしいですね(笑)。

「阿部くんはキャッチャー、辞める?」と言われた阿部くんの顔が好きすぎるwwwww
「しまいにゃ泣くぞ!」ってwww 泣かしちゃって、三橋くん^^。

●呂佳さんの悪夢。2年前の桐青1回戦負けの瞬間か……。
そして、寝起きで髪を下ろしたフェロモンダダ漏れの滝井さんキタ――――vvvv
原作漫画だと、襖を隔てた隣室に部長先生(責任教師)が寝ているんですが、
アニメで描かれていないと、腐女子の理性のストッパーが効かないっすよ(笑)。
呂佳さんと滝井さん、同室でお布団並べて寝てるんですよね~^^?
でも、布団が1組しか見当たらな……ハッ! ま、まさかこの二人、1つのお布団で……!?
男子高校生達が一つ屋根の下で寮生活しているとゆーのに教育上けしからん! もっとやれ!!

(お前にとってはもう思い出か。羨ましいね)
呂佳さんのモノローグ、重いなぁ……。
呂佳さんはあの記憶に苛まれて、心の傷口から未だにダラダラと血を流し続けているのね……。
岳史くんになにやら良からぬことを言い含めている呂佳さん……。BGMがめっちゃ怖いですぅ~^^;。

●4回戦の市営大宮球場へやってきた西浦ナイン。
花井と三橋のギクシャクした会話が、もー大好き^^!

花井の生着替えもアニメで拝めて、眼福アザーッス!(笑)

モモカンにズバリ年齢を訊いちゃう田島様の無邪気天然っぷりと、
「23」という答えにおおいに動揺する阿部、栄口、泉、花井がやっぱりオモシレーww
特に花井くんはモモカンがストライクど真ん中(なにしろ英語教師の妄想好きw)だろうけど、
も少し大人にならないと、モモカン攻略は難しそうだねー(笑)。

「キャッチャー辞める?」がプチトラウマになって、三橋くんに声かけるのを躊躇する阿部くん(笑)。
どんだけショックだったんだwww

チアガールの生着替えで真っ赤になるハマちゃん可愛いよハマチャンww

巣山くんの3球場についての長ゼリフと、栄口くんのシニアのチームメイトしょうちゃんと、
教頭先生とハマちゃんの心温まる交流はカットか~……。
でも今回の日常シーンは、セリフや間もゆったりしていて、
スピーディな試合の回と比べてメリハリがあって、良かったかもしれないですねvv


●ED。
お、沖くんの……沖くんの名前がEDのキャストに載っていなかった……!(愕然)
そーいえば、この第6話はひとことも、しゃべって……な、いorz
沖くん、巣山くん、西広くんにもっと出番を!(苦笑)←西浦ーぜ全員大好きなもんでw
あと、友利先輩が、有利になってる^^;。

●さて、来週は三橋家や阿部家が登場ですね♪
「阿部君がいてくれるなら、オレは、大丈夫だ」
「いつもいるんだ、阿部君は。3年間、ケガも病気もしないんだ」
と”サヨウナラ阿部君”フラグを立てまくってた三橋くんですが、
来週も阿部さんを言葉責めで半泣きにさせてくれるかしらん?(笑)
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック