2010_04
24
(Sat)23:59

アフタヌーン10年6月号 おお振り感想

まずはお礼を。
本日このブログのカウンターが190000hitに達しました。
こんなマイナーブログまでお越しいただき、貴重なお時間を割いてお付き合いいただいて、
今までお越しくださった皆様、ホントにもう、ありがとうございますっ!(腰から90度で敬礼)
三橋くんの誕生日の頃には、20万の大台に乗るかなぁ? なんだか楽しみですvv

そして今日は、盆と正月とゴールデンウィークが全部まとめて我が家にやってきました!
今日発売の月刊アフタヌーンでおお振りの連載最新号を読んで暗記して、
1日遅れて届いたおお振り14巻を家の中で立ち読みして、
(楽天ブックスから届いた喜びで、椅子に座るのも忘れて立ったまま小一時間読み耽ってました^^;)
そんでもって、これからアニメ2期「夏の大会編」の第1話を見ます! ようやく!!
う、嬉しいけれど……全部まとめてやってくると感想書く体が保たないよ~(@_@;)
数日ずつ、ずらしてやってきて欲しかったorz

どれから感想書こうか迷いましたが、まずは最初に読んだものからにします。

本日発売の、月刊アフタヌーン2010年6月号掲載「おおきく振りかぶって」の感想です。
今回は、第77回「こうしえん」。

ちなみに前回の感想はこちら→アフタヌーン10年3月号 おお振り感想(1)
過去のおお振り感想はこちら→カテゴリー「おお振り感想」


※以下、野球好き!だけど素人の腐女子によるネタバレ感想です。
 腐った妄想を含みますので、お嫌いな方はご注意ください。







●2度の休載でだいぶ間が空いたので、まずはおさらい。
前回(アフタ2010年3月号)は、夏合宿4日目。
三橋くんが阿部くんと久しぶりにタマの交歓…もとい、投球練習をして「キ、モチ、イイ」と快感に打ち震え、
鴻巣中央高校と練習試合をして、
その夜、田島くんが花井くんに「オレ女子やる」と爆弾発言して二人で手ェ繋いで激しい絡み合い…もとい、ダンス練習。
と、ここまでが前回の内容でした。(←間違ってはいないけれど……)

●最初のページの欄外ハシラに書かれたアオリは、
「すべては『甲子園優勝』のために。西浦の次なる挑戦が始まる!!」
とゆーことで今月号、
夏合宿、あっけなく終わりました!(笑)

練習試合をもう1つ行い(1コマだけ)、
2回の朝食をこなした(これも1コマ)そうです。
朝食のお味噌汁をよそっている三橋くんと、配膳している阿部くんvv
たった3回一緒に朝ご飯作っただけで、なにこの馴染んだ雰囲気!? 新こn(あーもーわかったわかったw)

夏合宿は6日間で終了。
その夜、自転車に乗って帰る西浦ナインがカワイイvv
田島「どこ行くー?」
「うどん」
三橋「うどん うどん」
水谷「テン」
「のせるぞー!」
巣山「オレも!」
テンってなんぞ??
天ぷらのことかな? それとも天カス??
そんなことで「のせるぞー!」とか気合入って元気いっぱいなところに、高1男子の無邪気さを感じますvv

そしてその翌日にはまた通常の練習が始まり、
8月3日に、花井くんが新人戦の組み合わせクジを引いてきました!

南部地区新人戦、西浦の1回戦は8月17日第1試合朝霞市営球場で、
相手は戸田市立!

おお~! 市立高校ってことはそんなに強豪ではない?
泉くんに「また強いとこ引いてねーだろうな!」とか言われた花井くんですが、
もしかして今回はクジ運良かったんでない? ミラコーvv(笑)
「戸田市立」ってことは、阿部くんの元チームメイト、シニアの「戸田北」出身の子がいたりするかも?

●えーとちなみに、アニメ2期の冒頭~現在までのカレンダーを簡単にまとめると、

7/? 桐青戦の2日後。球技大会2日目。崎玉vs岩槻西を観戦(アニメ2期第1~3話前半)
7/18 3回戦西浦vs崎玉(アニメ2期第3話~)
7/21 4回戦西浦vs港南。夏休み初日。
7/23 5回戦西浦vs美丞大狭山。試合後に練習。その後、阿部家お見舞い
   (練習中に「合宿は3日後から」と打ち合わせているシーンがあったような…?)
7/24 目標統一。朝から晩まで練習
7/26 合宿1日目
7/27 合宿2日目。準々決勝(武蔵野第一vs春日部市立)
7/28 合宿3日目。準決勝(武蔵野第一vsARC)観戦
7/29 合宿4日目鴻巣中央と練習試合。決勝(作中では描写なし)
7/30
7/31 合宿6日目。
8/1 (数日間、通常の練習)
8/3 新人戦の組み合わせ抽選会
8/17 新人戦1回戦西浦vs戸田市立

と、このような日程だと思われます。
但し、作中では日程の不整合が結構あったりするんですよね^^;。
9巻の阿部くんのセリフで3回戦と4回戦の間は中3日だったのが
11巻のセリフだと中2日になっていたり、
桐青戦(土日?)→崎玉戦(平日)の間が
「間隔1週間空いた」だったり「(桐青翌日のセリフで)あと4日」だったり。
単行本で日付が修正されたりすることもあるようなので、あくまで現段階では、ということでw

●本編に戻って。
花井「新人戦に勝てば秋大シードとれる。秋大は春大のシード、春大は夏大のシードとつながってっから、
  新人戦(ここ)がオレらの2年目のスタートなわけだ! 全部勝つかんな!」

全員で「おおっ」と気合いの入ったお返事。
ようやく西浦のストーリーが大きく動き始めましたねぇ~vv
モモカンによれば「新人戦は3回戦まで」
確かに、東西南北の地区大会だけで県大会まではないけれど、
一つでも多く勝つことがそれ以降の大会のトーナメントを楽にするもんね。
まさに「甲子園につながっている」んだなぁ。
嗚呼、もうすぐまた西浦の試合が見られるのね♪ わくわくvv

モモカン「ところでみんなは甲子園へ行ったことあるの?」
巣山「スゲーガキの頃ですけど」
栄口「シニアで連れてってもらいました」
阿部「オレもあります。家族で何度か」
田島「ありまっす!」
ということで4名。
行ったことのない三橋くんはオロオロしてます(苦笑)。

それにしても、阿部家は野球オタク一家な上に、金持ちやなぁ~。
シニアは関東のチームでも甲子園を見に連れてってくれたりとか結構あるのかしら?
高校野球オタクなきく江さんのいる花井家なら1度は行ったことありそう、
と思ってたけど、お父さんが全然興味ないから甲子園までは遠出できないかー。

モモカン「見たことないものをイメージするのは難しいから、やっぱ1回見といてもらいたいんだけど、
   そうは言ってもお金のかかる事だから、みんなの親御さんにお願いしたら、
   甲子園観戦1泊(+車中2泊)旅行、させてもらえることになりました!」


な、なんですとぉ~!!?Σ(゚Д゚)

阿部くん、三橋くん、田島くんもお口あんぐりww
モモカン「新人戦前に、みんなで甲子園見に行くよ!」
西浦ーぜ全員で帽子を空に放り投げ大喜び♪
三橋(甲子園…!! みんなで…!!!)
良かったねぇ^^!

●そして、8月8日の夜、大宮駅東口バス乗り場に集合している西浦ナイン。
夏の甲子園は、通常だと8月8日が開会式だから、
西浦ナインは大会2日目と3日目を見に行くのかな?
(ちなみに今年(2010年の第92回大会)は8月7日(土)から開幕です)
ここから数ページに渡って、初めての夜行バス、そして甲子園に興奮する高校球児達が描かれていて、
頬が自然と緩みますww

到着したバスの前をわざわざ覗き込んで、
「バスかっけーっ」
「京阪神ドリームさいたま号!」
バスに乗り込めば、
三橋「うおっ、3列!?」
田島「シート倒れンぞ!」
水谷「トイレあった!」
西広「かしきりだー」
花井さんてば「ちーせー奴はいーなー、あしのばせねェ」と足の長さを主張(笑)。
隣の栄口くんに「お? 上から発言?」と、からかわれてますw
でも実際、180cmオーバーだと飛行機やバスの座席が窮屈で苦労するんですよねぇ^^;。

21時20分、バスが出発。
「うごいたーっ」「出発進行だーっ」
大興奮ですな(笑)。まるで修学旅行の中学生みたいだw
そして、案外すぐ消灯になり、暗くなったらすぐ爆睡する少年達ww
あああ、みんなかわええぬぁああvvv このバス、バスジャックしてぇええ><!!(はい通報)

●8月9日7時20分、大阪駅桜橋口に到着。
西浦ーぜ達は、大阪中央郵便局前にいます。
よく見ると千代ちゃんもいたのね(笑)。影が薄くて、お留守番かと心配しちゃったよw

(おみやげいっぱい買いたいっ)と周りをキョロキョロする三橋くんに、
※後日追記:
↑すみません、よく見たら間違ってました。これは水谷くんの台詞です^^;。
三橋くんはキョロキョロしてるだけでした。

後ろから花井主将が「前見とけ」←さすがは西浦のオカンw
個人的には、巣山「いろんなものが黄色と黒だ」がツボりましたwwww
そうよね~、阪神タイガース一色だもんね^^。

シガポから1人1枚切符を貰っていると、駅の構内アナウンスが。
「3番線の電車は、甲子園行き区間特急です」
途端に反応して、くわっと興奮する三橋くんwww
阿部「はええって。まーでもわかるよ、オレもはじめて来た時スッゲ興奮した」
三橋「あっ、あべくんもっ」
三橋、カワイイよ三橋vv
てゆーか私、スッゲ興奮している阿部さんの顔を想像してスッゲ萌えましたw(←バカ)

電車に乗り込み、しばらく進むと、やがて車内アナウンスが「次は、甲子園、甲子園球場前です」
三橋、花井、泉、沖がビクッと驚き顔ww

ああ、気持ちは解る! きっと私も甲子園行ける、となったら同じ反応すると思うw
残念ながら私は未だ甲子園球場に行ったことないんですよ~。
くぅ~! 死ぬ前に、一度は行きたや、甲子園!!
関西方面には毎年行ってんのになぁ~orz
私は阪神電鉄にはまだ乗ったことがないんですが、
JRの東海道本線で「次は~、甲子園口~」と車内アナウンスがあるだけで、
くわっと目を見開いて、見えない彼方の甲子園球場の方角をガン見してました(苦笑)。

●甲子園球場前駅についた西浦ーぜ達。
田島甲子園だーっ」
三橋くんは”甲子園”と耳にする度、いちいち「!!」とビックリ(笑)。
田島「チケット列並んどきます。どこにしますか?」とモモカンに聞いて、
三塁側内野席を頼まれ、ダッシュ!
他のらーぜも、全員つられてダッシュ!(笑)
でも、阿部くんだけ走れなくて歩いて後を追っているのが……。
(阿部君、走りたいでしょうね…)と気遣ってくれるモモカンの優しさが沁みます。

球場の入場チケット売り場まで来たはいいけれど、
田島くんが「ここ!」と指さすところが地味~な高速高架下で、
どばばーん! とよく見る甲子園球場全景をイメージしていた花井、三橋、西広はキョロキョロ(笑)かわええw

チケットをもらい、手荷物検査を受け、チケットの半券を胸ポケットにしまって、スタンドへ……!
三橋くんが見つめる、甲子園のグラウンド。
(ここが… 甲子園――)
わぁ……私も鳥肌立っちゃったw

荷物を置いて、「な、近くで見てこよーぜ」という田島くんの誘いに、
10名全員が三塁側スタンドのネット際まで行って、ピッタリ張り付いてグラウンドをガン見ww
三橋(グラウンド 近い…)
田島「スタンドとグラウンドのレベル差ないのいーよな」
そうなんですよね~。甲子園ってキャッチボールしている投手とかが金網のすぐ先にいたりして、
すごく間近に選手がいるんですよね~vv(現地に行ったことはないけどorz)

三橋(ホントに近い。…入れそう。
  でもこの中に入るためには、1回も負けちゃダメなんだ)

脳裏に浮かぶのは、美丞戦で負けた直後。
松葉杖をついた阿部くんが片腕で三橋くんの頭を抱きしめていたシーン。
三橋くんの胸に悔しさが蘇ります。
……そして私の胸にはあの時の萌えの大津波が蘇り(ry
三橋(こんなに近いのに、あそこ(グラウンド)とここ(スタンド)は全然違う。
   まぶしい。この網の向こうは、なんて特別なんだ)


金網にへばりついてグラウンドに見惚れる西浦ーぜ達に、背後からおっちゃんの声がw
「あんちゃんたち、そこで見るんやないやろな」
みんな口々にスイマセンと謝って慌てて席へ戻ります。
その時、ムームー鳴り出す田島くんの携帯電話。
三橋「な、仲沢、君」
田島「あたりだ」
仲沢……って利央か!(まさか呂佳さんではあるまいw)
田島「三橋も行こー。三橋は寝てたけど向こーは知ってるし、1人じゃ行きにくい」
モモカンになにか言いに行ってる田島くんと三橋くんを不思議そうに見ている花井くん。
花井「…?」
「桐青の1年と会うんだってさ」
花井「とーせい…。は? とっ、桐青!?」
ちょっと梓! 田島様がアンタより背の高いクォーターの美形と密会ですってよ!
ぼやぼやしてると、取り返しのつかないことになるわよッ!(違)

それにしても、桐青も甲子園に見に来ているとは。
もしや次回は、桐青ナイン久々の登場!?
わあvv 桐青スキーの方は狂喜乱舞ですね♪
少年野球漫画のお約束、「全国のライバル達の顔見せ紹介」を、
桐青ナインの解説付きで見せるつもりなのかな? ひぐち先生。

で・も……。
最後のページの欄外ハシラには、
来月はまたまた休載させていただきます。連載本格再開は6月発売の8月号から!

○| ̄|_

……またおやすみなのですね……。

12月号(10/25発売)46ページ
1月号(11/25発売)お休み
2月号(12/25発売)26ページ ※13巻発売
3月号(1/25発売)30ページ
4月号(2/25発売)お休み
5月号(3/25発売)お休み
6月号(4/24発売)20ページ ※14巻発売
7月号(5/25発売)お休み
8月号(6/25発売)? ※15巻発売

1月号~来月発売の7月号までの7ヶ月間で、本誌に掲載されたのは合計76ページ、か……。

●今月号の本編は20ページですが、最終ページの左隣りに、
「15巻6月23日(水)発売予定!!がんばります!」と15巻の予告が。
「花井、お前はどこまで行きたい?」
花井と田島の身長差見つめ合い激萌えツーショット!!!(ぐはあっ←萌えで昏倒)
と、「オレの、目標は、全国制は、だ!」のタジミハのコマが載っていましたvv
……また休載は哀しいけれど、このハナタジツーショット予告であと2ヶ月生きていける……!

●それから、アフタヌーン今月号の巻頭カラーにおお振りアニメ情報が4ページありました。
そのうち、アクション作画監督の谷口淳一郎さん、満仲勧さんのインタビューが2ページ。
(今日も長くなりすぎたので、インタビュー内容は割愛しますorz)
1ページは、美丞大狭山の声優さん4名の紹介とインタビュー。
新たに以下の3名のキャストが発表されました!

和田誠:肥後マコト
滝井朋也:伊藤健太郎
倉田岳史:樋口智透

(敬称略)

ロカ滝スキーな私は、滝井さんの声に興味津々でしたが、
イトケンさんは、「とっとこハム太郎」のタイショーくんや「BLEACH」の阿散井恋次の声だそうで。
……と言われてもピンとこない^^;。スミマセン、声優さんに疎くて。
肥後さんの声と樋口さんの声も、所属事務所の公式サイトでボイスサンプル聞いてきました。
……てゆーか、樋口さんと同じ賢プロの谷山紀章さんと代永翼さんのも聞いて、
思わずニヤニヤしてしまいましたww だってむず痒くっておもろいんだもんw
関連記事

コメント

こんにちは、お久しぶりです。
杏月様のアフタ感想拝読が久々でウキウキ状態で、内容を読み進めると・・・・座っていたイスを倒しつつ
『な、なんですとぉ~!!?Σ(゚Д゚)』状態に・・・・
今すぐ大阪の大阪中央郵便局前に行きたくなりました。

二次元の話なのに、
『なんとなく今そこに居る!!∑(゜Д゜ )カッ』
とか勘違いしすぎた私・・・・落ち着こう。まずは落ち着こう。

片手にイコカ握り締めて今にでも大阪駅桜橋口に行きそうになった私・・・・落ち着こう。
ちゃんと【8月9日7時20分】って書いてあるじゃん!
うん。今4月だ、まだ西浦ーぜは着いて無いよ。

冷静に考えて、私…。
最後の「花井、お前はどこまで行きたい?」に深い意味はないから…、私興奮しすぎだ。
ふと気になって簡易血圧測定器で測ったら、
175/100になっていた。私、興奮しすぎたねv
いつも高くても111/86なのに・・・・・

鼻血出ませんように、祈りつつ杏月様にお別れを・・・

2010/04/26 (Mon) 09:21 | 血圧が上がりました | 編集 | 返信

いらっしゃいませvv

※様ようこそ!
お名前が「血圧が上がりました」に変わってて、思わず吹き出しましたww

>杏月様のアフタ感想拝読が久々でウキウキ状態で
なんで嬉しいこと…言ってくださるんですか…! と三橋くんみたいに感激vv
どうもありがとうございます!

>今すぐ大阪の大阪中央郵便局前に行きたくなりました
>片手にイコカ握り締めて今にでも大阪駅桜橋口に
ああ、解ります~^^。
二次元だって解ってても、ついつい現場に行ってみたくなるようなその気持ちw
イコカですぐに現場に急行できる※様が羨ましいです…!
でも、まだ4月ですからね。
8月9日の朝まで待ちましょう!(おいw)

>「花井、お前はどこまで行きたい?」
えっ!? ど、どこまでって…そりゃ最後までイきたいに決まって…(杏月自重)

>簡易血圧測定器で測ったら、 175/100に
ええええええ!?
※様、しっかりなさって!
だ、大丈夫大丈夫。ベンチまで鼻つまんで。
ユニフォーム汚さないよーに。
息は口でするんですよw

またのお越しをお待ちしております♪

2010/04/27 (Tue) 12:53 | 杏月 | 編集 | 返信

よく判れましたねww

杏月様・・・・・・・も怒ってない?
みんなも・・・・・・・・?
もう(萌え)球のスピードも(頭の)回転数も落ちて
それでも(コメントを)投げてるイヤなヤツ

なんてやさしいこと言ってくれんだ!?


>お名前が「血圧が上がりました」に変わってて、思わず吹き出しましたww
それだけ焦ってたんですww

「花井、お前はどこまで行きたい?」
※「大阪駅桜橋口」
って事で本当に昨日大阪駅まで行って来ましたwww
ふう・・・・居なかったよ。良かった。

片道980円かけて何してんだって感じですが、満足してます。

大阪駅桜橋口で人(西浦ーぜ)探しをして、郵便局でお金下ろして、阪神デパートで『たこまさ』を買って、路上ライブの曲聴いて、阪急でウィンドーショッピングして、ヨドバシカメラのコムサカフェで紅茶飲んで帰りました。

だっていてもたってもいられられなかったんだもん!
せっかくの休日を凄い過ごし方したなぁ~と今なら思いますwww

今日血圧測ったら99/65でした。昨日はハイテンションだったんだなぁ~と思います。

8月9日に休暇取れたら、また行こうかな・・・・・

2010/04/27 (Tue) 17:36 | ※ | 編集 | 返信

はじめまして

はじめまして。
14巻を読み終わってからいてもたってもいられず、今月からアフタヌーンも買うことにしました。14巻~今月アフタまでの内容を知るべくさ迷っていたら杏月さまのサイトに出会いました。4~5時間ぶっ続けで読まさせて頂きました!もう爆笑の連続です(阿部くんのセーフティーカップのくだりとかw)!今月からアフタヌーンは買いますが感想を拝見しにこちらにも遊びに来たいです、よろしくお願い致します♪

2010/04/28 (Wed) 00:40 | うた | 編集 | 返信

※様、再びようこそ~vv

お返事が遅くなり、申し訳ございません…!

>もう(萌え)球のスピードも(頭の)回転数も落ちて
>それでも(コメントを)投げてるイヤなヤツに
(*´д`*)ああ、三橋くんカワイイよ三橋くんww
…とセリフを拝読しただけで無条件で顔がデレます(笑)。
萌えをどうもありがとうございますvv

>「花井、お前はどこまで行きたい?」
私だったら「京阪神ドリームさいたま号の中!」
と即答しますねww(そのまま乗ってどこか遠い国へ逝っちゃいなYO)

>本当に昨日大阪駅まで行って来ましたwww
>片道980円かけて何してんだって感じですが
な、なんと……。
素晴らしい休日でしたね!i-189
私はもし休暇がとれたら、阪神電鉄乗って甲子園球場に行きます!!
…今行っても、黄色と黒のとらさんちーむしか見れないけれど(笑)。

>今日血圧測ったら99/65でした
ちょ…!
前日の175/100は相当ヤバかったんですね…;;
どうかあまり興奮なさらずに。8月9日までに体調を整えてくださいね!vv

コメントをありがとうございました!

2010/04/30 (Fri) 18:01 | 杏月 | 編集 | 返信

うた様、はじめまして!

たくさんあるおお振り感想サイト様の中から、
このマイナーブログまでお越しいただき、とっても嬉しいです!
ようこそおいでくださいましたvv

このブログは、ちょうど14巻~アフタヌーン最新号までの感想を網羅しておりますので、
その間の「おお振り」補完のお役に立てたならば嬉しいです♪
…「セーフティカップ」とか、アベミハとか、ハナタジとか、
目の付けどころがかなり偏っているので、
イロイロ余計な萌え感想が紛れ込んでますが^^;。

でも、ちょっと歪んだ視点で「おお振り」を楽しんでいる変なブログ、ということで、
これからもアフタ感想を覗きにおいでいただければ、とてもとても幸せですvv
ぜひまたお気軽にコメントをお寄せくださいませvv
いつでもお待ちしております!

2010/04/30 (Fri) 18:22 | 杏月 | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック