高校デビューをやり直そう
「オレも4番だったけどぉ、入んのやめます。
監督が女だから。
1年しかいなかろーがいいけどさ、
監督女ってありえねーだろ。
別にオレ野球じゃなくてもいいしー」
これはかつて「自己紹介からやり直そう」でも取り上げた、
典型的な「初対面での自己紹介の失敗例」ですね(笑)。
初対面のセルフプロデュースが如何に重要か、それは既に懇々と説きました。
でも必ずしも、マニュアル通りの当たり障りのない自己紹介が良い、というわけではありません。
もし、新しい環境で新しい自分を見つけ出したいのなら、「高校デビュー(笑)」したって大いに結構。
しかし、あの程度の自己紹介で”ちょっとニヒルでワルい、フリーダムなオレ”を演じようとしていたのならば、
花井少年にはインパクトが足りなかったと言わざるを得ません!
中途半端は逆効果!
ハンパな生意気ほざくから、女帝・モモカン姐さんにぎゃふん☆(死語)と言わされるハメに陥ったのよ。
どーせ高校デビューすんなら、もっとぐうの音も出ないくらい徹底的にYOU、やっちまいなよ!
というわけで、冒頭の花井くんのセリフを、
ヤンキー語に変換(もんじろう)
で素敵なヤンキー語に変換してみたいと思います。
その前に。
ついでなんで、西浦ーぜ全員の名前をヤンキー語で変換してみましょうか。
当て字変換ツール「夜露死苦」(SKT様)
入力した言葉を一瞬で怖くしてしまいます。
人名とか入れると面白いけど実用性の全くないツール。
……ええ、私も自分がどこを目指しているのか、よく分かりません^^;。
監督が女だから。
1年しかいなかろーがいいけどさ、
監督女ってありえねーだろ。
別にオレ野球じゃなくてもいいしー」
これはかつて「自己紹介からやり直そう」でも取り上げた、
典型的な「初対面での自己紹介の失敗例」ですね(笑)。
初対面のセルフプロデュースが如何に重要か、それは既に懇々と説きました。
でも必ずしも、マニュアル通りの当たり障りのない自己紹介が良い、というわけではありません。
もし、新しい環境で新しい自分を見つけ出したいのなら、「高校デビュー(笑)」したって大いに結構。
しかし、あの程度の自己紹介で”ちょっとニヒルでワルい、フリーダムなオレ”を演じようとしていたのならば、
花井少年にはインパクトが足りなかったと言わざるを得ません!
中途半端は逆効果!
ハンパな生意気ほざくから、女帝・モモカン姐さんにぎゃふん☆(死語)と言わされるハメに陥ったのよ。
どーせ高校デビューすんなら、もっとぐうの音も出ないくらい徹底的にYOU、やっちまいなよ!
というわけで、冒頭の花井くんのセリフを、
ヤンキー語に変換(もんじろう)
で素敵なヤンキー語に変換してみたいと思います。
その前に。
ついでなんで、西浦ーぜ全員の名前をヤンキー語で変換してみましょうか。
当て字変換ツール「夜露死苦」(SKT様)
入力した言葉を一瞬で怖くしてしまいます。
人名とか入れると面白いけど実用性の全くないツール。
……ええ、私も自分がどこを目指しているのか、よく分かりません^^;。
三橋廉
↓

魅覇死麗雲
あ。なんか強そー(笑)。
でも、「麗雲」だったら「レイウン」って読んじゃわね?
ちなみにこの写真は、私が近所のブロック塀に書いて激写したワケではなく、
あくまでイメージ画像ですのであしからずww
阿部隆也
↓

亜辺汰伽矢
うう~ん……イマイチ怖さが感じられないな。
漢字の字面が迫力ないから? 画数が少なめだからかな?
「亜辺」より「阿部」のほうが画数多いしなー。
沖一利
↓

汚鬼伽図斗死
沖くんの名前が一番ヤンキーっぽいかもwwww
「鬼」と「死」が含まれているからかしら?
栄口勇人
↓

鎖伽柄愚智輸宇斗
愚かなんだか智者なんだか、よくわからん名前だなー。
「勇人」が「輸宇斗」になって、カッコよさ半減、のような……(苦笑)。
巣山尚治
↓

栖矢魔処宇辞
田島悠一郎
↓

汰辞魔輸宇威智露宇
西浦の三遊間は、なんだか魔法が使えそう(笑)。
てゆーか、三橋くんも田島くんも、自分の名前、書けなさそうww
水谷文貴
↓

魅図汰煮封魅鬼
西広辰太郎
↓

煮死碑露死雲汰露宇
レフトの二人は、なんだか煮物みたい^^;。
「辞」とか「煮」とか、もっといい字はないもんなのか?
泉孝介
↓

威図魅虎宇栖毛
毛? 毛!?
「威図魅」はカッチョイーけど、「虎宇栖毛」はちょっといただけないな~。
最後は、本日の主役のこの方!
花井梓
↓

覇那威亜図鎖
お~、なかなかいいんじゃない?
「はないあずさ」って見ると、可愛らしい萌えキャラ少女みたいだけど、
「亜図鎖」だと漢(おとこ)っぽいよねッ?(そぉかぁ?)
そして、他のメンツのイメージ図は「壁」バージョンでしたが、
梓は「のし袋」バージョンでやってみました(笑)。
なんとなく花井には、「壁一面に迷惑な悪戯書き」よりも「結婚式で差し上げるのし袋の表書き」のほうが
相応しいような気がしてwww
それでは、冒頭の本題に戻って。
あのハンパな花井のセリフを、もっとバリバリにとんがった(死語)セリフにしてくれよっ!
夜・露・死・苦!!!
【ヤンキー語に変換した文】
オレも死番じゃったけどぉ、入んの野雌ますでげす。
監督があまだからーでげす。
壱年死伽威那かろーがいいけどさ、
監督あまッつてあ゙りえ寝ーじゃろでげす。
別にオレ野球じゃ那くてもい威死ー
な ん ぞ こ れ。
つーか日本語でおk。
「ますでげす」「じゃろでげす」ってww
ホントにヤンキーの皆さんはこんなしゃべり方すんの^^;?
やっぱり「ヤンキー語」で初対面からハッタリかまそうとしたのが良くなかったんでしょうか?
むしろ、最初からみんなの人気者になるには、お笑いブームに便乗する方が得策では?
【よしお語に変換した文】
デデデン♪×8
オレも4番だったピ~ヤ~♪だけどもだっけど?ぉ、ウェ~!入んのやめます。でもそんなの関係ねぇ!
監督が女だピ~アから。
でもそんなの関係ねぇ!
1ピィア~年しかいなかろピィヤァ~!!が(そんなの関係ねぇ!)だけどもだっけど?さ、ウェ~!
監督女ってありえねピィヤァ~!!だピ~アろ。
でもそんなの関係ねぇ!
別にオレ野球じゃなくても(そんなの関係ねぇ!)しピィヤァ~!!
キ ャ ラ 崩 壊wwwwww
監督女だからダメなのか、それともそんなの関係ねぇのか、どっちやねん!
↓

魅覇死麗雲
あ。なんか強そー(笑)。
でも、「麗雲」だったら「レイウン」って読んじゃわね?
ちなみにこの写真は、私が近所のブロック塀に書いて激写したワケではなく、
あくまでイメージ画像ですのであしからずww
阿部隆也
↓

亜辺汰伽矢
うう~ん……イマイチ怖さが感じられないな。
漢字の字面が迫力ないから? 画数が少なめだからかな?
「亜辺」より「阿部」のほうが画数多いしなー。
沖一利
↓

汚鬼伽図斗死
沖くんの名前が一番ヤンキーっぽいかもwwww
「鬼」と「死」が含まれているからかしら?
栄口勇人
↓

鎖伽柄愚智輸宇斗
愚かなんだか智者なんだか、よくわからん名前だなー。
「勇人」が「輸宇斗」になって、カッコよさ半減、のような……(苦笑)。
巣山尚治
↓

栖矢魔処宇辞
田島悠一郎
↓

汰辞魔輸宇威智露宇
西浦の三遊間は、なんだか魔法が使えそう(笑)。
てゆーか、三橋くんも田島くんも、自分の名前、書けなさそうww
水谷文貴
↓

魅図汰煮封魅鬼
西広辰太郎
↓

煮死碑露死雲汰露宇
レフトの二人は、なんだか煮物みたい^^;。
「辞」とか「煮」とか、もっといい字はないもんなのか?
泉孝介
↓

威図魅虎宇栖毛
毛? 毛!?
「威図魅」はカッチョイーけど、「虎宇栖毛」はちょっといただけないな~。
最後は、本日の主役のこの方!
花井梓
↓

覇那威亜図鎖
お~、なかなかいいんじゃない?
「はないあずさ」って見ると、可愛らしい萌えキャラ少女みたいだけど、
「亜図鎖」だと漢(おとこ)っぽいよねッ?(そぉかぁ?)
そして、他のメンツのイメージ図は「壁」バージョンでしたが、
梓は「のし袋」バージョンでやってみました(笑)。
なんとなく花井には、「壁一面に迷惑な悪戯書き」よりも「結婚式で差し上げるのし袋の表書き」のほうが
相応しいような気がしてwww
それでは、冒頭の本題に戻って。
あのハンパな花井のセリフを、もっとバリバリにとんがった(死語)セリフにしてくれよっ!
夜・露・死・苦!!!
【ヤンキー語に変換した文】
オレも死番じゃったけどぉ、入んの野雌ますでげす。
監督があまだからーでげす。
壱年死伽威那かろーがいいけどさ、
監督あまッつてあ゙りえ寝ーじゃろでげす。
別にオレ野球じゃ那くてもい威死ー
な ん ぞ こ れ。
つーか日本語でおk。
「ますでげす」「じゃろでげす」ってww
ホントにヤンキーの皆さんはこんなしゃべり方すんの^^;?
やっぱり「ヤンキー語」で初対面からハッタリかまそうとしたのが良くなかったんでしょうか?
むしろ、最初からみんなの人気者になるには、お笑いブームに便乗する方が得策では?
【よしお語に変換した文】
デデデン♪×8
オレも4番だったピ~ヤ~♪だけどもだっけど?ぉ、ウェ~!入んのやめます。でもそんなの関係ねぇ!
監督が女だピ~アから。
でもそんなの関係ねぇ!
1ピィア~年しかいなかろピィヤァ~!!が(そんなの関係ねぇ!)だけどもだっけど?さ、ウェ~!
監督女ってありえねピィヤァ~!!だピ~アろ。
でもそんなの関係ねぇ!
別にオレ野球じゃなくても(そんなの関係ねぇ!)しピィヤァ~!!
キ ャ ラ 崩 壊wwwwww
監督女だからダメなのか、それともそんなの関係ねぇのか、どっちやねん!
- 関連記事
-
- おお振りアニメ放送時間決定 (2010/02/26)
- 連載再開は4月末…!? (2010/02/25)
- 高校デビューをやり直そう (2010/02/22)
- ■恋人の身長 (2010/02/20)
- おお振り14巻、4/23発売予定 (2010/02/19)