
遺体~明日への十日間~
「遺体~明日への十日間~」を先週、映画館で見てきました。◆「遺体~明日への十日間~」公式サイト2011年の東日本大震災で被災した岩手県釜石市の遺体安置所を題材としたルポルタージュ「遺体 -震災、津波の果てに-」を基に、メディアが伝え切れない被災地の真実を描き出したヒューマン・ドラマ。葬儀関係の仕事をしていた主人公を中心に、遺体を家族のもとに帰そうと奮闘する遺体安置所の人々の姿を映し出す。メガホンを取るのは...
腐女子の杏月が「善き哉」と感じたことを徒然に綴ります。I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes... or should I ?
「遺体~明日への十日間~」を先週、映画館で見てきました。◆「遺体~明日への十日間~」公式サイト2011年の東日本大震災で被災した岩手県釜石市の遺体安置所を題材としたルポルタージュ「遺体 -震災、津波の果てに-」を基に、メディアが伝え切れない被災地の真実を描き出したヒューマン・ドラマ。葬儀関係の仕事をしていた主人公を中心に、遺体を家族のもとに帰そうと奮闘する遺体安置所の人々の姿を映し出す。メガホンを取るのは...
昨年6月、見事にミッションを全て成し遂げて、長い宇宙の旅を終え、地球へ帰還して、大気の中に燃え尽きた小惑星探査機「はやぶさ」。この日記でも過去に度々、「はやぶさ」たんの健気さ、日本の誇るべき技術力と不屈の精神、展示で見たはやぶさカプセルの現物、プラネタリウムで2度も見たCGドキュメント映像など、はやぶさについて暑っ苦しく語ってまいりました。(※ちなみに→映像鑑賞1回目の感想、2回目の感想)その、私が2度も...
先月某日、プネタリウムでこれを見てきました。小惑星探査機「はやぶさ」。宇宙を7年間旅し、今年の6月13日に地球に還ってきて、大気の中に燃え尽きました。彼が成し遂げた「人類初」の偉業の数々と、まるで宇宙戦艦ヤマトを地でいくような困難に満ちた波乱万丈の旅路については、当時の日記で熱く、熱~く語っておりますのでご参照くださいませwその波乱と感動に満ちた「はやぶさ」の冒険を、プラネタリウムの巨大スクリーンで見...
今晩9時からの金曜ロードショー(日本テレビ系)は「スパイダーマン3」。この映画は萌えますよぉ~vvv地上波初登場だそうなので、「スパイダーマン」に興味のある方、そして腐女子の方には是非ご覧いただきたい!映画「スパイダーマン」三部作は、杏月の”萌える映画ランキング”ベスト5に入る映画シリーズです。ホントは、映画館の大画面で見るのが断然オススメ!あのスパイディの縦横無尽な躍動感を満喫するには、ウチのテレビ...
昨夜TBS系で放送していた映画「おくりびと」を見ました。おくりびと [DVD](2009/03/18)本木雅弘広末涼子商品詳細を見る第81回アカデミー賞外国語映画賞、第32回日本アカデミー賞最優秀作品賞他、多数受賞。アカデミー賞外国語映画賞ノミネート、題材は「納棺師」、と耳にして強く興味を覚え、ぜひとも映画館で見てみたいと思いながら、時間の都合がつかずに結局見れず仕舞いだったこの作品。今回は満を持して、DVDに録画しつつ、地...
昨夜、テレビで見ました!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の地上波テレビ放送。ええと、以前の日記でも書きましたが、私のエヴァ補完状況は、・約10年前に放映していたTVシリーズはちゃんと全部見たことがない。ところどころ曖昧な記憶はある。・その代わり、フィルムブックは読んだ。・貞本さんの漫画単行本も全部読んでいる。・昔の劇場版「シト新生」は映画館で見た。・新劇場版は、初めて見る。劇場公開版もDVD版も未見。極...
映画館で「ROOKIES -卒業-」を見てきました!先日、大河ドラマ「天地人」の感想を書くために、「ROOKIES」の関連サイトを調べていたら、ものすごーく映画がおもしろそうで、見たくなったので行ってきました♪(きっかけが間違ってる気がする……)※以下、映画のネタバレを含みますので、ご注意ください。...
あ、誤って、深夜にテレビ放送していた「BLOOD THE LAST VAMPIRE」、見ちゃ……った……orz...
本日、ロサンゼルスのコダックシアターで行われた第81回アカデミー賞授賞式で、「おくりびと」が外国語映画賞を、「つみきのいえ」が短編アニメ賞を獲得しました。◆「おくりびと」が外国語映画賞=短編アニメ賞に「つみきのいえ」-米アカデミー賞(時事通信2月23日付)◆「おくりびと」「つみきのいえ」が受賞 米アカデミー賞 日本54年ぶり「2冠」(中日新聞2月23日付)す、素晴らしい!!...
♪ポーニョ ポーニョポニョ さかなのこっとゆーわけで、先週末、映画館で見て参りました。「崖の上のポニョ」。…………この時期に映画館に行くんだったら、8月2日から劇場公開の押井守監督作品「スカイ・クロラ The Sky Crawler」を見たかっ……た……orz。しかしながら、様々なしがらみと共にガッツリ見てきました。ポニョ。新鮮で楽しかったです♪※以下、映画ネタバレ感想です。 しかも、「おおきく振りかぶって」と「攻殻機動隊」が好...
今夜8時から、NHKドラマ8で「バッテリー」が始まりますね。■「バッテリー」とは… 「そうだ、本気になれよ。本気で向かってこいー」 800万部の大ベストセラー、あさのあつこ作「バッテリー」が連続ドラマになります。 自分を信じて直球を投げ続ける少年が、自分を受け止めるパートナー=キャッチャーを得て、少しずつ仲間を信頼し変化していく様を細やかに描く「バッテリー」。(後略)(NHK番組サイトより引用)私は原作の小...
今さらな話ですが。1月22日(火)21時からBS11で放送してた「劇場版xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢」、前からちょっと興味があって、かつてレンタルしに行ったけど貸出し中だったから、テレビ放送のこのチャンスに見ようと目論んでたのに。1月24日(木)21時からテレビ東京系で放送してた映画「アンダーワールド」、主演のケート・ベッキンセールの吹き替えを田中敦子さん(少佐の中の人)がアテてらっしゃるから、これは素敵♪と思ってたのに。...
◆俳優ヒース・レジャーが急死(Variety Japan1月23日付)◆米人気俳優ヒース・レジャーさん、死体で発見 アカデミー賞作品に主演(MNS産経ニュース1月23日付)ハリウッドの人気俳優、ヒース・レジャーが、自宅で死亡していたそうです。まだ28歳の若さ。驚きました。私は特別、ヒース・レジャーのファンというわけではないんですが、以前の日記にもかいた、映画「ROCK YOU!」の主演は、生き生きとして感情豊かで、その主人公にとて...
今夜の日曜洋画劇場は「アルマゲドン」。巨大な小惑星が地球に接近。地球を救うために小惑星を爆破しようとする石油採掘技師たちの戦いを描く大ヒットSFアクション。(TVBros.より引用)ブルース・ウィルス主演、リブ・タイラー、ベン・アフレック等々、日本で人気のハリウッドスター達が出演していて、日本でも大ヒットの映画でした。劇場公開は1998年?ええ~! 9年も前なのかー。随分経ったなー。この映画も、劇場公開当時に...
FC2ブログトラックバックテーマに、興味をそそるテーマを見つけました。「映画を観るなら字幕版?吹き替え版?」以前までの私なら、断然「字幕版」でした。映画館に行っても字幕版しか見ない。レンタルビデオを借りる時も絶対に字幕版。字幕版以外の選択肢はない、といった感じ。字幕版だと、俳優さん本人の声が聞けるじゃないですか。声による演技、というか、声の高低や強弱、息をつく間などなども、演じる役の感情を表現する「...
今日、本屋にぶらりと立ち寄ったらトビー・マグワイアと目があいました!「CUT」2007年03月号の表紙の物凄い訴求力に惹きつけられただけなんですけどね(笑)。そっか~! 「スパイダーマン3」は今年の5月5日に劇場公開なんだー!...
本日の日曜洋画劇場でやっていた「ラスト サムライ」見ました。2003年公開のアメリカ映画。1870年代、明治維新直後の日本。米政府に失望した南北戦争の英雄オールグレン大尉(トム・クルーズ)が、近代化を目指す日本政府の教官として来日した。彼は、滅びゆく武士道をかたくなに守ろうとする勝元(渡辺謙)と出会い、最後の侍たちに惹かれていく。(TVBrosより引用)渡辺謙さんがアカデミー助演男優賞にノミネートされたことで、...
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」、レンタルDVDが出てたのでさっそく借りてきました!2006年公開のアメリカ映画(ディズニー映画)。2003年公開の「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」の続編(第2作)。ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)は、さまよえる幽霊船「フライング・ダッチマン」の船長、「深海の悪霊」ディヴィ・ジョーンズ(ビル・ナイ)と13年前に「血の契約」を交わしてい...
NHKのBSで放送していた映画「アマデウス」。1984年公開のアメリカ映画。年老いた作曲家サリエリが、天才モーツァルトの才能を妬み殺害した、と告白して、彼の生涯を回想するという形で語られる物語。アカデミー賞の作品賞、監督賞、主演男優賞、脚色賞、美術賞、衣裳デザイン賞、メイクアップ賞、音響賞の8部門を受賞した不朽の名作です。※以下、映画のネタバレありますのでご注意下さい。...
先週の「X-MEN」に引き続き、今週の日曜洋画劇場は続編の「X-MEN2」。こちらは2003年公開。監督、主要キャストは前作と同じ。1作目は、X-MENとブラザーフッドの対決という、ミュータント同士の闘いだったけど、2作目は、ミュータントを絶滅させようとする人間側と、X-MEN&ブラザーフッドの共闘でした。(以下、映画のネタバレと腐女子的発言に満ち満ちていますので、ご注意下さい。)...
本日の日曜洋画劇場は「X-MEN」。2000年公開のアメリカ映画。9月9日からの「X-MEN:ファイナルディシジョン」劇場公開に合わせて、今週はシリーズ1作目、来週はシリーズ2作目が日曜洋画劇場でテレビ放映されます。この映画「X-MEN」シリーズ、杏月の萌え映画の五指に入る大好きな洋画ですvvv...
ちと気の早い話ですが。明後日8月18日の金曜ロードショーは、「ROCK YOU!」2001年製作、ヒース・レジャー主演のアメリカ映画です。これについて語りたかったけど、金曜当日その時間はTVを見れそうにない(涙)ので、今日のうちに語っちゃいます。この映画、私は試写会で見ました。タイトルなど気にもせず当たり構わず試写会応募のハガキを送りまくって、偶然当選した映画の中の1作でした。だから、あまり期待してませんでした...
NHK教育TVで朝9時から放映していたアニメ映画「対馬丸―さようなら沖縄」を見ました。沖縄決戦の直前、多くの疎開児童を乗せた対馬丸が米軍潜水艦に撃沈され、ほとんど全員が死亡した。史実に基づくアニメ映画。(TVBros.より引用)今日は終戦記念日。毎年戦争をテーマにしたアニメ映画などがTVで放映されますね。今朝、TVをつけていて偶然見たこの映画、後半は泣きっぱなしでした。(※以下ネタバレあり)...
映画「あらしのよるに」、先日ようやくDVDをレンタルして見ました。原作のあらしのよるに絵本シリーズ全7巻は、もともと読んでいました。「作者さんは腐女子を狙い撃ちにしてるの……?」と思わずソワソワするほどに、萌え萌えな文章が散見されるんですね、これが。大の大人が絵本読みながらドギドキ(笑)。絵本「あらしのよるに」の元になったお話、そのタイトルはずばり、「ちょっとあぶないおともだち」ですってよ、奥さん!(←...
昨晩、TVで映画「妖怪大戦争」を見ました。ラスト15分間だけ。ほんとは全部見たかったのに残念。その結果、ストーリーは「???」まるで解らず。ただ一つ思ったことはやっぱ霧原直人にーちゃんのサイコキネシスは、すげぇや!!ってことです。……あなたは「NIGHT HEAD」、知っていらっさいますか?ご存知のあなた(特にリアルタイムでTV放映を毎週見ていた方)、お友達になりましょう。当時、毎週ドキドキしながら欠かさずに...