お正月にはー凧上げて~

和生菓子を食べて~なごみましょ~

濃い茶とともに、お正月の上和生を戴いて、
はあ~~至福のひととき(*^o^*)
……大晦日の日記にも書きましたが、
ゆるめの「糖質ダイエット」を約3ヶ月続けて、
ほぼ毎日朝晩2回、体重と体脂肪率を測って記録し、
3歩進んで2歩下がりつつ、地道にコツコツ継続した結果、
体重が約2kg減ったーーー(*゜▽゜*)!!
……のが、クリスマス~年末年始の僅か10日間で元の木阿弥に……orz
だってぇ~! ご飯大好きだし、ケーキ大好きだし、お餅大好きだし、和生大好きな私に、
糖質カットは至難の業なのよ~!(>_<)
あ、明日から本気出す!!←
- 関連記事
-
- 巳年 (2013/01/07)
- 2013年のおみくじ (2013/01/04)
- もういくつ寝ると (2013/01/03)
- 世界終末の日からの生還! (2012/12/21)
- ■私の防寒はこれ! (2012/12/07)
この記事に対するコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
M様、ようこそ♪
>正月は甘い和菓子とか食べたい時期だもんね。
ですよね~!
……私の場合は、正月に限らず、365日年中無休で食べたい時期なのが困りものですが^^;。
コメントをありがとうございましたvv
1/8に拍手からコメントを下さったF様
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げますvv
>正月の罠
ホントに仰るとおりですよ~……とほほorz
私も、秋の地道なダイエットで、少し効果が出たことに安心して、
>正月暴飲暴食ゴロ寝を挟み大リバウンド大会!
となりました~^^;(ゴロ寝はしなかったんですが、餅を食べて)
>冬は寒さに耐える為にカロリーを消費しやすい
よくそう聞きますけれど、「ほんまかいなー!」と叫びたくなるほど
冬になると脂肪を蓄えますorz
おそらく体が寒さに耐えるために自然と備えをするのでしょうね。
……必要以上の備えは要らないんですがねえ……。
>甘い物を食べると脳内幸せ物質?が出るそうです^^
それもよく言われる説ですよね!
たまには「脳内がしあわせ~♪」になることも大切ですから、
「しまった……食べちゃっ…た……orz」じゃなくて、
「よーし、今から自分への癒しで甘いもの食べて幸せになるぞ~♪」
と考えればいいんですよね!
よし、今日からそうしようvvv(←明日から本気出すってゆってたのに…)
F様もお体にお気をつけて、ともに楽しく健康にダイエットに励んでまいりましょうねvv
コメントをどうもありがとうございました!